★阿修羅♪ > IT12 > 140.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
消費者を馬鹿にし続けるモバイル業界に一言いってやりたい(岡田 真弥)
http://www.asyura2.com/14/it12/msg/140.html
投稿者 一般ピープル 日時 2015 年 7 月 08 日 20:44:55: zkY.B9mkzvW4Q
 

https://www.change.org/p/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E5%BA%81-%E7%B5%8C%E6%B8%88%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%9C%81-%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81-uq%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%8B%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%BA%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E4%BC%9A%E7%A4%BE-%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E3%82%92%E9%A6%AC%E9%B9%BF%E3%81%AB%E3%81%97%E7%B6%9A%E3%81%91%E3%82%8B%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%81%AB%E4%B8%80%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%82%84%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84

こんにちは、発起人の岡田です

企業を信じ、声をあげないのが美徳であり企業のやることに対して文句を言うのはみっともない、とそう感じている人が多いでしょう。しかしそれを良いことに好き勝手を続ける企業を放っておくことが本当に我々のためになるのでしょうか?何度注意されても同じような小さい文字で注釈をつけたり、誰もが誤認するような内容で平気で消費者を騙し続けるモバイル業界にそろそろ怒りの声を上げるべきではないでしょうか?

そうでなければ今後何十年も同じストレスを抱え続けることになります。今そういった企業に対してはどめをかけない限り企業を信じることも出来ずいちいち穴が無いか確認しないと消費者が悪いとされる未来が待っています。

みなさんに言いたいのですが「さすがにそろそろ怒ってもいいと思う」

------


今回の問題の発端は「UQWiMAX」となっていますが、それだけに留まらず「消費者に対して不誠実な広告を平気で掲載するモバイル業界/ネット業界」自体に怒りを抱えている人は沢山いると思います。

広告では都合のいいことを並べ契約を行わせる。契約の終盤になって後出しで色々な条件をつける。「契約段階で説明」すればどれだけその前に嘘を言ってもよいのでしょうか?

きちんと説明を聞いていても「実際に制限はかからない」とか「一応書いているだけ」とか都合の良い説明を店頭でされて契約してしまった人も沢山居ます。それで実際に規制がかかれば「お前は書類にチェックをした」などと消費者の責任に転嫁する。こんな行為が許されますか?

社員だってこんな事をしたいと思ってやっている人はいないでしょう。企業側の指示、ノルマ、そして何よりこのようなやり方が許されている現状が問題なのです。

---

これは何も契約時だけの話ではありません。契約時には問題がなくとも後出しでサービスを変更したり、規制を行ったり、消費者にとって不利な内容に変更するのであればその時点で無償解約や料金値下げなどの対応を行うべきなのではないでしょうか?

一方的にルールを改悪しておいて「金はそのまま取り続ける。解約するなら違約金を支払え」これが許されていいのでしょうか?それなら契約なんて後出しでどうにでも出来ることになってしまいます。

我々が求めるのは難しいことではありません。

嘘をつかないで欲しいという本当にたったそれだけのことなのです。契約した通りに使えれば問題ないのです。

嘘というのも誤解などと言った話ではありません日本人が普通に読んで普通に思うそれを提供して欲しいだけなのです。例えば今回のWiMAXの件で言えばこのような宣伝文句が使われています。

「220Mbpsで通信可能」
「月間転送量無制限」

こう書かれていれば、「220Mbpsで月間の転送量を気にせずネットが使える」……と、そう思うのが果たしてそんなにおかしいことなのでしょうか?

★220Mbpsの横に小さくかかれた※ベストエフォート

1000万人の契約者のうちたった1人すらも到達しない220Mbpsという数字で人を集めるのがなぜ許されるのでしょうか?

これを問題として携帯会社は実行速度を表記するように総務省から通達が出ました。国から問題と認定される行為を平気で行っていたのであれば謝罪し無償解約を行うべきではないでしょうか?

http://www.47news.jp/CN/201504/CN2015040601002425.html

★月間転送量無制限の横に小さく書かれた※ただし3日毎の転送量制限はあります

月間転送量制限なし!と聞いて誰が3日毎に制限があるなんて思いますか?携帯会社の「ただし7GB以上になると低速になります」も同じです。制限なしと言われたのなら制限が無いと思うのが正常な判断です。

日本語を正しく読める人間の大半が勘違いするような広告、宣伝で人を集めることは許されるのでしょうか?


