http://www.asyura2.com/14/iryo4/msg/557.html
Tweet |
「日野原・稲盛 魂の提言 日本の医療を救え」
「病院とは生きること、死ぬことと向き合う人生の道場」
福岡県の栄光病院が介護事業に乗り出した理由
2015年6月10日(水) 大西 康之
福岡県の社会医療法人、栄光会では178床のうち71床をホスピス(終末ケア施設)が占める。毎月数十人の患者が最期を迎える現場で医師は何を思うのか。地域の医療を支えるため、病院の経営改革にも乗り出した。
関連記事
初公開 病院経営力ランキング
あなたは赤字の病院にいのちを預けられますか?
「老人を廃車のように扱う国は文明国とは言えません」
「どうか自分の心を美しく磨き続けてください」
「先月はうちの病院で47人が亡くなりました」
その医師は穏やかな表情で言った。
栄光病院理事長の下稲葉康之氏
社会医療法人、栄光会は178床のうち71床をホスピス(終末ケア施設)に割り当てている。その栄光病院(福岡県志免町)では毎月、40人前後が人生の最期を迎える。
栄光病院は1980年、現理事長の下稲葉康之氏ら3人のクリスチャン医師で設立した。「人生の最期を『ありがとう』と言って閉じられるような医療」(下稲葉氏)を目指している。
あるとき、下稲葉氏の大学の後輩に当たる41歳の医師がホスピスに入院してきた。がんに侵され、ありとあらゆる治療を試みたが回復せず、余命幾ばくもない状態だった。
ある日、下稲葉氏が病室を訪れると、彼は車いすに座り、憔悴しきった表情で虚空をにらんでいた。
「どうしたの」
「……」
「どうしてほしい。何が欲しい…」
下稲葉氏が問うと、彼はぽつりと言った。
「いのち」
下稲葉氏は振り返る。
「彼は医者ですからね。自分がどういう状態にあるかよく分かっていました。彼の言った『いのち』とは、生物としての命ではないですね。死ぬべき自分を支える『いのち』です。しばらく重い沈黙が続いた後、私はキリストが十字架の上で死んでから3日後に復活した話をしました。すると彼の表情が穏やかになった。数日後の結婚記念日には6歳の娘さんが作ってくれた指輪をして、嬉しそうでした。病院とは生きること、死ぬことと向き合う人生の道場です」
こうした理念を実現すべく、栄光会は2006年に新しい病棟を立て、旧病棟の跡地に介護施設を作った。33億円を借り入れ、最初の年は1億円の赤字になった。下稲葉氏は定期的に部門別ミーティングを開いて、現場の意識改革を訴えた。
アメーバ経営は神経や血管の役割を果たす
「このままでは、この病院はいつかつぶれる。理念と経営は車の両輪。ドリームだけでは医療事業は続けられない」
しかし現場の反応は鈍かった。
そして2013年、栄光会は京セラ式病院原価管理手法(アメーバ経営)を導入した。京セラ名誉会長、稲盛和夫氏によるJAL再生を取り上げたNHKの「クローズアップ現代」を見た下稲葉氏が、アメーバ経営に関心を持ったのがきっかけだった。
医療と介護を合わせると栄光会のスタッフは450人。下稲葉氏によるトップダウンは限界に近づいていた。トップに言われたことをやるだけでなく、スタッフ一人ひとりに経営を考えてほしい。そのためにアメーバ経営を導入した。
アメーバ経営を導入してから、病院内の各スタッフの経営意識が高まった
アメーバ経営の導入ですべての問題が解決したわけではないが、下稲葉氏は意識改革に手ごたえを感じている。
「人間の体で、手が足を軽蔑するとか、耳が目に対してひがむ、ということはない。組織ではそれが起きるんですね。アメーバ経営は人間に例えると神経や血管の役割を果たしています。それぞれの部門の気持ち、思い、考えが有機的につながるようになった」
下稲葉氏はそのつながりを病院の外にも広げようとしている。栄光会は公民館で健康指導を実施し、小学校で健康相談に乗っている。ホスピスの患者と地域住民の交流も進める考えだ。
下稲葉氏は言う。
「(団塊の世代が75歳以上になる)2025年問題で(病院を含め)多くの公的機関が破たんするでしょう。自分たちの地域は自分たちで守る、という意識が必要です。病院だけでできるものではなく、地域住民の意識改革も欠かせません」
病院の中で機能し始めたアメーバが地域に広がったとき、「病院を中核とした地域再生」という町おこしの新しい形が見えてくるかもしれない。
関連記事
初公開 病院経営力ランキング
あなたは赤字の病院にいのちを預けられますか?
「老人を廃車のように扱う国は文明国とは言えません」
「どうか自分の心を美しく磨き続けてください」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/research/20150609/284063/?ST=top
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。