★阿修羅♪ > 経世済民91 > 833.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
円安でプラスの企業は僅かに5%!48.4%が円安でマイナスに!町工場は悲鳴だらけ!円安効果が全く無かった事が証明される!
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/833.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 11 月 27 日 20:02:05: igsppGRN/E9PQ
 

円安でプラスの企業は僅かに5%!48.4%が円安でマイナスに!町工場は悲鳴だらけ!円安効果が全く無かった事が証明される!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4628.html
2014/11/27 Thu. 19:00:25 真実を探すブログ



安倍政権は円安にして貿易などを拡大し、企業の収益を改善しようとしていますが、実際には上手く行っていないようです。11月26日に民間信用調査会社の東京商工リサーチが発表した企業アンケートによると、円安効果で企業がプラスになると答えた企業は4.9%した居なかったとのことです。アンケートに回答した企業の内、実に48.4%が「円安は悪影響」と答えました。
円相場の適正レートに関しても「1ドル=100〜104円」という回答が多く、現在の水準とはかなりの差があります。


各種マスコミが町工場などに意見を聞いているようですが、これも殆どがアベノミクスやそれに伴う円安に批判的な意見が多いです。ファミリーレストランを展開するジョイフルは「水道・光熱費と円安の原材料高で20億円の負担増になっている」と述べていますが、他の業界も似たような感じになっている傾向が見られます。


今月に一ドルが118円を突破しましたが、アベノミクスや日銀の追加緩和を中止しない限りは今後も更に円安が続くことになるでしょう。12月に行われる総選挙は「アベノミクス解散(笑)」となるらしいので、アベノミクスで生活が苦しくなった方は皆で「NO」をちゃんと突き付けるべきだと私は思います。
*白票や棄権票は自民党に投票するのと同じなので止めるべき。


☆円安、48%が悪影響=プラスは5%−企業調査
URL http://www.jiji.com/jc/zc?k=201411/2014112600846&g=eco
引用:
民間信用調査会社の東京商工リサーチが26日発表した企業アンケートによると、「円安でマイナスの影響がある」と答えた割合は48.4%を占めた。「プラスの影響がある」との回答は4.9%にとどまった。為替変動に伴うコスト増を価格に転嫁できない企業も多く、急激な円安進行が企業の収益を圧迫している実態が浮き彫りになった。
 円安の影響については、仕入れ品や燃料の価格上昇といったコスト増を訴える企業が85%を超えた。円安によるコスト増を「価格に転嫁できていない」との回答は8割を占めた。
:引用終了


☆<この2年私たちは 衆院選> 町工場に円安しわ寄せ
URL http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014112602000134.html
引用:
 「冗談じゃねえ。大企業ばかりもうけさせて」。衆議院解散の前日の二十日、地域の一角にある工場で木戸群市さん(69)が憤った。横ではテレビから「円相場は下落し、一ドル一一八円台後半で取引されました」とニュースが。「円安のしわ寄せは、わしらがかぶっている」。木戸さんが吐き捨てるように言った。
 木戸さんの工場では、輸入したアルミなどの原材料から工作機械のネジや金具を作っている。円安のあおりで原材料費は値上がりを続ける。例えば研磨用ネジでは、第二次安倍政権発足前の一本六千五百円が、八千円になった。
 「これでは給料を上げられないし、ボーナスも出せない」。木戸さんは二人の従業員に目をやり、悲しげに話した。
:引用終了


☆ジョイフル値上げ 来月から、メニュー9割で10円
URL http://www.nikkei.com/article/DGXLZO80131040V21C14A1LX0000/
引用:
 ジョイフルでは肉類の輸入比率が高く円安が原材料高に結びついていた。「2年前のアベノミクス導入前に比べ水道・光熱費と円安の原材料高で20億円の負担増となっている」(ジョイフル営業本部)としている。今回の値上げで品質を保持し安全・安心な商品の提供を進めるとしている。


 プレナスは約2700ある全店舗で、来月1日から全商品を10円値上げすると表明している。原材料費と人件費の上昇が理由としている。
:引用終了


☆為替チャート
URL http://info.finance.yahoo.co.jp/fx/detail/?code=USDJPY=FX



☆増税・円安・・・ スーパー売上、7カ月連続の前年割れ(14/11/20)