例えばアメリカではこういった悪質な広告で消費者を騙した場合「懲罰的罰金」が国から命じられます。今回のWiMAXと同じように無制限と謳い客を集め実際には速度制限をしたことで通信会社に1億ドル(約120億円)の罰金が命じられました。

http://jp.techcrunch.com/2015/06/18/20150617fcc-plans-to-hit-att-with-100-million-fine-over-unlimited-data-plans-izieleqbos/

その中での一言「無制限は無制限である」消費者はこれを望んでいるだけなのです。企業相手にやれば倫理的に大問題になるような詐欺行為を個人消費者相手には平気で行う。これが許されているのはなぜなのでしょうか?

「無制限」という言葉を使ったのであれば「無制限」にすべき、望んでいるのは嘘をつかないで欲しいそれだけなのです。出来ないのであれば最初から無理と言ってくれれば我々はそれを求めません。

---

各社に割り当てられているネットの帯域と言うのは目に見えないだけで大切な国民の財産です。土地や海、道路と一緒で限りがあるのです。それらを各社が競い中には数百億円をかけて手に入れる企業もあるくらい希少なものなのです。

国民の信託を受けて運営されるべき帯域が国民を騙してこのような詐欺行為に使われている現状に対して一言文句を言ってやりたいと、そう思いませんか?

これらの企業が帯域を独占している限り新しい会社がもっと良いサービスを始めようと思っても無理なのです。それを良いことに消費者を馬鹿にした今のような状況が作られているのです。

この署名では総務省や経済産業省や消費者庁などの関係各所も含めて以下のことをモバイル業界に対して強く求めたいと思っております

悪質な誇大広告の制限
途中で一方的にルールを改悪した場合の無償解約対応を義務化
既に契約してしまった人間への救済措置
国民の信頼を裏切る悪質な企業に対して帯域の取り上げもしくは懲罰的罰金


このモバイル業界に対する怒りを一体どれだけの人が持っているかは発起人である岡田には想像できません。もしかしたら数十人かもしれないし、もしかしたら数万人かもしれない。

この署名が1000人で終わるなら無かったものとして無視されるでしょう。
この署名が5000人を超えるなら一つの意思として大きな意味を持つでしょう。
この署名が1万人を超えるなら関係各所も大きな問題として受け止めてくれるでしょう。
この署名が5万人を超える程になれば早急な対応を望めるでしょう。
この署名が10万人を超えた時は無視を決め込んでいる企業側も無視できなくなるでしょう。

みなさんの本当に素直な気持ちで「モバイル業界の在り方に問題がある」と思うかどうか、を是非よろしくお願いします。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. 一般ピープル 2015年7月09日 22:53:51 : zkY.B9mkzvW4Q : BG8rpORkgQ
WiMAX被害者達の一歩
http://uqwimax.hatenablog.com/
UQWiMAXに対して3日で1000人以上が詐欺だと訴える現状、消費者の意思はどうすれば伝わるのか。株主である京セラ等。国の機関である経済産業省等。その他全てに連絡して得られたもの

最初に言っておきます。私はモバイル業界をとりまく現状に対して問題を感じていた一個人です。ジャーナリストでもどっかの会社のおえらいさんでもなく、コネも何もない普通の人間です。Twitterのフォロワーも30人くらいしかいない普通の人です。

そんな私の呼びかけに対してなんと1000人以上もの人間が同意と支持を示してくださいました。当初50人程度で考えていたため本当に驚きました。それもたったの3日間でです。更に支持の書き込みは減る気配が無く今なお増え続けています。

夜中であっても3分おきに1通のペースで届き続ける「新着コメントアリのメール」どんどん増えていくコメントを見ていると「共感ありがとうございます!」という気持ちと、「これだけ増えてしまったら素人の私は何も出来ない」という気持ちが入り交じっています。当初想定していた方法での集団訴訟もこの規模になると難しいものがあります。そこで恥を偲んでここでお願いしたいと想います。

私一人では何も出来ません。もしこの記事をお読みになっている方の中でIT系に詳しい弁護士の方、消費者団体の方、報道関係の方などがいらっしゃいましたら是非お力をお貸しください。賛同していただいた1000人以上の参加者の気持ちを少しでも救って頂ける方どうかよろしくお願いします。

