http://www.asyura2.com/14/iryo4/msg/608.html
Tweet |
英科学者の予見「20年後、寿命1000歳の時代到来」の真偽
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150811-00000000-pseven-int
SAPIO2015年9月号
人類は長い歴史の中で、右肩上がりに寿命を延ばしてきた。しかし今の医学では200歳や300歳まで生きられるとは、とても思えない。ところが、「人間の寿命は1000歳以上に延びる可能性がある」という研究者がいる。まさに「ケタ違い」の予見で世界を驚かせているのは、イギリス・ケンブリッジ大学の生物医学老年病学者、オーブリー・デ・グレイ博士である。
博士はロンドン生まれの52歳。もともとはコンピュータ工学者だったが、20年前から老化に関する研究を始めた。現在は米カリフォルニア州にある、長寿学のメディカルリサーチを専門とした財団「SENS」の主任研究員も務めている。
「この研究を始めたのは、老化が人間にとって最大の問題だと考えたからです。生物学者は老化をスローダウンさせることを目指しますが、それでは老化を止めたことにはならない。私は老化によるダメージを回復させるべきだと考えました。それにより、人間の寿命は飛躍的に延ばすことが可能だと考えられます」
寿命を延ばすためにデ・グレイ博士が考えた戦略は、工学者ならではの発想に基づくものだった。
デ・グレイ博士は、人間が老化するのは、体に溜まる「ゴミ(老廃物)」が原因だと考える。だから、古い自動車の錆を取り除き、壊れた部品を交換するように、溜まったゴミなどを除去すれば老化を防ぐことができると考えた。
博士の著書『老化を止める7つの科学─エンド・エイジング宣言』(NHK出版)で挙げられた長寿を阻む原因は、次の7つだ。
【1】組織の硬化、【2】細胞内にあるミトコンドリアの突然変異、【3】細胞内に溜まるゴミ、【4】細胞外に溜まるゴミ、【5】衰えて機能しない細胞、【6】死んだ細胞からの毒素、【7】細胞核の突然変異=がん
「この中でとくに鍵を握るのは、ミトコンドリアの突然変異をどう解決するかでした。これは過去30年にわたって多くの研究者が断念した難問で、本を出した時点(2008年)でも成果が現れていませんでしたが、現在は成功の目処が立っています。動脈硬化の原因となる細菌を見つけ、その撃退に成功したことが大きな足がかりになりました」
残る最大の課題は、7つめのがんの克服だ。博士は、あらゆるがんの共通点に着目している。
細胞は老化するとDNAの螺旋の両端にあるテロメアという部分が失われて分裂できなくなるが、がん細胞はテロメアが維持されるので無限に増殖してしまう。テロメアを作るテロメラーゼという酵素が活性化するためだ。したがって、テロメラーゼの活性化を阻止すれば、がん細胞の増殖を止められる。
「今後の課題はテロメラーゼの拡大阻止です。ただし正常な細胞にもテロメラーゼが必要なので、正常な細胞の分裂が停止した状態でも皮膚や血液の健康を保たなければなりません。ですから、そのために必要な幹細胞療法の開発も同時に進めています」
7つのハードルをクリアするまでには、まだ時間がかかりそうだ。しかし博士は「20〜25年以内には老化阻止が実現するだろう」という。
「五分五分の確率ですが、私たちの研究は成功すると信じています」
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。