★阿修羅♪ > 自然災害20 > 119.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
広島土砂災害、被害が酷かった地区の旧名称は「蛇落地悪谷」だった!先人たちが警告するも住居建設!被害は撤去だけで100億
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/119.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 8 月 26 日 20:15:05: igsppGRN/E9PQ
 

広島土砂災害、被害が酷かった地区の旧名称は「蛇落地悪谷」だった!先人たちが警告するも住居建設!被害は撤去だけで100億以上!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-3616.html
2014/08/26 Tue. 14:55:04  真実を探すブログ



先週に広島県で発生した大規模な土砂災害ですが、特に被害が激しかった安佐南区八木は「蛇落地」(じゃらくじあしだに)等とかつては呼ばれていたようです。また、住民の中には被災地が水の通り道と同じだったことを知っていた方も居ることが判明しました。東日本大震災の時と同じで、かつての先人たちが事前に警告をしていたのにも関わらず、時間の流れと文明の発展と共に忘れ去られてしまったとのことです。


明日で土砂災害発生から1周間となり、60人が死亡し、26人が行方不明となっています。土砂崩れで住宅地に流れ込んだ土砂の総量は約50万立方メートルで、撤去には100億円がかかる見込みです。


今も「蛇落地悪谷」という名前が付いていれば、ここまで大きな被害になることは無かったかもしれませんね。この名前には蛇のように谷が落ちて来るという意味があるようで、正に今回の災害を示唆していると言えます。既に行ってしまったことは仕方がないですが、これからの災害はこれを教訓にちゃんと対策をするべきです。特に地名は昔ながらの名称を使うことを定めて、古い教えは行政も協力して広めたほうが良いと私は思います。


☆「蛇落地悪谷」と呼ばれていた広島・土石流被災地―蛇が降るような大雨たびたび
URL http://www.j-cast.com/tv/2014/08/26214022.html
引用:
崩れ落ちて形が変わった山を眺める住民たちは「20年住んでいますが、こんなことはとても思わなかった」と話す一方で、山肌を指さしながら「あそこが水の通り道だと聞いていましたね」と語る。一帯は「蛇落地悪谷」(じゃらくじあしだに)とよばれていたという。


平野孝太郎さん(71)は「昔は蛇が降るような水害が多かったので、悪い谷・悪谷と名がついたそうです。八木蛇落地悪谷が八木上楽地芦谷と改名され、さらにいまは八木だけが残ったようです」という。名前が変わるうちに「土砂崩れ」の教訓も忘れ去られたらしい。
:引用終了


☆流入土砂50万立法メートル 撤去に100億円か
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140825/k10014070451000.html
引用:  
8月25日 19時07分
広島市は今回の土砂災害で住宅地に流れ込んだ土砂の量は、およそ50万立方メートルと推定していて、撤去には100億円かかると試算しています。


広島市は国土交通省が撮影した航空写真などを基に、被害の大きかった安佐南区の八木と緑井、それに安佐北区の可部東と三入南の4つの地区について、土石流や土砂崩れによって住宅地に流れ込んだ土砂の量を計算しました。
:引用終了


☆広島土砂災害発生から7日 不明者集中の八木地区は(14/08/26)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年8月26日 20:42:08 : FUtnN1arpo
この地域は土砂災害の発生する可能性が高い地区として行政も把握しているが、警戒区域に指定されると地価が下がる、と言って指定に反対する住民が居るのだから、行政としても警報が出せないジレンマがあると聞いた。
一部の住民エゴによる人災と言う側面がある。残念ながら。

02. taked4700 2014年8月26日 21:03:20 : 9XFNe/BiX575U : 95wVwvZ2rI
>>01

>一部の住民エゴによる人災と言う側面がある。残念ながら。

事態はもう少し複雑です。

もともと、こういった地域は市街化地域ではなく、本来は住宅地としての開発が制限されていた場合が多いのです。そこを開発許可したので、本来は、業者と自治体に責任があるのです。

無指定の場合もありますが、無指定の場合はあそこまで大規模に住宅ができることは普通ないはずなので、業者によるミニ開発が繰り返し行われたはずです。


03. 2014年8月26日 23:31:37 : X2AheJdYVY
「蛇落地悪谷」と呼ばれていた広島・土石流被災地―蛇が降るような大雨たびたび
2014/8/26 11:03