☆進む円安、1ドル=118円台 米経済の好調さ浮き彫り(14/11/20)


☆日本は円安洗脳から早急に抜けよ 苫米地英人が言及するアベノミクスの失敗


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年11月27日 20:53:44 : jXbiWWJBCA

コラム:ドル高エンジン停止、弱まる円安の推進力=亀岡裕次氏
2014年 11月 27日 18:20 JST
亀岡裕次 大和証券 チーフ為替アナリスト

[東京 27日] - 今年7月以降、商品総合指数は低下を続けてきた。先進国に主要新興国を加えた景気先行指数は長期トレンド上にほぼ位置しており、世界の需要が減退しているわけではないのに、なぜだろうか。

景気回復が比較的順調な米国の量的緩和からの出口政策を織り込みつつドル高が進行し、ドル建て中心の商品相場を押し下げる方向に作用してきたことが主な理由と考えられる。ただし、ドル高と商品安は米国のインフレ期待の低下要因となり、ドル高は米景気減速要因になる一方で、米国以外の国・地域の景気回復要因になる。米国経済・金利動向の相対的優位性に基づくドル高が商品安を引き起こす連鎖は軽減していきやすいだろう。

<原油安がドル高を招いた一面も>

また、世界の需要が減退していないのに商品相場が下落してきた理由に、エネルギー供給の増加期待もあったのではないだろうか。

商品指数を分野別にみると、7月以降に下落が続いてきたのはエネルギーと貴金属であり、産業用メタルと農畜産物は10月以降にやや上昇している。金などの貴金属は、通貨の代替物としてドル高の影響を受けて価格下落(ドル安なら価格上昇)しやすい一方、エネルギーは、米国を中心としたシェールガス・オイルなどの生産増加見通しが価格下落に影響した可能性が大きい。

米国のシェールガス・オイル生産の増加は近年に始まったわけではないが、6月下旬に米政府が自国産超軽質原油に限定して輸出を解禁するとしたことが、近い将来の原油輸出全面解禁を想起させ、生産増加見通しを強める契機になったのではないか。米原油輸出が増えるだけなら、需要増で米国産原油の価格を上昇させる一方、米国以外の原油価格を下落させる効果があり、価格に与えるマイナス効果がプラス効果に勝るとは一概には言えない。しかし、原油輸出が生産増加を促進するのであれば、原油価格に与えるマイナス効果が大きくなる。

サウジアラビアは、天然ガスなどのエネルギーコストが安い米国での原油シェアを回復させるために米国向け原油価格を引き下げた。石油輸出国機構(OPEC)は、米国産シェールオイルの供給増により加盟国産原油への需要が2018年度に14年度より15%減少するとの見通しを示すなど、供給過剰を懸念しているが、減産によって原油安をくい止めようという姿勢は示していない。米国がシェールオイルの生産を増やし続けるうちは原油安が止まりにくく、OPECが減産すればそのシェアが低下するだけだからだ。

米中間選挙の結果、共和党が上下両院で過半数を占めたため、エネルギー企業に有利な石油・ガスパイプライン建設や原油輸出全面解禁に向けて法案審議が進展するとの期待は強まった。12月11日には、下院委員会で原油輸出禁止措置に関する公聴会が開かれる。米国の原油輸出が解禁されてシェールオイル生産が増え続けるのであれば、原油価格は下落を続け、ドル高に作用することになろう。

しかし、原油価格の下落によりシェールオイル生産の採算が悪化している。米国では天然ガス価格が低位にあるため、開発事業者が採算の悪いシェールガスから採算の良いシェールオイルにシフトし、稼動するオイルリグ数はガスリグ数を圧倒する状況にある。今後は、原油価格の下落による採算悪化がシェールオイルの生産抑制に働く可能性が高い。供給過剰で価格が下がると、供給が抑制されて供給過剰は解消に向かい、価格下落が止まることになる。原油安がドル高を招く連鎖も弱まることになるだろう。

米国ではシェールガス・オイルの生産が増えたため、エネルギーの自給率が上昇し、輸入依存度が低下してきた。原油輸出が解禁されても、採算悪化により需要増ほどには供給が増えないことになれば、自給率上昇や輸入依存度低下が止まる可能性もある。原油安によりシェールオイル生産が抑制されるようになると、米貿易収支改善への期待によるドル高効果も後退するだろう。

