★阿修羅♪ > 雑談・Story41 > 792.html
 ★阿修羅♪
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
首里城火災の原因、延長コードショートについての疑問
http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/792.html
投稿者 taked4700 日時 2019 年 11 月 08 日 14:32:29: 9XFNe/BiX575U dGFrZWQ0NzAw
 

首里城火災の原因として、正殿1階の北東部に設置された分電盤から照明用の電源を取っていた延長コードに銅線が焼けた小さな塊が数十箇所あったという話があります。 延長コードの 破片 およそ30個採取をしたということで、その両端などに導線が焼けて溶けた時にできる塊があり、この一部がショートした痕跡の可能性があるということです。 しかしながら 首里城は ほぼ全体が焼け落ちていたわけであって 内部は相当な高温になっていたはずです。
自分は311の大津波の時に 避難所 であった小学校の外で火災が発生をし、その火災によって溶けた窓枠を見たことがあります。 アルミ製の窓枠がかなり融けて落ちてしまっていたのです。 つまり、銅線が焼け溶けた痕跡ということですが、首里城のあれだけの火災の時に、ショートをした痕跡が分かるような形で銅線が残っていることはなかなかありえないのではないかと思われます。
その他、警備員の見回りの時間が 変更されたり していて 状況の説明が一転二転してる件についても大きな疑問があります。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2019年11月10日 20:18:08 : gDwCO59Ics : emZKTi9BU3FWY28=[1] 報告
アルミニウムの融点660.3°C、銅の融点1,085°C 全然違いますね。
2. 2019年11月10日 23:06:48 : syoID3ywmo : ei90ZldySjdXbi4=[231] 報告
木造火災でも今回のような大火災では1000℃以上になることがあるようなので。

銅線(溶融温度1085℃)が溶融するかどうか、微妙ですね、ギリギリ燃え残るか、溶

融してしまうか。

でも銅線が焼け溶けた痕跡が残る可能性はありますね。

3. 2019年11月11日 11:50:39 : ognRDQzdSk : Sm5VTThLbEhIUnM=[76] 報告
火災鑑識では、溶融痕を探すのがいろはです。
4. 無段活用[2141] lrOSaYqIl3A 2019年11月15日 21:36:07 : h2687LmABg : NUVKUlVGNVF0QkE=[116] 報告

>分電盤から照明用の電源を取っていた延長コード

分電盤からなら、普通、ケーブルに繋がない?

どういう配線をしたんだろう?

▲上へ      ★阿修羅♪ > 雑談・Story41掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 雑談・Story41掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
雑談・Story41掲示板  
次へ