広島の土砂災害発生から1週間がすぎ、死者は58人となった。行方不明28人の名簿がきのう25日(2014年8月)に広島市から公表されたが、うち20人が安佐南区八木の人たちだった。八木地区を「とくダネ!」が尋ねると、昔の地名は「蛇落地」、激しい水流を描いた絵も残っていた。災害に対する先人の教えはなぜ消えてしまったのか。

■地名が変わり忘れられていった先人の教え

崩れ落ちて形が変わった山を眺める住民たちは「20年住んでいますが、こんなことはとても思わなかった」と話す一方で、山肌を指さしながら「あそこが水の通り道だと聞いていましたね」と語る。一帯は「蛇落地悪谷」(じゃらくじあしだに)とよばれていたという。

平野孝太郎さん(71)は「昔は蛇が降るような水害が多かったので、悪い谷・悪谷と名がついたそうです。八木蛇落地悪谷が八木上楽地芦谷と改名され、さらにいまは八木だけが残ったようです」という。名前が変わるうちに「土砂崩れ」の教訓も忘れ去られたらしい。

130年つづく浄楽寺の住職によると、竜がいて、その首をはねたところから「蛇落地」とついたという。「竜は水の神で、水害を収めたということかもしれません。記録にはないが、語り継がれてきました」

近くの光廣神社に残る絵には、竜を討伐した武将のかたわらを激流が走る。こうした伝えは水害への警戒を促すと解釈できる。

■川の氾濫避けて山側にベッドタウン

不動産業の男性は、川の堤防決壊で水害に見舞われたことで「川を避けて山側に宅地開発が進んだこと」をあげる。やがてベッドタウン化し、これにますます拍車がかかった。「山から水が出ることはあったかとかもしれませんが、あまり認識されず、山より川の方が怖いと考えられてきました」という。100年以上起きなかった土砂災害より、頻発する川の氾濫を目が向いたともいえる。

司会の小倉智昭「地名にはいわれがありますからね。最近は緑とか幸せとかの明るい地名にします」

梅津弥英子アナ「イメージをよくしたい気持ちも理解できますけど…」

菊川怜キャスターは「不動産価値の問題もありますね」と考え込む。

コメンテーターの中江有里(タレント)「先人の伝えを実感をもってつないでいく難しさ。そこは考えないといけませんね」

安田洋祐(経済学者)の「今回の災害で次の災害を防ぐ方向にいってほしい」という言葉がみなの気持ちを語っていた。

http://www.j-cast.com/tv/s/2014/08/26214022.html?p=all


04. 2014年8月27日 04:28:28 : j2EOPrepI2
【地名の謎】広島で土砂崩れが起きた場所、昔は蛇落地悪谷というとんでもない名前だった★2
beチェック

1 : キングコングニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:36:25.69 ID:DFvWkRZs0.net PLT(15000) ポイント特典

ソースは今朝のとくダネ!
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty202841.jpg
http://i.imgur.com/TUPG4XN.jpg

八木蛇落地悪谷→八木にいつの間にか地名変更


前スレ
【地名の謎】広島で土砂崩れが起きた場所、昔は蛇落地悪谷というとんでもない名前だった
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1409024556/


12: トラースキック(長屋)@\(^o^)/ 2014/08/26(火) 20:43:51.34 ID:719LeA0Y0.net
●蛇王池の碑(じゃおういけのひ)
 <蛇王池物語>
 昔、阿武山の中腹に何千年も生きている大蛇が住んでいて、人里におりてきては人々に害を与えていました。
八木城主香川光景が大蛇退治を呼びかけたところ、香川八将の中で最年少の香川勝雄が志願しました。
天文元年(1532年)2月27 日、一人で馬に乗り阿武山の中迫というところまで登ると、
びょうぶを立てたような岩があり、大木に頭をのせていた大蛇がいました。
大蛇が勝雄を飲み込もうと飛びかかってきたとき、勝雄の抜いた太刀が大蛇の首をはねました。
切られた大蛇の首が落ち、流れ出た血が川のようで、ついには沼ができて深く沈んでいったということです。
ここが蛇王池と呼ばれ、供養塔が建てられたという言い伝えがあります。
http://www.city.hiroshima.lg.jp/www/contents/0000000000000/1210835372358/