<米税制改革のドル高効果は限定的か>

ところで、オバマ米大統領が11月4日に「海外利益の本国送還を含む税制改革」に言及したこともあり、共和党勝利を受けて、米国への資金還流を促す企業減税に対する期待が浮上している。

ブッシュ政権下で実施された本国投資法(HIA)は、海外留保利益の本国送還時の法人税率を1年間に限り35%から5.25%に引き下げるもので、2005年を中心に3000億ドル程度の資金還流を誘発し、ドル高を引き起こしたとされる(ドル円は04年末102.68円から05年末117.88円へ上昇)。今回も本国投資法第2弾によるドル高への期待がある。

確かに、米国への資金還流が増えればドル高要因になる。ただし、2005年と同様にドル高が進むと考えるのは早計であろう。第一に、税制改革の一環として恒久減税となるかわりに、減税は小幅となる可能性が高い。本国送還時の税率35%を20―27%に引き下げる案が有力とも言われる。時限減税で減税幅が大きいと駆け込み需要が発生し、その間の資金還流とドル高の効果が高まりやすいが、恒久減税で減税幅が小さいとそうはならない。

また、減税幅が小幅だと資金還流はドル相場に左右されやすく、ドル高なら資金還流を遅らせようという意向が働きやすくなる。ちなみに、本国投資法が成立した2004年10月から12月にかけては、資金還流が手控えられて、むしろドル安が進んだ(減税幅が小さければ、そうした効果も小さいだろうが)。

第二に、2005年は米金利の大幅上昇がドル高に作用したが、今回はそうなりにくい。当時はドル高でも世界景気が強いために商品高が進み、米インフレ期待は2.5%超の高水準が続いて金利上昇を促したが、足元ではドル高・商品安を背景にインフレ期待は1.5%程度と低水準にとどまる。05年のように米金利上昇とドル高が進むと考えるべきではないだろう。

<ドル高はすでに一服>

ドル円は、11月20日に一時118.98円まで上昇するなど、7月から上昇を続けてきたが、その動向には変化の兆しもみられる。ドル、円、その他主要15通貨の関係でみると、11月7日までは15通貨に対するドル高と円安が同時進行しながらドル円が上昇していた。

ところが、それ以降は15通貨に対するドル高が止まり、円安だけが進行している。つまり、為替市場全体でみると、すでにドル高は止まっており、ドル円の上昇は円安によりもたらされている。

ドル高は10月3日までにそのほとんどが進行しており、世界的に景気回復が鈍くリスクオンが強まらないなかで米国経済が比較的好調で、米2年国債金利などが高めに推移していたことが、ドル高の主因であった。11月4日の米中間選挙で共和党が勝利したことによる「米国企業に優しい政策」への期待がもたらすドル高効果は小さい。米国のインフレ期待が低下したことから米金利上昇が抑制されるようになったために、ドル高が進みにくくなったとみられる。

IMM通貨先物の非商業部門におけるドル買い越しポジションは、個別通貨ペアの積み上げでは拡大した。11月18日時点のユーロ、円、ポンドなど主要7通貨に対するドルのポジションをドル金額に換算して合計すると、465億ドル程度の買い越しとなり、過去最高を更新した。円、ポンド、ユーロ、NZドルに対するドル買い越しが、前週に比べ拡大したことが寄与した。

ただし、主要6通貨に対するICEドル指数の先物は、9月23日の5万6990枚をピークにドルの買い越しが3万9356枚まで縮小している(1枚=ドル指数×1000ドル)。ドル指数が上昇するなかでの買い越しの縮小は、ドル高に対する警戒感を示しているだろう。過去、ドル指数のポジションは個別通貨ペアの積み上げによるドル・ポジションに対し、同時か、やや先行して基調転換していることから、個別通貨ペアでもドル買い越しが縮小に転ずる可能性が高い。

