★阿修羅♪ > 自然災害20 > 117.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
噴火秒読み 仏・研究機関も指摘する富士山“臨会状態”の危機(週刊実話2014年9月4日号)
http://www.asyura2.com/14/jisin20/msg/117.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 8 月 25 日 16:35:05: igsppGRN/E9PQ
 

噴火秒読み 仏・研究機関も指摘する富士山“臨会状態”の危機
http://wjn.jp/article/detail/8295112/
週刊実話 2014年9月4日 特大号


 東日本大震災以降、富士山が「危機的状況」にある−−。先ごろ、フランスの地球科学研究所がそんな研究結果を発表した。

 「日本のハイネットシステムというネットワークが収集したデータを基に、地球内部のエコー測定が行われました。以前はただのノイズとして除去されていたデータに焦点を当て、日本の地下にある断層などのマップを作成。すると、3・11で地殻が最もダメージを受けたのは東北ではなく、富士山の地下400キロであることが判明したのです」(サイエンス記者)

 東日本大震災の4日後、静岡県東部を震源としたM6.4(震度6強)の地震が発生しているが、これは富士山の内圧が高まったことを示しているという。

 この研究の筆頭著者であるブレングウェア氏は「今言えるのは、富士山の内圧は高く“臨界状態”にあり、潜在的に噴火の危険性が高いということだけだ」と語っており、秒読みとされる富士山噴火の可能性を裏付ける結果となったわけだが、“Xデー”が読みきれないだけに不気味だ。

 防災ジャーナリストの渡辺実氏が言う。
 「活火山の中で最も観測網が発達しているのが富士山ですが、想定の範囲内でしかシグナルは出せない。我々が避難する時間の余裕も与えず活動を開始するのか−−それは神のみぞ知るなのです」

 1707年11月23日に富士山で始まった宝永大噴火では、東南の斜面が大爆発し、約12億トンもの溶岩や火山灰が噴き出て江戸の町にまで火山灰が降り積もったとされる。

 「特筆すべきは、噴火発生の49日前の10月4日に、遠州灘沖と紀伊半島沖を震源とするM8クラスの南海トラフ巨大地震が発生している点。3・11を考えれば、今も同じような状況にあるということです」(前出・サイエンス記者)

 すでに待ったなしだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年8月25日 18:15:10 : w3M1BHSquE
おいおい、いったい何十年も未だに“秒読み”を続けるんですか ┐(−、−)┌

02. 2014年8月25日 19:16:05 : rCtfAvgnGE

それはやはり、次の噴火まで秒読みでしょう。

03. 2014年8月25日 22:28:17 : jXbiWWJBCA
臨会状態ではなく臨界状態では?

04. 2014年8月26日 00:58:44 : Fz9HdhePO6
「すでに待ったなし」とか言われても
実際問題せめて噴火1ヶ月前とかいう
精度の正確さでもって予告して貰えなければ、
避難先の確保とか会社を休むとか子供に学校を休ませるとか
何の準備にも入れない。

05. 2014年8月26日 02:55:22 : 3EMgCxnjJI
ドゥームズデイ・富士山大噴火カタストロフ見物ツアーで世界中から観光客を呼べるぞ。すごい観光資源だ。

06. 函館の犬。 2014年8月26日 04:18:15 : bhbAK3m6MJQx2 : EGiTn6TqBI
安部が山梨県でゴルフしてる間は大丈夫なんじゃないのか。

07. 2014年8月26日 04:27:36 : ZS7SKO0MFE
>サイエンス記者

「危険ドラッグ」みたいな言い方w 名前は出せないの? 1qmOy4Hy0U


08. 2014年8月26日 08:16:02 : n8blodgTmI
>06
いやいや安倍が地震の元をゴルフ場に埋め込んでるんだろ。

09. おみや 2014年8月26日 13:18:13 : 5avMm4ZgNSSko : p4LTE8WfWc
まだ観測網が整備されてから噴火はしていないので、
次の次からは噴火予知制度が少しは上がる予定です。

科学とはそんなもんです。
新型の地中レーダーやレントゲンシステムでマグマがかなりたまっているのは事実である。


10. 2014年8月26日 15:14:12 : mAKWjxKjsw
大阪湾で地震続いてるけど・・・

11. 2014年8月26日 21:21:41 : FfzzRIbxkp
自衛隊が富士山で演習してるのは、
富士山の火山を防衛するためでしょうか。

霊峰富士をあがめるものとしては、 富士山のふもとで弾丸とばすな!

