★阿修羅♪ > 経世済民91 > 875.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
全米でリコール 殺人エアバッグでタカタが倒産危機(週刊文春)
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/875.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 11 月 30 日 15:44:15: igsppGRN/E9PQ
 

高田家以外から初の社長となったスイス出身のステファン・ストッカー氏 Photo:Kyodo


全米でリコール 殺人エアバッグでタカタが倒産危機
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/4591
週刊文春 2014年12月4日号


「刺殺事件ではない。エアバッグに“殺された”のだ」(NYタイムズ)

 米国で、膨張したエアバッグの内部から金属片が飛び出し、運転手や同乗者の頸動脈などを切断する死亡事故が起きている。

 問題のエアバッグはタカタ製。同社はエアバッグで世界2位のシェアを誇ってきた。

「今後刑事事件になる可能性もあり、倒産危機も囁かれています。11月20日には米上院公聴会に清水博・品質保証本部シニアバイスプレジデントが呼ばれ、5人の死亡事故に関して厳しく追及されました」(大手紙経済部記者)

 同社エアバッグの搭載車は、米国で既に約800万台がリコール(回収・修理)されているが、さらに米運輸省は対象を全米規模に拡大した。

 元々タカタは「高田一族」のオーナー企業。日刊自動車新聞の野元政宏記者が語る。

「1933年創業の同社は2代前の社長だった高田重一郎さんが“中興の祖”。シートベルトで圧倒的なシェアを獲得し、エアバッグでも87年にホンダと組んで日本初の搭載車『レジェンド』を開発するなど意欲的な取り組みを行って来た。重一郎さんは『ウチの製品は人の命に直結する。品質に少しでも問題があってはいけない』と語っていたのですが……」

 07年からは息子の重久氏が社長を継いだが、「暗い」「おぼっちゃん」などと社内外からの評は芳しくなかった。

「経営の実権は母親で同社の役員も務めていた暁子氏が握っていました。暁子氏はタカタのチャイルドシート部門を長年牽引してきた“超やり手”です」(前出・経済部記者)

 重久氏は13年に会長に退き、代わって自動車部品世界最大手の独・ボッシュ社からステファン・ストッカー氏を新社長に招聘。この人事も暁子氏の意向と目された。

「しかしストッカー氏は決算会見にもメディアにも登場しない。オーナー企業の閉鎖的な体質を変えられず、お飾り社長に甘んじている」(同前)

 すでに全米では複数の訴訟が起きており、今後、集団代表訴訟に発展する可能性もある。今春、トヨタがリコール問題で、米当局に12億ドル(約1200億円・当時)の制裁金を支払ったように、米国の制裁金や賠償金のスケールは日本の比ではない。タカタの対応が注目される。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年11月30日 16:03:02 : oabCjsjw5k
今春、トヨタがリコール問題で、米当局に12億ドルくらいは.タカタにとっては.なんでもないよ.....先走りだぜ・・・近江商人の欲深のタカタが......重久氏の兄弟が権力闘争して・・・無一文で放り出すのが・・・心配だ・・・会社の当座預金に12億ドルくらいはあるよ.......日本の金持29番だ。1タカタの個人資産は.・・・莫大だぜ.........

02. 2014年11月30日 17:59:17 : Bp7Nr6jBgI

アメリカやくざに因縁つけられたな。トヨタと同じだ。被害者を

でっち上げて賠償金をむしり取る手口。ドル高で儲けさせて、その

金を回収するだけだからトヨタもタカタも大した損害ではないだろ。

金さえ払えばまたアメリカの庭先で商売できるさ。


03. 2014年11月30日 19:05:36 : BLqL2LUvlg
社長を海外から迎えた時点で分かっていたことではないか。
偽ユダヤの手先を入れたら日本企業は終わりだって。
強欲は強欲にやられる。

04. 2014年11月30日 21:26:57 : Ft5PhGZaus
 02さんお節ごもとも。

05. 2014年11月30日 22:23:23 : ytIWoEzSFI
タカタの社長が外国人なのは、ドイツの自動車機器大手のロバート・ボッシュ社からエアバッグ用センサーを購入しているためだろう。社長に据えて高い報酬を出して、取引先に配慮していると思われる。完全にお飾り社長だ。これでは、有効な手を打てるはずがない。

06. 2014年12月01日 09:42:25 : G7QgUS9LpQ
米国では今までタカタのエアバッグの不具合で、7人死亡とされているが、米国が
テロとの戦いと称して、中東ウクライナなど世界中で殺傷している無辜の民間人の
数とは比較にならない。米国メディア国家をあげてのヒステリックな反応だ。

訴訟ビジネス、賠償金ビジネスまっ盛りだ、あの国にはついていけない。


07. 2014年12月01日 14:40:11 : uMcHfTnA4o
外国で作るからこうなる!
全て日本国内で作って輸出すれば問題発生無し!だっただろうに

安物買の銭失いとはよく言ったもんだ

工場は日本に帰るべし!