ドル円を上昇させてきた「ドル高」と「円安」の2つのエンジンのうち、「ドル高」エンジンが停止することで、ドル円上昇の推進力が弱まることになりそうだ。

*亀岡裕次氏は、大和証券の金融市場調査部部長・チーフ為替アナリスト。東京工業大学大学院修士課程修了後、大和証券に入社し、大和総研や大和証券キャピタル・マーケッツを経て、2012年4月より現職。
http://jp.reuters.com/article/jp_forum/idJPKCN0JB0MO20141127


02. 2014年11月27日 20:56:00 : jXbiWWJBCA

ロンドン外為:円が上昇−売られ過ぎとの見方や月末の調整

  11月27日(ブルームバーグ):ロンドン時間27日午前の外国為替市場で、円は上昇。売られ過ぎとの見方や月末でトレーダーらが持ち高を調整するとの観測を背景に上げている。
ロンドン時間午前6時45分(日本時間午後3時45分)現在、円は対ドルで0.3%高の1ドル=117円36銭。前日までの2日間で0.5%上昇していた。月初来では4.3%下落。対ユーロでも前日比0.3%高の1ユーロ=146円84銭。
ドルは対ユーロでほぼ変わらずの1ユーロ=1.2512ドル。米金融市場は感謝祭の祝日で休場。
原題:Yen Rises a Third Day Amid Oversold Signals as Aussie, Kiwi Gain(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:東京 Kevin Buckland kbuckland1@bloomberg.net;シンガポール Netty Ismail nismail3@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Garfield Reynolds greynolds1@bloomberg.net Naoto Hosoda, Jonathan Annells
更新日時: 2014/11/27 17:04 JST


11月のユーロ圏景況感100.8に上昇、予想外−中銀措置が奏功か 

  11月27日(ブルームバーグ):ユーロ圏の11月の景況感指数 はエコノミスト予想に反して上昇した。景気促進とインフレ押し上げに向けた欧州中央銀行(ECB)の措置が奏功し始めた兆候が示された。
欧州連合(EU)の欧州委員会が27日発表した11月のユーロ圏景況感指数は100.8と、10月の100.7から上昇し、7月以来の高水準に達した。ブルームバーグがまとめたエコノミスト28人の調査中央値 では100.3への低下が見込まれていた。
ECBは12月4日に定例政策委員会を開催するが、この際に最新の経済見通しを公表する。ドラギ総裁はこれまで、インフレ率を「できるだけ迅速に」上昇させる必要があると表明しており、刺激策の一環として国債購入もあり得ると言明した。
ラボバンク・インターナショナル(ロンドン)で金利戦略部門の欧州責任者を務めるリチャード・マクガイア氏は、ECBが予測を下方修正したら「次回会合で追加措置を取る約束があり得る公算」を高めると指摘。「これに量的緩和(QE)が含まれると判断するにはやや時期尚早かもしれないが、QEについての示唆または国債購入が可能であることを正式に認めるかのいずれかになるはずだ」と語った。
現在のECB予測では、インフレ率は今年が0.6%、来年は1.1%、2016年は1.4%と見込まれている。経済協力開発機構(OECD)が今週明らかにした見通しよりも楽観的で、OECDはECBにQE実施を促している。
欧州委の発表によると、製造業景況感指数はマイナス4.3と10月のマイナス5.1から改善。サービス業は前月から横ばいとなった一方、建設業の景況感は悪化した。
原題:Euro-Area Confidence Unexpectedly Increases as ECB Mulls Action(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:アムステルダム Corina Ruhe cruhe@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先: Fergal O’Brien fobrien@bloomberg.net Zoe Schneeweiss
更新日時: 2014/11/27 19:50 JST

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NFOZVP6TTDTG01.html


03. 2014年11月27日 21:37:22 : QKj2V8oUfM
安倍さんを応援していますが、正直言ってもう付き合いきれない。

円安と消費税で物価高が尋常ではない。

アベノミクスで輸入高になるのは仕方ないとしても

消費増税(8%)は何としても阻止して欲しかった。


04. 2014年11月28日 09:22:42 : NGRW2SFHhc
原材料費のコストアップに伴って、下請けの製品価格アップができるような、中小企業の公正な取引を支援することが、金融緩和よりもインフレ率に寄与するのではなかろうか。もっと取引関係の公正さを増すことが社会的厚生を増進するだろう。町工場は、取引条件改善にもっと力を注げ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民91掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民91掲示板  
次へ