★阿修羅♪ > 経世済民92 > 693.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
本が買えない都市が増加(NEVADAブログ)
http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/693.html
投稿者 赤かぶ 日時 2015 年 1 月 06 日 17:26:05: igsppGRN/E9PQ
 

本が買えない都市が増加
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4805963.html
2015年01月06日 NEVADAブログ


今、日本で新本を手に取って買えない都市が332市町村あると報道されていますが、都会では反対に売り場面積が増え続けています。
巨大店舗が増えているのです。

報道(毎日新聞)では、一日あたり約一軒の割合で減っており、ほぼ毎日書店が閉店していることになりますが、
以前話したことがあります東京都内のある書店のオーナは、売上が減る中、万引きが増えて経営的にやっていけないと述べていたことがありますが、
今の日本では閉店も仕方ないのかも知れません。

大型中古取扱い店が増えて、積極的に買い取りをしていますが、万引きをしてそのまま買取店に持ち込めばお金になる訳であり、新刊を扱う書店はたまったものではありません。

昨年11月末時点では全国の書店数は13,736店となっており、2000年時点では21,654店舗となっており、7,918店舗の減少となっており、年565店舗減少していることになります。
最近では年間300店舗の減少となっており、減少スピードが落ちてきていますが、それでもこのペースで減少が進めば、10年後には3,000店舗から5600店舗の減少となり、今より遥かに多い都市で書店がないという状況になり兼ねません。

書店がない都道府県上位は以下の通りです。

1位 北海道 47
2位 長野県 35
3位 福島   22
4位 沖縄   19
5位 奈良  15
6位 熊本  13
    福岡  13
    高知  13   
9位 群馬  12


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月06日 17:46:57 : IlIsGyRxB2
別に本屋に限らず、様々な業種で二極化が加速してます。

02. 2015年1月06日 17:59:50 : 2POxaOyg0s
<書店空白>新刊買えない332市町村 1日1店消滅の割合
毎日新聞 1月5日(月)21時25分配信

 新刊本を扱う書店が地元にない自治体数が、全国で4市を含む332市町村に上り、全体の5分の1に上ることが、書店情報を集計している出版社の調査で分かった。東京への一極集中や人口の急減によって、将来的に生活基盤が失われる恐れがある「消滅可能性都市」と一致する自治体が多い。一方、「地方の活字文化の拠点を残そう」と書店を復活させる動きも出ている。

 調査は、書店のデータベース「ブックストア全ガイド」を発行する出版社アルメディア(東京都)が、取次店から仕入れている書店を対象に実施した。「書店空白」の4市は、北海道歌志内(うたしない)▽茨城県つくばみらい▽宮崎県串間▽鹿児島県垂水(たるみず)。

 つくばみらいを除けば、有識者でつくる日本創成会議が昨年、「消滅可能性都市」と指摘した自治体だ。消滅可能性都市とは、出産の中心世代となる若年女性が2040年までに半減するため人口が急減すると推計された全国896自治体のことで、書店のない332自治体の7割強が消滅可能性都市だった。

 都道府県別では、(1)北海道47市町村(2)長野35町村(3)福島22町村−−の順に「書店空白地域」が多かった。

 全国の書店数は1万3736店(昨年11月末時点)で、調査を開始した00年以降で過去最低を更新。00年時点は2万1654店で、14年間で37%減少したことになる。最近では年約300店舗減っており、計算上では全国で1日1店弱の書店が消えていることになる。利用者が減っていることに加え、本を扱うコンビニエンス店の拡大やネット通販なども影響しているとみられる。アルメディアの担当者は「小規模店の売り上げの多くを占める雑誌が売れなくなったことも大きい」とする。

 一方、店舗数は減り続けているものの、全国書店の総売り場面積は465万平方メートル、1店平均では363平方メートル(ともに昨年5月時点)で増加傾向を示しており、大規模店が増えている状況も裏付けられた。

 作家で、文字・活字文化推進機構副会長の阿刀田高(あとうだたかし)さんは「町の本屋が減れば子どもたちが紙の書物に触れる機会が減り、今後さらに活字離れに拍車がかかるだろう。本屋は地元の活字文化を支える存在であり、消滅は地方文化の衰退につながる」と指摘している。【中西拓司】

          ◇

 北海道浦河町に昨年11月、書店「六畳書房」がオープンした。名前の通り、6畳のスペースに新刊本など約800冊をそろえる。人口減に伴い2012年に町内で唯一の書店が閉店し、2年半ぶりの復活となった。

 運営するのは、町が委嘱する「地域おこし協力隊」メンバーの武藤拓也さん(30)。「子どもたちが楽しみながら本を選ぶ場所を作りたかった」と話す通り、店を開ける毎週火曜日には家族連れらでにぎわう。多い日で80冊程度売れるという。

 店舗は、古民家を改造した貸しスペースで、出店コストはゼロ。口コミを中心に一口店長(1口5000円)を募り、約80人から資金を集めた。大半が地元に書店を復活させたいと願う町民だ。「店長」になると、お薦めの本を武藤さんに仕入れてもらえるうえ、店内に自分が書いたポップ広告を掲げることができる。

 新刊書を扱う最も近い書店は隣の新ひだか町にあるが、車で1時間程度かかる。六畳書房で料理本を買った女性会社員(31)は「大きな本屋は本が多すぎて選ぶだけで疲れる。ここは自分にとってちょうどいい大きさ」と話した。【中西拓司】

 ◇書店空白自治体の数

北海道 47

青 森 9

岩 手 5

宮 城 6

秋 田 9

山 形 9

福 島 22

茨 城 3

栃 木 1

群 馬 12

埼 玉 5

千 葉 7

東 京 6

神奈川 2

新 潟 3

富 山 1

石 川 1

福 井 1

山 梨 8

長 野 35

岐 阜 4

静 岡 2

愛 知 2

三 重 4

滋 賀 2

京 都 4

大 阪 4

兵 庫 2

奈 良 15

和歌山 6

鳥 取 3

島 根 2

岡 山 3

広 島 1

山 口 3

徳 島 4

香 川 0

愛 媛 2

高 知 13

福 岡 13

佐 賀 2

長 崎 3

熊 本 13

大 分 1

宮 崎 5

鹿児島 8

沖 縄 19

 計 332

 ※アルメディア調べ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150105-00000107-mai-soci


03. 2015年1月06日 19:16:32 : E27ntWhnAt
それより本屋においてある本の劣化が著しい。

一番目立つ表において宣伝しているのは反中本、嫌韓本
自分だけがうまくいくまた儲かるとかの成功本、内容もほとんど笑止千万。
さらに大川隆法のようなあほうそ洗脳本。経済本ではステイグリッツ、ウォルフレンの本が後ろへ押しやられ大前研一や竹中平蔵の本が目立つところに。

いつから日本人はこんなに卑しくなってしまったのだろうか。


04. 2015年1月06日 21:40:00 : jXbiWWJBCA

小規模な書店は、雑誌や、つまらない流行本ばかりで、ほとんど意味が無い

ネットで部分立ち読みもできるし、消えるのも仕方が無いだろう


05. 2015年1月08日 22:47:53 : Fl00PDjaLI
>>03
日本人はいつから卑しくなった?自虐史観を持っていた日本人の方がよかったとでも? 笑

反中反韓の本が置かれるとマズイことがあるのでしょうか?

反米本だけしかなかった時代よりかは偏向が多少なりに正されたわけですが


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民92掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民92掲示板  
次へ