連絡は080-9977-4000 岡田真弥まで頂ければ幸いです。どうかよろしくお願いします。

※電話番号の掲載を心配してくださる方が沢山いらっしゃいますが私はネットで調べれば出てくるような肩書もありませんし、メールアドレスもフリーのものしかありません。一般人であるため住所も出せません。そんな信頼のない人間が唯一信頼してもらうために出せるものは電話番号と名前のみとなっております。ご心配はありがたいですがこれは私の精一杯なので自己満足ですがお許しください。今回の件が終わりましたら解約なりしますのでご安心ください。

しかし、だからと言って私が何もしなくても良いわけがありません。私が一般人であったとしてもサイトを立ち上げた責任があります。「とりあえず出来る限りのことをしよう」と思いついた全ての行動を起こしてみました。もし今後何かの声を上げる方がいらっしゃった場合少しでも参考になればとその様子についても残させていただきます。


経済産業省

「携帯電話という機械自体をモノと見ればうちの管轄なんですが、通信契約などの部分につていては総務省の管轄なので申し訳ありませんがそちらに電話してください」

とのことでした


消費者庁

※今回一番親身に相談にのってくれました

かなり電話を引き継ぎ引き継ぎとなったので概要をまとめると、

「個別の契約の解除などであれば各住居所在地の消費者センターに相談頂ければ対応させていただきます。広告の差止めなどであれば適格消費者団体、集団訴訟などを検討しているのであれば法テラスへの連絡を」

とのことでした。

実際に「消費者センターへ電話して相談を受けてもらったことで違約金0で解約出来た」という声もかなり聞かれます。今すぐ解約したい方は消費者センターへ電話すると良いでしょう。


警視庁

「(説明)……という相談なんですが」
『そうしますと該当地域を管轄する高輪警察署にご相談ください。このまま引き継ぎさせていただきます』
「(説明)……という相談なんですが」
『なるほどねー。ただそれを刑事事件で〜ってことになると、また被害届出してもらってってなるから。被害者全員でって話になるとちょっと大変そうだねー法テラスとかで弁護士さんに頼んでってのがいいかもしれないね』
「現状は相談させて頂けただけで充分です。もし被害届などの話になったらまたよろしくお願いします」

ということで、恐らく効果はないけれど被害届を出す事は出来るのでそれもまたありだと思いました。1000名以上の連名で被害届って紙の枚数が大変なことになりそうですね……


適格消費者団体

「(相談)……ということなんですが」
『ちょっと契約書送ってもらえる?』
「(FAXガー)」
『うーんと、こちらね。適格消費者団体ってのはやれることがすっごい限られてて、例えば広告の差止めを求めたりってのはできるんだけど何か今回のような事をってなるとちょっと力になれないんだよねー』
「え、それ以外何も出来ないんですか?」
『そうなんだよねー……もっと色々出来るといいんだけど法律で決まっちゃってるんですよ。弁護士の紹介とかであれば出来るんですけどウチでどうこうってのはちょっと出来ないんですね』
「そうなんですか。ありがとうございました」

ということで、「団体訴訟=適格消費者団体」というイメージがありましたが適格消費者団体に出来る事は本当に限られていて例えば最近で言えばライザップの広告にまずい表現があったから広告の差止めを求めたとかそれくらいしか権限がないそうです。


JARO(日本広告審査機構)