21 : トラースキック(長屋)@\(^o^)/:2014/08/26(火) 20:49:34.88 ID:719LeA0Y0.net
>>12の位置関係がわかる
http://www.mogurin.or.jp/maibun/kojikodo/unseki/unseki2-6.htm
http://www.mogurin.or.jp/maibun/kojikodo/unseki/img/unseki2-6.jpg

156 観音堂 寺社・祠堂 安佐南区八木八丁目 観世音菩薩(自然石)と火之迦具士神を合祀して古来から信仰されてきた。
157 キツネ岩 樹石 安佐南区八木九丁目 高さ2.8m周囲6.8m重量約10トンの岩。

この岩も土砂崩れで流れてきたんじゃないのかな

h ttp://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1409052985/


05. 2014年8月27日 13:33:35 : nJF6kGWndY

安い傾斜地や崖近くに家を建てるのはリスクが高いことくらい

普通は常識

これで、また価格差が開くから、リスクを覚悟している人は住めばいい


06. 2014年8月27日 14:37:44 : hioHk9KslQ
広島土砂災害、死者70人に=女子中学生ら身元判明―行方不明18人、捜索継続
時事通信 8月27日(水)5時12分配信

 広島市北部の豪雨に伴う土砂災害で、広島県警は27日、新たに4人の遺体が見つかり、死者は70人、行方不明者は18人になったと発表した。甚大な被害をもたらした土砂災害は、20日未明の発生から1週間が経過。県警、自衛隊、消防の懸命な捜索はこの日も続き、1000人を超えるボランティアががれきの撤去に当たった。

 県によると、新たに市内の25カ所で土石流が発生していたことが判明した。既に判明していた現場と合わせると計75カ所に上り、ほとんどが安佐南区と安佐北区で起きていたという。

 県警によると、4遺体はいずれも26日夜、安佐南区八木で見つかった。また身元が分からなかった死者のうち3人が、同所の会社員古井滋さん(42)と妻香織さん(39)、中学3年の娘志津さん(15)と判明。身元不明の死者は14人となり、県警が特定を進めている。

 市災害対策本部などによると、死者の大半は八木と同区緑井の2地区に集中しており、連絡が取れない18人も両地区の住民。

 自衛隊などは連日、この地域を捜索しており、27日も八木地区に部隊を集中投入したが、一部の現場ではガスの臭いが立ち込めたため退避した。県警は27日午後、この春、警察学校に入校した初任科生と本部の内勤警察官計約300人を現場に派遣する。

 安佐北区では、消防団が損壊した建物を巡回。倒壊や火災への注意を呼び掛けた。同区では住宅50棟以上が全半壊するなどしたという。

 市は安佐南、安佐北両区の15万人に対する避難指示・勧告を継続しており、この日も住民約1300人が避難所に身を寄せた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140827-00000009-jij-soci


07. 2014年8月27日 16:59:50 : BGeWFlwVvf

未来予知 地震災害速報
2014年08月20日17:38
広島 土砂災害、山を削って家建てた危険な土地
http://mirasoku.com/archives/1007929678.html

<抜粋コメント>

9: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 14:43:52.76 ID:pHFTbSGP0.net

 
水害の多発地帯では、古老の話として そもそもあんなところに家を建ててはいけない
ってのが多々ある
いわば人間の異常繁殖
。。。

150: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:50:28.28 ID:awJB+KXW0.net

>>16
ちゃんとした自治会なんかだと「この家は2階の東側の部屋に寝たきりの85歳の老婆が寝てる」というような

要介護者マップを作っている所もあるが、最近では個人情報を知られたくないと言って調査を拒否する人が

増えてきてそういう資料を作れなくなってる。

こうした被害にあった時、どの部屋を捜索すれば見つけ易いか分かってやるのと、闇雲に捜索するのでは
初動の段階で大きく違ってくる。

そういうマップを作れないとこういう時に自分たちが損をすることになるんだけどね。
。。。。

36: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 15:09:49.52 ID:/APyhpjq0.net

>>31
100年前の地図と比較して、家がないところは危険と思って間違いないよ
。。。。

50: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 15:40:48.16 ID:PyiRDDjC0.net

ローンが残ってる家もあるんだろうなとか思うとやるせなくなる
あんな山が迫ってるところに住まざるを得ない住宅事情にも溜息しか出ない
。。。。

102: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:27:34.10 ID:jf5x4se+0.net

