http://www.asyura2.com/14/hasan92/msg/493.html
Tweet |
大富豪ユニクロ柳井家、株主配当100億円以上 後継者育成失敗で長男へ世襲か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141226-00010000-bjournal-bus_all
Business Journal 12月26日(金)6時0分配信
米経済誌「フォーブス」の2014年版世界長者番付によると、ユニクロを展開するファーストリテイリング会長兼社長・柳井正氏の推定資産は179億ドル(1ドル100円換算で約1兆7900億円)で世界ランク45位、日本人としてはソフトバンク社長・孫正義氏に次ぎ第2位だった。20代の頃に「店舗数30、年商30億円の商いができる会社になればいい」と語っていた山口県宇部市の小さな衣料品店の主人は、世界的大富豪へと階段を駆け上がっていった。
日本共産党委員長の志位和夫氏が昨年5月21日、ツイッターで「アベノミクスの株高で一番儲けたのは、ユニクロ柳井会長一家」とつぶやき話題になったが、確かにアベノミクスの株高と円安の相乗効果で保有資産は大きく膨らんだ。「フォーブス」のランキングでは12年の柳井氏の推定資産は100億ドル(1ドル80円換算で約8000億円)なので、保有する株数にほとんど変わりがないのに、資産は2年間にドル建てで1.8倍弱、円換算で2.2倍に膨張した。
では、大富豪になった柳井ファミリーは、どれくらいの株式資産を持っているのか。
柳井正氏と、長男の一海氏、次男の康治氏、資産管理会社である有限会社Fight&Stepと有限会社MASTERMIND名義の株式数は合計で409万800株(8月31日現在)。株高は一段と進行しており、11月14日には過去10年間でファストリとして最高値となる4万4730円をつけた。史上最高値は00年の5万6000円である。4万4000円超の株価で計算すると、現在のファストリの時価総額は1兆8298億円になる。信託銀行3行名義の分を合わせると2兆円を軽く突破する。
ファストリの14年8月期の年間配当は、1株当たり300円。柳井ファミリーが受け取った配当金は122億7240万円。柳井氏の役員報酬2億4000万円が、まったく小さく見える。
●高まる長男への世襲観測
そんな柳井氏は昨年10月10日に開いた13年8月期の決算発表の席上、「残念ながら社長を継続しなければならない。今はグローバル化を進めている真っ最中で、社長を退くことは不可能だ」と続投を表明した。以前から「65歳になる14年2月までに社長を退き、会長に専念する」と公言していたが、一転してこれを撤回した。だが、柳井氏の引退宣言を信じている業界関係者はほとんどいなかったため、当然のことのように受け止められた。
柳井氏が引退撤回の理由に挙げたのは、グローバル展開が自分の描いていたスピードに達していないことだった。20年の売上高5兆円という目標に向けて海外展開にアクセルを踏み続けるために、引き続き陣頭指揮を執るというわけだ。
メディアと小売業のアナリストの目は、長男の一海氏に注がれている。柳井氏は社外から人材を集めたが、後継者づくりにことごとく失敗した。そのため、「血の継承に回帰した」(業界関係者)との見方も少なくない。子会社リンク・セオリー会長を務める一海氏は、現在ファストリグループ執行役員だ。柳井氏はずっと「世襲しない」と公言してきた。「普通の会社なら息子でも社長は務まるが、(ファストリを)成長軌道に乗せる力仕事は無理」というのがその理由だ。一方で、息子を大株主として経営陣を監督する取締役にすると公言してきた。だが、「世襲はしない」という発言も額面通り受け取る向きは少ない。「65歳引退を撤回したように『世襲しない』発言も撤回して、息子を社長に就けるのではないか」(前出関係者)との見方が、業界内で急速に高まっている。
戦後の流通業界に旋風をもたらした革命児としては、ダイエー創業者の中内功氏と柳井氏を挙げることができる。中内ダイエー王国が崩壊した要因としては、中内氏が血の継承に執着したことが大きいが、果たして柳井氏も同じ失敗を犯してしまうのか。ファストリの経営トップ継承に、業界と市場の関心が集まっている。
編集部
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。