http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/525.html
Tweet |
みんなのウェディング、粉飾決算発覚 新規上場急増で市場ギャンブル化、異常な株価や暴落
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141228-00010002-bjournal-bus_all
Business Journal 12月28日(日)6時0分配信
今月12月に新規上場(IPO)する企業は昨年同月比6割増の27社に上り、12月としては2006年以来の高水準となった。ビーロットやU-NEXTのように急騰した銘柄もあるが、IPOラッシュの影の部分も目立っている。
12月18日に東証1部に上場したスマートフォン(スマホ)向けゲーム会社gumiは、コロプラなどに続くスマホゲームの「勝ち組」といわれているが、公開価格の想定が不透明だった。1株3300円に決まったが、9月に無料通話アプリLINEがgumiの33億円の第三者割当増資を引き受けた際の1株当たりの発行価格は1362円。わずか3カ月で株価が3倍に大化けした計算だ。「LINEと提携したことで企業価値が上がった」という説明では説得力に欠ける。主幹事証券会社は野村證券で、引き受けシェアは97.5%。ほぼ1社がgumiを支える格好であり、かなり異常なかたちだ。
gumiは開発要員の採用や海外進出などで先行投資がかさみ、2014年4月期まで連結最終損益は2期連続の赤字だったが、将来性を買われて東証1部に上場を果たした。gumiの従業員数は840人で、ミクシィ(360人)やコロプラ(450人)に比べても多い。
18日上場時の株価は公開価格と同値でスタートしたが、3070円まで下げ、上場初日は3165円で終わり、公開価格を下回った。2日目の19日は3120円(45円安)の安値引け。「相場欄の位置が大王製紙の次というのも験が悪い」(中堅証券会社)といった怨嗟の声まで聞かれる。予想PER(株価収益率)は100倍を超え、明らかに割高な株価水準になっていた。ガンホーやコロプラの売上高営業利益率が40%を超えている一方、gumiは15年4月期になってようやく8億円の黒字に転換する。
12月17日にIPOしたアマゾンのフルーツを輸入販売するフルッタフルッタは、公開価格(4290円)比51%高の6500円で初値を形成した。高値は6720円までつけたが、その後ストップ安となり、初値比較1000円安の5500円で終わった。19日には3825円まで下げ、終値は4080円と株価は崩れた。
●乱降下する株価
12月にIPOした軽量案件で公開価格を50%以上上回った銘柄は、初値形成後にストップ安に沈むパターンが目立つ。IPOラッシュで、短期資金は瞬時に銘柄を乗り換えることが要因だ。さらに、既存株主が市場で売ることが解禁される価格、いわゆるロックアップ価格が「公開価格の50%以上値上がりした場合」に条件設定されているという事情も関係している。この条件が設定されていると、既存株主の売り圧力が強まる可能性が高く、上値は限られる。
IPO市場は完全に過熱している。11月27日に上場したCRI・ミドルウェアは上場3営業日目に初値をつけたが、なんと公開価格の5.6倍。ソフトウェアのテスト事業を行うSHIFTも上場2日目に公開価格の4.6倍の初値をつけた。IPO株式の抽選には割り当て株数の100倍以上の応募がある。「大口の個人投資家以外は絶対に当たらない」といわれており、抽選にからくりがあるのではないかと疑う零細な個人投資家もいるほどだ。「全部の新規公開株に申し込んだが、当たったのはジャパンディスプレイなど数社だけだ」という声も聞かれる。
公開価格の4〜5倍で初値を形成すれば、上場直後に売れば必ず儲かる。「宝くじを買うのと同じ感覚」で応募している個人投資家が多いということらしい。なお、CRI・ミドルウェアは12月2日に2万円台をつけた後、5日間で半値に下落した。こうした状況を受け、「IPO市場が国営ギャンブルと化している」(市場関係者)との批判の声も上がっている。
今年3月にIPOした、みんなのウェディングは社長が自腹で架空売り上げを計上していたことが11月に発覚。社長は辞任し、株価は急落した。
15年も90社前後がIPOする予定だ。候補は100社のため、かなりの確率でIPOすることになる。日本郵政やユニバーサル・スタジオ・ジャパンなどが目玉銘柄だ。LINEは親会社の韓国企業ネイバーが乗っ取りを警戒して、上場に消極的になっているとの情報もある。
編集部
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。