山のてっぺんからまるごと造成したようなところは大丈夫だけど

山の中腹あたりにへばりついたところとか

沢に沿って家が建て込んだところで土石流が起こりやすい

とはいえ、広島は海岸や川からいきなり4~500m以上の山が立ち上がっているような地形が多くて

宅地に適したゆるい丘陵地があんまりない。
。。。。

106: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:28:34.63 ID:mCHLIgdf0.net

山というのはねえ

何万年という年月あいだ圧され削られ様々な過程を経てあの形に安定したんだよね

削り取るというのはそのバランスを崩すわけだからどうにもならんよね
。。。。

127: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 16:35:38.06 ID:PUUCCjVM0.net

さっきテレビで昔の映像が流されてて、そこで山津波という言葉を知った

恐怖をしっかり伝えるという意味で良い表現だ

土石流なんて言わないで、マスコミは山津波で伝えた方がいいんじゃないの
。。。。

260: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 17:26:36.97 ID:dxKOvsdY0.net

>>248
市中心部がまるごと扇状地なんて、日本にごろごろあるんですが。
。。。。

253: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/08/20(水) 17:25:34.40 ID:1Ob9dg920.net

気象庁が警告を出さないからこんなに死者が出た。

************************************************

上にある「山津波と表現すべきだ」との意見に激しく同意です。
危険な場所に建築許可を出した御上も悪いし、業者も杜撰ですが
とりあえず早急にやるべきことは
地方自治体が家庭用防災無線を全戸に無料で貸し出す、これに尽きます。

因みに私の地元ではOKIというメーカーの優秀なやつを全戸に設置してございます。
やはり、いつかの大水害で犠牲者が数名出てしまい、その後すぐに取付けられました。

停電時には電池に切り替わり、外して持ち歩くことも可能です。
確か、アマチュア無線のような使い方も出来るそうですよ。

大雨や雷が鳴る時に、外の放送なんかほとんど聞こえるわけないです。
その無線機は、非常時には大きな音でサイレンが鳴るからいやでも叩き起こされます。

しかし、これほど大災害続きじゃ、もう各地方自治体に委ねるってのも限界でしょう。
政府が「設置を義務付けろ」と強力に命令しなくてはなりません。
税金とは、基本、国民の命と財産を守る為にあるんじゃないでしょうか。


08. 2014年8月27日 18:02:01 : ivOh1mHsOY
治山技術を開発し、これらの危険な地域開発に詳細なリスク検討を義務付けていくことが望まれる。

09. 2014年8月28日 03:10:55 : QBrYpzDGwo
土建政策を推進するあまり、林野事業で国有林を売り払い、それを開発業者が買い、住民に土地を売り、住宅を建てさせる。見たところ画一化した建て売りでは無く個性の有る大きな家ばかりであるところから、住民は結構な金額で購入したのではなかろうか。
  国有林の伐採、民間への放出についても充分な専門家による調査、警告を重視するような姿勢が無ければ、山は保水力を失い、がけ崩れが容易に起こるだろう。
  これはまさしく、人災である。

10. 函館の犬。 2014年8月28日 06:31:29 : bhbAK3m6MJQx2 : LBOSh089Y6
ニッポン各地、縁起が悪いとか、イメージが悪いとか理由をつけて、昔からの名前を変える。
平成の大合併で由緒ある名前が消える。よって、さくら市とか四国中央市とかとんでもない名前が出てくる。
イメージで踊らされて、命を失ってちゃ浮かばれない。もっとも世の中、企業の浮わついたイメージで飲んだり食ったりしているのだが。

11. モンテカルロ・モナコ 2014年8月29日 22:34:31 : jxuoe3ac9bV5I : UZZkrvTd1c
山の斜面を宅地に転換したから、そこに建つ住宅は土砂災害に弱い。

ところで、そもそも土石流や土砂崩れは森林の部分から生じているのでは?