こういう点が、神社が弱い理由。
自然破壊をしまくる人間が、神社参拝をするのは矛盾してる。


12. またんき 2014年8月27日 09:18:30 : 7feuMXSW6R2V6 : MULBZw6yZI
富士山も宝永山かっこ悪くて仕方ないよ
あれブルトーザーでならして滑らかにしたらいいのに
また噴火して富士山がうんこみたいな山になったら糞化と笑われてしまう。


13. 2014年8月27日 19:35:41 : w3M1BHSquE
>>12
確かに、富士山に出来た“おでき”みたいなもんですな
爆発して無くなってしまえばスッキリしますけどね。

14. 2014年8月27日 20:49:54 : 9ATG082zpg

 311を一年違いで的中させた琉球大名誉教授は、3年後くらいと発表。

 ただ、311は、2002年時点で、30年以内の確立が98%、2006年で99%で、

 それで、吉井議員が危機感を持って津波対策をアベコベに詰め寄った。

 火山学会が発表するように、最後の爆発の以前の3000年間で、約100回は噴火。

 
 三重大教授の陸地湖沼底の泥3000年分の分析では、西日本は、17回も大津波が起きたことが
 判明した。

===========

 以前から書いてるように、日本海は、何処も危ない。
 
 奥尻は、ノーマーク=0%でも突然、阪神淡路も数%で突然起きた。

 
 ◆活断層の予測は不可能◆

  トラフと違い、小さいので周囲からの雑音が邪魔し、正確な解析は困難。

  生活地域に近い、または、真上で起きる・・・ので、断層(M)が小さくとも実害は大被害に・・・。

  1000年に一度の環太平洋の歪の解放期。

  ペルー、チリ、カルフォルニアで地震が起きた。太平洋プレートが動くのだろうかぁ・・。

  日本海までも歪が増して、どっかいくのかぁ・・・。

  活断層だけは、誰も予測できない。

  大阪府など、全体が真上に位置する上町活断層群。

  防災マップくらい確認して、早め早めに引っ越したほうが良いわぁ・・・
 


15. 2014年8月28日 00:43:02 : b2aYUFB0Lg
>>12
まーどちらにしてもだよ、
世界遺産という名の観光ドラッグを
ありがたがってるバカ国民と国には
その美醜を語る資格はないよね。
富士もゲス共にあつあつの溶岩を浴びせた方が良いな。

16. 2014年8月29日 00:49:30 : 9ATG082zpg

 あぁ、富士山のコメントで、てんでんばらばら・・・の記載。
 もう一度、書き直します。

 二年前の暮れに、富士吉田?で震度6強でした。
 明けた年の1月6日、神奈川では震度6です。

 このときは、爆発寸前でしたので、火山学会では、緊急避難勧告を出す寸前でした。
 何故なら、これは、マグマが地下から上に突き上げることでの火山性の地震だったからです。
 特有の低周波が出るので、マグマ性であると分かります。

 富士山はとっくに秒読みです。

 明日のNHKスペでもやりそうですね・・・

 ◆インドネシアは、地震続きで、火山も爆発続きです。

  年月日      M    場所:全てスマトラ沖

 2000年06月04日  7.9  スマトラ島南方沖
 2004年12月26日  9.1  バンダ・アチェ南南東沖
 2005年03月28日  8.6  メダン南西沖
 2007年09月12日  8.5  ブンクル南西沖
 2009年09月30日  7.5  パダン西北西沖
 2010年04月06日  7.8  バニャック諸島付近
 2010年05月09日  7.2  バンダ・アチェ南南東沖
 2010年10月25日  7.7  パダン南沖
 2012年01月10日  7.2  バンダ・アチェ南西沖
 2012年04月11日  8.6  バンダ・アチェ南西沖

 火山噴火予知研究センター:2013-2014 年シナブン火山(インドネシア)の噴火について
 【最終更新日2014年2月4日】

 イジェン火山。2014年5月31日

 富士山は、1704の噴火以前の3000年ほどで、約100も爆発してるのに、いつでも、スタ
 ンバイ状態になりますよ・・・

=============

 日本海の山ほどある活断層。
 あれは、津波の到達時間が  【≪1〜2分です≫】
 全滅します。
 奥尻も、30Mの津波で、一瞬に、島の3分の一が消えました。
 揺れが終わった瞬間、もう、津波が目の前です。1分から2分です。日本海は。
 活断層は予測不能です。

 富士山よりも、日本海の活断層と、原発群が、恐ろしいことになりそうです。
 


17. モンテカルロ・モナコ 2014年8月29日 22:57:34 : jxuoe3ac9bV5I : UZZkrvTd1c
・・・宝永の噴火口の楽しみ方・・・

間もなくやってくる10月〜11月でしょうか。

雪が降ってはまた消えてを4〜5回は繰り返す。

雪化粧し、一部が雪解けすることで噴火口近辺の山肌がクレーターのように浮かび上がって見えたりする。

ちなみに10月であると朝は雪化粧しているのに午後にはそれが消えている場合がある。
なぜならば、噴火口(宝永山)は2700メートルくらいの高さしかなく、東南向きのため太陽の日射の影響を受けるからである。


18. 宿題はあしたやる 2014年9月01日 01:04:53 : sybJCciUqGnsE : wwnPzqgNXk
オスプレイ配備でなんとか避難できるんじゃない(小並感

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 自然災害20掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
自然災害20掲示板  
次へ