http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/858.html
Tweet |
主要生保13社の2014年9月中間決算
戦後初、日生が保険料収入トップ陥落 第一生命に抜かれ…対抗心あらわ
http://www.sankeibiz.jp/business/news/141129/bse1411290500001-n1.htm
2014.11.29 06:58 SankeiBiz
保険業界でトップの座を走り続けてきた日本生命保険を、第一生命保険が戦後初めて抜き去った。28日に出そろった主要生命保険13社の2014年9月中間連結決算で、売上高に当たる保険料等収入は第一生命が前年同期比22.1%増の2兆5869億円となり、2兆4682億円だった日本生命保険を上回った。
銀行窓口を通じて販売した保険商品の売れ行きの差が逆転の主な要因。日本生命は利益面や保有契約数で最大手の地位を依然保つものの、保険料等収入でのトップ陥落は放置できない事態。プライドをかけて巻き返しに出る構えをみせており、首位をめぐる攻防は激しさを増しそうだ。
■銀行の窓口販売で差
「日本最大にこだわってきただけに、この状況は看過できず対応を図る」。28日の会見で日本生命の児島一裕常務執行役員は悔しさをぶちまけた。陥落の主因は「銀行の窓口販売で差がついた」(児島氏)ことだ。
第一生命は、リスク度合いを選べる外貨建ての一時払い年金を子会社の第一フロンティア生命を通じて販売し、これが好調だった。一方の日本生命は、保障内容を充実した商品に力を入れたが、振るわなかった。
第一生命は、5800億円超を投じた米中堅生保、プロテクティブ生命の買収を12月に終える予定のため、16年3月期にはトップに躍り出ることが確実視されていたが、上乗せ効果を待たずに前倒しで実現した格好だ。
とはいえ、日本生命の国内最大手の地位はまだ揺るがない。本業のもうけを示す基礎利益の水準は9月中間決算で日本生命が1000億円近くも第一生命を上回り、15年3月期の通期でも約4400億円を見込む第一生命に対し、日本生命は約6200億円と大きな開きがある。「保有契約数や総資産でもまだ及ばない」(第一生命幹部)
今回、保険料等収入の通期見通しを開示したのは日本生命だけで、前期比横ばいの4兆8000億円。前期の4兆3532億円から「増加の見込み」とした第一生命が、通期でも日本生命を上回るかは不透明だ。
9月中間決算では、大半の生保が保険料の値上げで減収を余儀なくされた前年同期の反動もあり、保険料等収入は9社が増収を確保した。本業のもうけを示す基礎利益は8社が増益。円安で外貨建て債券の利息収入が円換算で膨らみ、株高で株式の配当金も増えた。この結果、運用利回りが契約者に約束した予定利回り(予定利率)を上回る「順ざや」を10社が確保した。
住友生命保険、三井生命保険、朝日生命保険の3社は運用利回りが予定利率を下回る「逆ざや」が続く。ただ、逆ざや額は縮小しつつあり、28日の会見で住友生命の古河久人常務執行役員は「15年3月期には逆ざやが解消する見込み」とした。
国内9社合計の逆ざや額は一時、1兆円を超えていたが、バブル期に契約した5〜6%の高い予定利率の商品が満期を迎えて年々減り、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」による円安・株高効果も加わって、逆ざやの解消が加速した。
■鍵握る海外事業拡大
保険料等収入をめぐる首位争いは、国内の保険契約者数が頭打ちだけに海外での事業拡大が鍵を握る。
第一生命は、10年に株式会社化したことで資金を柔軟に調達し、新商品の開発や海外進出に集中投入。さらなる買収ももくろむ。一方、日本生命は「相互会社のリスクを考え、マイノリティー(少数)出資で事業を進めてきたが、実権を握れる大型投資も進めたい」(児島氏)と、首位奪回に向けて対抗心をあらわにしている。(飯田耕司、藤原章裕)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。