だとすれば、森林部分にも問題がある。

写真で見るとその森林はスギかヒノキの人工林でしょう。
つまり、一種類の苗木が植林事業によって山の斜面に同じ時期に植えられ、それらは同じように成長した。
木の高さも同じで根の深さも同じ。
ここの斜面には同じ振る舞い又は挙動をする木々が間伐不足(間引きが不十分)の状態で等間隔に並んでいる。
あたかも山の斜面に表層を形成するかのごとくである。

下敷きとか台紙の上にカードを乗っけて下敷きを徐々に傾斜させれば、乗っているカードはやがて簡単に滑り落ちます。

傾斜地に植林された人工林とか放置された斜面の竹林は滑りやすい。

そして花こう岩が風化した「まさ土」と呼ばれるもろい土壌との合わせ技でずるっと一本である。

雑木林 ⇔ 人工林・ドミナント化した竹林


12. 2014年8月29日 22:56:13 : kAjXklWfbE
http://blog-imgs-31.fc2.com/a/t/a/atamatote/kofun_001.jpg


これが大阪平野の古地図、自分の居http://blog-imgs-31.fc2.com/a/t/a/atamatote/kofun_001.jpg住する現住所や旧住所名に谷・坂・山・津・池などの漢字が入っていれば、本来の地形を表す事が多い、自分の住んでいる場所の古地図を入手するのもいいと思う。

例えば、梅田→埋め田なので軟弱な地盤なのだ。


13. 2014年8月30日 03:57:29 : d13IG0ABMM
千葉の友人が新婚当時すんだところのバス停は「低所得者住宅前」だったそうで、バスに誰かがいるときはわざわざ一つ先で降りていたとか。。。。今なら大問題ですよね。。。もう40年以上前の話です。
昔の地名ってそのまま素直に付けられているみたいですから、災害などの歴史を知るには役立ちそうですね。

14. zzzz 2014年8月30日 08:33:14 : qUm7DAluFL9iY : vtEQZzoNV6
担当の行政はなぜ町名を変更したのか?、家を建てさせ、固定資産税を得る為ではないのか、今回の人災?で誰が得するのか、また建築関係の業者が儲けるのか、住民の死亡で儲けるのか、町名を変更した部署に公開質問状を出して、明らかにすべきである。

15. 2014年8月31日 09:45:49 : 4qLGDTztH2
広島土砂災害、市長あてに義援金/広島初中高、総聯本部・支部代表ら

http://chosonsinbo.com/jp/files/2014/08/492ef9ca2f5c13dc380f986de6a3e618-320x214.jpg
市の担当者に市長あての義援金を手渡す総聯広島県本部の李兌烔委員長(左)

広島県北部の安佐北区、安佐南区を襲った豪雨による土砂災害で甚大な人的・物的被害が発生したことと関連し、広島朝鮮初中高級学校および同校保護者会の代表、総聯広島県本部と被災地域を管轄する北支部の代表らが8月28日、広島市役所を訪れ、松井一實市長あての義援金を手渡した。

一行は、応対した市学事課の植永勝成課長にお見舞いの言葉を伝えた後、同校オモニ会の金由美副会長が保護者会名義の義援金を、総聯広島県本部の李兌烔委員長が総聯県本部および北支部名義の義援金をそれぞれ手渡した。

(李相英)

http://chosonsinbo.com/jp/2014/08/il-359/


16. 2014年9月03日 20:56:49 : sAWMBQu6Mw
これほどのゲリラ豪雨が想定できなかったとはいえ、
地形的に宅地に適さないことは素人でもわかる。

17. 2016年2月12日 09:24:44 : LY52bYZiZQ : i3tnm@WgHAM[1057]
Domestic | 2016年 02月 12日 07:58 JST
長野の倒木、数万本か

http://s1.reutersmedia.net/resources/r/?m=02&d=20160212&t=2&i=1116833821&w=644&fh=&fw=&ll=&pl=&sq=&r=PN2016021201001260.-.-.CI0003
長野の倒木、数万本か

 長野県松本市などで1月、温泉旅館やホテルの宿泊客らが一時孤立状態となった倒木被害で、同市入山辺地区だけで数万本が倒れた可能性があることが12日、市への取材で分かった。原因は氷点下の雨滴が木に付着したとたんに凍る「雨氷」だった。市の担当者は「これだけ大きな被害は珍しい」としている。

 市危機管理部によると、倒木は標高800メートルから1400メートルに集中、根元や幹から折れた樹木が確認された。倒木が土砂災害につながらないよう、雪解け後に本格的に調査し対策を検討する。

⁅共同通信⁆

http://jp.reuters.com/article/idJP2016021201001198


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害20掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害20掲示板  
次へ