08. 2014年12月01日 16:04:09 : 5GVbMWmOd2
ホンダがハイブリッド車「グレイス」発売、リコール問題で投入半年遅れ
2014年 12月 1日 13:48 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKCN0JF19D20141201&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[東京 1日 ロイター] - ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)は1日、小型セダンタイプのハイブリッド車(HV)「グレイス」を発売した。主力の小型車「フィット」HVなどでリコール(無償の回収・修理)が相次ぎ、品質検査に時間を割いたため、投入時期が6月の予定から半年遅れた。同社にとって、今年初の新車発売となる。

グレイスは、フィットHVと同じハイブリッドシステムを搭載しているため、同日会見した峯川尚専務執行役員は「社内の品質体制を刷新し、新体制で技術的な部分も見直してきた」と説明、グレイスもハイブリッドシステム(i―DCD)として「完成した車と認識している」と語った。

燃費性能は1リットル当たり34.4キロメートルで、セダンタイプのHVとしては最高水準の燃費を実現したという。11月末時点の事前受注は3600台で、国内で月間3000台の販売を目指す。価格は195万円から240万9800円(税込み)。

<「プリウス」に対抗>

グレイスは5ナンバーサイズのコンパクトセダン。同車種は2008年7月に販売を終了した「フィット アリア」以来、約6年ぶりの復活となる。ターゲット顧客は50―60代を想定。本田技術研究所の広瀬敏和・開発責任者によると「われわれが考えていた以上に、国内にはHVでトランクがついた5ナンバーのセダンが欲しいという需要がすごくあった」という。HVの主力車種、トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)の「プリウス」に対抗したい考えだ。

峯川専務執行役員は、足元の市場環境は「想定以上に回復が遅れているが、目標をしっかり追いかけていきたい」と述べ、2015年3月期の国内販売計画(登録ベース)93万台を変更しない考えを示した。

一方、ホンダ車の約5割が搭載しているタカタ(7312.T: 株価, ニュース, レポート)製エアバッグのリコール問題に関して、同専務執行役員は「タカタとしっかり連携して、速やかにリコールを推進していくことに尽きる」と語った。グレイスも運転席・助手席用エアバッグなど一部はタカタ製だが、不具合の部位となっているエアバッグを膨らませる基幹部品のインフレ―ター(ガス発生装置)は、ダイセル製とみられる。


(白木真紀)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JF19D20141201?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29


09. 2014年12月03日 14:08:10 : Gn7o5lGi5u
ホンダの米金融子会社、ローン設定めぐり当局が法的措置を準備
2014年 12月 3日 10:28 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKCN0JH02Z20141203&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[ニューヨーク 2日 ロイター] - ホンダ(7267.T: 株価, ニュース, レポート)の米金融子会社アメリカン・ホンダ・ファイナンスは2日、ディーラーを通じた自動車ローンをめぐり差別的な設定があったとして、米司法当局が同社に対し法的措置を取る準備を進めていると明らかにした。

米証券取引委員会(SEC)への提出文書によると、米司法省と消費者金融保護局(CFPB)は、特定の借り手に高い金利を課すことを禁じた法律に同社が違反したとしている。

当局は同社に罰金の支払いや消費者救済のほか、ローン設定慣行の変更などを求めているが、解決策で合意すれば法的措置は見送られる可能性がある。

CFPBの報道官はコメントを拒否。司法省の報道官からのコメントは得られていない。

アメリカン・ホンダ・ファイナンスは、当局に協力しており、「相互に合意可能な解決策」を模索しているとしている。

トヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)の自動車販売金融子会社トヨタ・モーター・クレジット(TMCC)も最近、同様の問題で米当局から書簡を受け取っている。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JH02Z20141203?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29


10. 2014年12月03日 16:57:13 : Gn7o5lGi5u
アングル:姿見せないタカタ会長、危機感問われるリコール対応
2014年 12月 3日 16:16 JST
http://jp.reuters.com/news/pictures/articleslideshow?articleId=JPKCN0JH0GE20141203&channelName=topNews#a=1
1 of 1[Full Size]
[東京 3日 ロイター] - タカタ(7312.T: 株価, ニュース, レポート)の欠陥エアバッグ問題をめぐる論議が高まる中、最大の当事者である高田重久会長兼最高経営責任者の動静に注目が集まっている。

同会長は米国時間の2日、長文の謝罪声明を発表、米国の元運輸長官らを起用した委員会の設置などの対策を発表した。しかし、公の場での説明にはなお姿を見せず、同日開く米下院公聴会にも出席の予定はない。同会長を知る人々からは、同氏の危機意識の弱さを指摘する声も聞こえてくる。

今回の欠陥エアバッグ問題では、2008年以降、米国などですでに1600万台以上がリコールされている。犠牲者が集中している米国では各メディアがこの問題を大きく報道しており、米議会では11月20日の上院公聴会に続き、12月3日には下院委員会でも公聴会を開く。

タカタを代表して前回の公聴会に出席したのは、東京本社で品質管理を担当する清水博シニア・バイスプレジデント。しかし、高田会長や昨年就任したスイス人のステファン・ストッカー社長兼最高執行責任者(COO)の出席は次の公聴会でも予定されていない。