JARO 公益社団法人 日本広告審査機構

電話での相談を行いました

「(説明)……ということなんですが、こちらでは広告の審査を行っているということでどういった広告の審査を行っているのでしょうか?」
『広告と言いましても、雑誌などの広告からCMやネットでの広告まで審査対象はさまざまです』
「HPなどに関してはどうでしょうか?」
『HPの場合「広告と記事の境目が分かりづらいため自社媒体であれば基本的に全て広告」と捉えて扱っています』
「公式HPはどうでしょうか?」
『まずHPに関しては現在既に3日3GBの表記がされているため問題とは言えません』
「それではUQが運営しているこちらのサイトで『生の声』と言いつつフィルタリングをかけている点はどうでしょうか?」
『フィルタリングをかけている証拠は?あなたの勝手な言い分ですよね?』
「えっと、この書き込みはTwitterから取得しているものですが実際にTwitter上で検索すれば悪いコメントが多数あります。例えば直近2時間であれば業者ツイートを除くとネガティブなコメントが40件、ポジティブなコメントが1件です。『生』という表現を使いつつこのようなフィルタリングをかけるのに問題はないのでしょうか?」
『だから……フィルタリングってあなたの勝手な言い分ですよね?証拠はあるんですか?』
「えっと、Twitterの仕組みはご存知でしょうか?」
『例え良い物しか表示されて無くてもUQのほうがフィルタリングをしていると認めない限りフィルタリングをしているかどうかはあなたの勝手な言い分ですよね?』
「一般感情として生と言われれば無修正状態だと認識すると思うのですが、それではフィルタリングの有無は置いといて生という表現は問題ないという判断でよろしいでしょうか?」
『「生の声」というのは別に「フィルタリングをかけていません」と言うわけではない。そう書いてるのであれば問題だけど「生の声」という文字を持ってフィルタリングをかけてはいけないとはならない』
※注 JAROという組織においてそれを見た個人の心情や受け取り方は全く関係がなく今回のような生などといった曖昧な言葉は問題とできないようです。これに関しては厳密に対応するため消費者の感情と乖離してしまうと申し訳無さそうでした。
「なるほど、それは大変失礼しました。それでは読めないような文字で書いてある電車の広告や詳細はWebでなどのやり方に感してはいかがでしょうか?」
『基本的に注意書きは「同一媒体で分かるようにしなければならない」と認識しています。もし注意書きが無いとか読めないようであればそちらは勿論対象になるので是非ご連絡ください。電車の中吊り広告であればこちらからお願いして入手もできますし、携帯電話などで撮って送って頂いても構いません』
「色々とご説明いただきありがとうございました。また調べて連絡させていただきます」

ということで、判断基準などを明確に丁寧に教えていただくことが出来ました。

例えば注意書きを小さく薄くして読めなくしている↓このような広告は問題となるようです。


2. 一般ピープル 2015年7月10日 21:07:16 : zkY.B9mkzvW4Q : 7KYR0hS3MA
集団訴訟一歩手前のWiMAX問題に首を突っ込んでみた -がんばる総務省と、「???」な消費者庁-
http://otokitashun.com/blog/daily/7986/


集団訴訟一歩手前のWiMAX問題に首を突っ込んでみた -がんばる総務省と、「???」な消費者庁-
2015年7月10日 18:42 • 日々のこと


先日、突然の容量制限をかけたYmobileと闘った記事を書いたところ、
ロケットニュース等にも取り上げられてけっこうな話題になりました。

都議会議員だけど、Ymobileと闘って無償解約を勝ち取ったった【雑談】
http://otokitashun.com/blog/daily/7562/

Ymobileを対岸の火事だと思っていたWiMAXについても、
5月末あたりから突然「3日で3GB」という制限が突然かかったらしく、
被害にあった方々の有志で集団訴訟にまで発展しそうな気配です。

WiMAX被害者達の一歩 あなたはUQを許せますか?
http://uqwimax.hatenablog.com/

いやあ、どこもかしこも大変ですね…
なんて思ってみていたら、

?!!
し、白羽の矢を立てられてしまった…。

「公私の区別」というのがありまして、基本的に議員や政治家が介入するのは
「行政VS市民(公VS私)」になるような公的領域のケースです。
(そうじゃない陳情を聞いちゃう議員が大半なのが現実ですけども)

なので本来、こうした個別の「民VS民(私VS私)」のケースというのは
積極的に取り組む案件ではないのですが、もちろんそれは程度の問題。
社会的問題で、行政対応すべきだと思えば、問題提起するのは議員の役割です。

とはいえ、こうした電気事業法や景品表示法は国政マター。
私は一介の地方議員ということで、何ができるか考えてみたのですが…

我が党の国会議員を巻き込むことにしました。

いでよ、偉い人!!

pic02

対応を快諾していただけたのは、
表現の自由やインターネットの権利などに積極的に取り組む山田太郎参議院議員。
http://taroyamada.jp/

昨日の今日なので議員本人は残念ながら同席できなかったのですが、
国会議員権限で早速総務省と消費者庁の担当役人との場をアレンジしていただき、
彼の代理人である政策秘書とともに意見交換をして参りました。

S__22544386
(意見交換の様子)

私なりに整理すると、このWiMAX速度制限問題には
3つの論点があるように思います。

1.過大広告(「無制限!」とうたっているのに、制限がかかる)
2.説明義務の不履行(契約時に、制限について十分な説明をしていない)
3.無償解約の対応の差(無償で解約できる人とできない人がいる)

