http://www.asyura2.com/14/idletalk41/msg/779.html
Tweet |
Oricon NewS Inc. 提供介護猫「くぅ」と認知症の犬「しの」 晴さんのインスタグラム
認知症の“おばあちゃん犬”を介護する猫…種を超えた愛に「癒される」「感動した」と反響/ORICON NEWS・msnニュース
ORICON NEWS
2019/08/15 09:00
http://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%e8%aa%8d%e7%9f%a5%e7%97%87%e3%81%ae%e2%80%9c%e3%81%8a%e3%81%b0%e3%81%82%e3%81%a1%e3%82%83%e3%82%93%e7%8a%ac%e2%80%9d%e3%82%92%e4%bb%8b%e8%ad%b7%e3%81%99%e3%82%8b%e7%8c%ab%e2%80%a6%e7%a8%ae%e3%82%92%e8%b6%85%e3%81%88%e3%81%9f%e6%84%9b%e3%81%ab%e3%80%8c%e7%99%92%e3%81%95%e3%82%8c%e3%82%8b%e3%80%8d%e3%80%8c%e6%84%9f%e5%8b%95%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%8d%e3%81%a8%e5%8f%8d%e9%9f%bf/ar-AAFOg3C?ocid=iehp#page=2
犬や猫を飼う人が多い昨今、避けては通れないのがペットの高齢化。そんななか、認知症のおばあちゃん犬「しの」と、それを支え介護する猫「くぅ」の物語が、話題を呼んでいる。彼らの様子を綴ったインスタグラムは7万4千人がフォローし、フォトブック『くぅとしの 認知症の犬しのと介護猫くぅ』(辰巳出版)として書籍化。種を超えた愛情に癒されつつ、ペットの高齢化にどう対応すべきか? 飼い主であり著者である晴(はる)さんに話を聞いた。
■認知症の「しの」を 全身で踏ん張りながら支え歩く、「くぅ」の深い愛情
犬の「しの」は、晴さんが2011年に保護した推定10歳超えのおばあちゃん犬。晴さんによると、「穏やかな性格のクールビューティ」な犬だ。「くぅ」も保護猫で、推定8歳の男の子。「元々は天真爛漫で明るく優しい性格。我が家のムードメーカー」だったそう。晴さんの自宅で別々に飼われていた「くぅ」と「しの」は2013年夏に出会い、「くぅ」の熱烈なアタックにより、猫嫌いだった「しの」が根負け。仲良し生活が始まった。ところが、そんな穏やかな暮らしの中で、「しの」が認知症を発症。歩行や食事にも支障が出る「しの」を晴さんが介護していると、いつしか「くぅ」も「しの」を支えるように。てんかんの発作後にぐるぐる歩き回る「しの」に付き添ったり、下向きになる顔を背中で支えたり。「しの」を寝かしつけるのも、いつしか「くぅ」の仕事になった。
―― 「くぅ」が「しの」の介護を始めたとき、どのように感じられましたか?
【晴さん】すごいな、本当に「しの」のことが大好きなんだなと感じました。
――彼らを見守っていて、とくに印象に残ったエピソードは?
【晴さん】「しの」がもう自力でほとんど歩けなくなり、歩行時の介助に力が必要になった頃、サークル(介護用に作った囲い)に入ってくる「くぅ」には、「くぅの力じゃ難しいから、介助はもういいよ」と言っていました。でも、何度サークルから出しても戻ってきて「しの」のそばに立ち、全体重で寄りかかってくる「しの」を 全身で踏ん張りながら支えて歩いていました。その姿に「くぅ」の深い愛情を感じました。
■「ついに来た」発症時に感じた気持ち、お世話は試行錯誤の連続
――ペットの認知症について語られる機会は、あまり多くないように思います。晴さんが「しの」の認知症に気づいたときのお気持ち、どう向き合い、お世話をしていったかを教えてください。
【晴さん】「しの」は保護当時から老犬だったので、近い将来、介護や看護が必要になることは覚悟していました。なので、認知症に気づいたときは「ああ、ついに来たんだな」という気持ちでした。犬や老犬関係の本をたくさん読み、どう対応したらよいか、知恵や工夫を日々勉強しました。食事やトイレ、散歩などの日常生活の変化にとまどいましたが、どうすれば「しの」が快適なのかを常に考え、試行錯誤を繰り返しながらお世話をしました。
――「くぅ」と共に「しの」の介護をしたことで、感じたことは?
【晴さん】介護はとても大変ですが、介護される立場になった動物たちも、人と同じで不安や恐怖を感じていることに気づきました。撫でて触れて、声をかけて愛情を伝えること。できる時はそばに寄り添うことがとても大切だと「くぅ」に教えてもらいました。
――「 しの」は昨年春に永眠しましたが、現在の「くぅ」の様子は?
【晴さん】時々、「しの」の温もりが恋しそうな時がありますが、同居ネコたちに甘えながら毎日を穏やかに過ごしています。
――犬と猫がここまで仲良くなることに驚きました。
【晴さん】実家にいた頃は猫と鳥も仲良く暮らしていましたし、犬を飼ったのは「しの」が初めてだったので、普通のことだと思っていました。
――晴さんはもともと、「くぅ」と「しの」の様子をブログ『ひだまり日和』やインスタに綴られていました。SNSで発信したことで良かったことはありますか?
【晴さん】「しの」の介護がつらく大変だった時、フォロワーさんの優しく温かいコメントにたくさん元気をいただきました。今は離ればなれになってしまった2匹の日常を、たくさんの方に知ってもらえたことは良かったと思います。
―― それらをまとめた『くぅとしの 認知症の犬しのと介護猫くぅ』が発売されましたが、とくに晴さんがお気に入りの写真は?
【晴さん】60ページの2匹がおデコを合わせてる写真。穏やかな時間の中で、お互いの愛情を静かに伝え合っているような仕草にとても癒されます。担当さん、本に携わってくださった方々のおかげで本当にステキな本ができて、感謝でいっぱいでした。
――読者からはどんな反響が?
【晴さん】癒される、感動したとの感想をたくさんいただきました。
■人もペットも同じく訪れる老い、「最期まで命に責任を持つ覚悟が必要」
――2匹とも晴さんが保護して飼われていますが、保護猫・保護犬を迎える飼い主が心得ておくべきことは?
【晴さん】人と同じで、犬や猫も病気になったり老いていったりします。介護や看護が必要になる時がいつか来るということを理解し、最期まで命に責任を持つ覚悟が必要です。
――今後、ペットの介護を行うことになるかもしれない飼い主へ、伝えたいことは?
【晴さん】介護は本当につらく、大変なことが多くあります。時には愛情が感じられなくなることもあるかもしれません。ペットが元気だった頃を思い出したり、穏やかな寝顔を見たり、気分転換などをして、心に余裕を持てるよう工夫することも大切です。また、誰かに助けを求めることも必要だと思います。なにより、飼い主さんが元気であることが一番大切ですので、ご自分の体をいたわってくださいね。
▲上へ ★阿修羅♪ > 雑談・Story41掲示板 次へ 前へ
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > 雑談・Story41掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。