両氏は6月に開いた株主総会に姿を見せたが、その株主総会もメディアには非公開だった。タカタの広報担当者は、両氏による公の場での説明について、「適切な時期に適切に対応する」と語るにとどまっている。

<トヨタ社長とは異なる対応>

タカタが引き起こした欠陥エアバッグ問題は、2010年に米国でトヨタ自動車(7203.T: 株価, ニュース, レポート)が経験した急加速事故の状況と重なり合う。両社ともに大規模リコールに追い込まれ、米国内で厳しい指弾を浴びた。しかし、それに対する両社の動きには大きな隔たりがある。

トヨタ車の急加速事故について、説明不足の批判を受けた豊田社長は、2010年初め、2週間で3回の記者会見を開催し、品質問題や公の場への出席の遅れを謝罪。自らを委員長とする「グローバル品質特別タスクフォース」を設置して、その助言スタッフに、元米運輸長官のロドニー・スレーター氏を起用するなどの措置を発表した。

さらに、米議会の公聴会に出席、「すべてのトヨタ車には私の名前が入っている」と語り、トヨタ車の安全性をめぐる問題について個人的な責任を認めた。トヨタは米国の新聞に1面広告を出し、リコールについての注意を喚起した。米国トヨタの幹部もテレビに出演して謝罪した。

「タカタのトップの問題は、いまだに公の場に出てこないこと。今回の危機に対する彼らの態度を表している」と文教大学の長田洋教授は言う。同教授は当時、トヨタが品質管理体制を改善するために設置した第三者機関のメンバーとして問題の検証にあたった。

<原因はもう全て解決>

欠陥エアバッグ問題への対応について、高田会長が自身の名前で発表した2日の声明は、サミュエル・スキナー元米運輸長官が責任者を務める独立の品質保証委員会を設置し、さらにスキナー氏と同様、運輸長官を務めた経歴を持つロドニー・スレーター、ノーマン・ミネタ両氏を特別顧問に迎えることなどが主な内容だ。

同会長は、元運輸長官らの起用について、エアバッグ問題解決に向けた決意を示すものと強調。リコール(回収・無償修理)に必要な交換用のインフレーター(ガス発生装置)キットの増産に向け、競合他社との提携を含めた革新的な措置をとることも明らかにした。

しかし、米運輸省道路交通安全局(NHTSA)の反応は「失望」だった。高田会長が同局から要請されていた全米リコールについて、自動車メーカー各社の判断に委ねるという煮え切らない姿勢を示したためだ。会長声明を受けて同局は、ロイターに対し「タカタは運転者の安全を確保する責務を負っており、全米リコール以外はその責務を果たすことができない」との考えを示した。

11月20日に開かれた米上院での最初の公聴会の数日前に、高田会長は仕事上の知り合い数人と会い、自らエアバッグの品質問題に取り組んでいる、などと話している。同席した人々によると、同会長はエアバッグを膨張させるガス発生剤を大幅に改善したと言い、問題が懸念されるすべてのエアバッグをできるだけ早く交換したいとの思いを語ったという。

「申し訳なかった、いろいろな人に迷惑をかけた、ただひたすら謝る謝る、というのが(高田)会長のスタンス。まるで問題の原因がもう全て解決して過去のものになっており、従って今は何の心配もない、という様子だった」と同席者の一人は振り返る。「一番大きなリスクは、本人がどれだけ当事者意識をもってやろうとしているかだ。それにしては、あまり危機感がない。もう終わったことで、あとは後始末だけだ、という感じだった」。

<コミュニケーションの失敗は追加の損失に>

タカタの広報によると、高田会長やストッカー社長が記者会見を開く予定は今はないという。タカタの顧問弁護士は、広報スタッフに対し、メディアの記者などと会って話すことは避けるよう指示しているという。

「コミュニケーションに失敗すれば、罪があるか、何かを隠そうとしていると解釈される。タカタはトヨタの厳しい教訓から学ぶべきだ」とカリフォルニアに拠点を置くバーンスタイン・クライシス・マネジメントのジョナサン・バーンスタイン氏は語る。遅い反応、真剣さの欠如、透明性のなさなどといった危機対応の不手際は「追加の損失」につながる、と指摘する。

太田昭宏国土交通相は先週、タカタによる度重なるリコールに懸念を表明し、日本の自動車産業に対する評価を傷つける恐れがあるとし、「早急に問題を解決する必要がある」と述べた。ようやく動き出したかに見える高田会長の「取り組み」にもかかわらず、タカタの危機対応の遅れに対する周囲の視線は一段と厳しさを増している。

*見出しを修正しました。


(金昌蘭、白水徳彦、白木真紀 編集:北松克朗、加藤京子)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JH0GE20141203?feedType=RSS&feedName=topNews&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+reuters%2FJPTopNews+%28News+%2F+JP+%2F+Top+News%29&sp=true


11. 2014年12月04日 19:05:24 : RQpv2rjbfs
狂牛病の復讐。

12. 2014年12月24日 00:13:42 : p9B89YgNYw
金属片が飛び出したりは相当危ない。
製造ラインが相当チープなんだろう。
廃業したほうがいい

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民91掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民91掲示板  
次へ