主に総務省の担当課長補佐とやり取りをしたのですが、
5月からこの問題に関するクレームが入るようになり、
7月にはかなりの数になったと。

なので問題としては認識していて、
総務省としても適切に対応しきたいと思っているようです。

まず1番の過大広告については、すでに6月にWiMAX側に改善を要求済み。
HPの記載については相応の大きさで、「3GB制限」が記載されたと。

sec02_6_1
(これに「混雑回避のための速度制限(3日間で3GB以上利用時)があります」が追記されてる)
http://www.uqwimax.jp/lp/220m/

ただし、ポスターなどの広告はまだ直っていません。
こちらについては、順次つぎのバージョンから訂正される予定だそうです。

「そもそも、条件付きなのに『無制限』という言葉が許されるのか?」
「追記されたにしても、同じくらいの大きさで記載しないのは許されるのか?」

という点もツッコミましたが、これまでの前例に則ったガイドラインのため、
ここまで順守していれば現時点でこれ以上の指導を入れるのは厳しいようです。
判例とかが必要になるってことですね…。

改善要求が出てから1ヶ月以上もポスター広告などが掲示されている点については、
早い更新のタイミングで変えるように再度要請してもらえるとのこと。

んで2番の、契約時の説明について。

これについては「言った、言わない」の水掛け論になりがちで、
敵(?)も去るもので契約書・説明書上は遵法の範囲内になっているので、
明確に不誠実な説明をされたエビデンスがないと動くことは難しいと。

問題になってからはさすがに丁寧に説明するでしょうし、
遡及的に証拠を集めるのは困難ですよね…これが事業者側の強気の根拠でもあるのですが。。
なんだか腑に落ちませんが、ここから突破するのはなかなか難しそうです。

そして3番目の、無償解約。
総務省としてはすでに

「広告などの誤認で契約をしてしまったユーザーには、無償解約するように」

と要請を出しているとのこと。
しかし現実としては、無償解約に応じてもらえなかったという声もあります。

これ、事業者側が明確にアナウンスを出すべきですよね。
上記の広告で「3日3GB制限」をHP上にすぐさま追記ができたように、

「制限適用前に事実を誤認して契約した方に対しては、無償契約に応じます」

等とHP上に明記をすることは、今すぐにでもできるはずです。
そんな事実をユーザーが知らないから泣き寝入りしてしまうわけで、
現場対応が人によって異なるのも、恣意的にやっていると思われても仕方ありません。

この指摘について総務省の方は、

「それはその通りだと思います。要請に強制力はないので応じるかはわかりませんが、
 事業者(UQ社)にはHP上でもアナウンスを記載するように要請します」

というお答えをいただけました!
ここは大いに期待したいところです。

上記のように総務省さんはけっこう前向きというか、
この問題に真剣に向き合っている感触なのですが…。

一方で消費者たちの窓口となり、ガイドラインを引くだけではなく、
実際に指導権限を持つ消費者庁ときたら、

「個別具体的な案件については、情報を開示できません!キリッ」
「問題を認識しているか否かについても、お答えしかねます!キリッ」

といった具体で、総務省がこれだけ問題視をしていて、
実際に横でこれだけ話し合っているのに、何を言ってるんですかキミは?状態でした。

この対応については政策秘書のJ氏が厳しく問いただし、
消費者庁の責任者クラスから再度の連絡待ちです。

そんなわけで、本日段階でのご報告でした。
もちろん事業者側の言い分もありますし、すぐすぐ解決する案件ではありませんが、
議員サイドから担当省庁へのプレッシャーが入ったことは、あながち無意味ではないと思います。

その他にも総務省さんとは色々と意見交換をしまして、
悪名高き

「2年間契約、自動更新」

についても、今年の夏を目処に改善案を提示されるとのこと。
国政と連携しながら、こちらも適切な方向性に進むように
政策提言を続けていきたいと思います。

また続報があればお知らせしますね。
それでは、また明日。


3. 2016年1月30日 20:53:06 : hOvNsqZ9ox : Lf_5sjf9xsw[25]
そもそもWIMAXは屋内だと電波届かないらしいじゃないか。

[32初期非表示理由]:担当:毎回IDが変わってしまう方が、ペンネームを使わずにコメントし、管理人がネット工作員判定した場合には苦情を受け付けません。 http://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/415.html

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > IT12掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
IT12掲示板  
次へ