http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/131.html
Tweet |
【噴火注意】日本最大級の活火山「阿蘇山」で小規模な噴火!気象庁が噴火警戒レベルを2に引き上げへ!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3674.html
2014/08/31 Sun. 21:00:48 真実を探すブログ
九州の熊本県にある阿蘇山で活動が活発化しています。8月30日に阿蘇山の中岳第1火口で小規模な噴火が観測され、気象庁が噴火警戒レベルを1(平時)から2(火口周辺規制)に引き上げました。阿蘇市は阿蘇山の火口周囲を立入禁止にする決定をし、周辺住民らに注意を呼び掛けています。
阿蘇山では今年に入ってから小規模な噴火や火山性地震が増え、更には阿蘇中岳第1火口で湯だまり量がゼロになるという現象が発生しました。いずれの現象も阿蘇山が少しずつ動き出している証だと見られ、今後も更に活動が活発化する可能性が高いです。
阿蘇山は富士山の数百倍とも言われているほど膨大なエネルギーを秘めている活火山なので、油断は禁物だと言えます。現時点では中規模な噴火程度の兆候ですが、場合によっては北海道まで火山灰が飛ぶほどの大噴火をすることになるかもしれません。ですので、今後阿蘇山の動向には注意が必要です。
☆火山名 阿蘇山 火山の状況に関する解説情報 第25号
URL http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_05_20140831160027.html
引用:
平成26年8月31日16時00分 福岡管区気象台
**(本 文)**
<火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続>
1.火山活動の状況
中岳第一火口では、30日の噴火以降、噴火は確認できませんでした。
遠望カメラの観測では、本日(31日)、白色の噴煙が火口縁上400メートルまで上がっていました。
27日以降、孤立型微動、火山性地震が多い状態で経過しています。
地殻変動観測では、特段の変化は認められません。
:引用終了
☆阿蘇山で小規模噴火 警戒レベル引き上げ
URL http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140830/dst14083011340004-n1.htm
引用:
2014.8.30 11:34
気象庁は30日、熊本県・阿蘇山の噴火警戒レベルを1(平常)から2(火口周辺規制)に引き上げた。中岳第1火口で2月19日以来の小規模な噴火が確認されたため。
福岡管区気象台は、火口から約1キロの範囲で今後、大きな噴石を飛ばす噴火が発生する可能性があると注意を呼び掛けている。阿蘇市は30日、火口周辺を立ち入り禁止にした。
:引用終了
☆噴火に関する火山観測報(阿蘇山噴火継続)
URL http://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/er/info.pl?id=20140831184522_503
引用:
火山:阿蘇山
日時:2014年08月31日18時42分(310942UTC)
現象:噴火継続
有色噴煙:火口上400m(海抜5600FT)で雲に入る
白色噴煙:
流向:東
---
噴火開始以降の最高噴煙高度:火口上400m(海抜5600FT)で雲に入る
火口:中岳第一火口
連続的な噴火発生。今後も噴火が継続する場合は定期的に通報する。
:引用終了
☆阿蘇山噴火
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。