★阿修羅♪ > 経世済民91 > 649.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ワタミはなぜここまで凋落してしまったのか 102店の大量閉鎖を招いた真因(東洋経済)
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/649.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 11 月 15 日 09:13:05: igsppGRN/E9PQ
 

ワタミはなぜここまで凋落してしまったのか 102店の大量閉鎖を招いた真因
http://toyokeizai.net/articles/-/53463
2014年11月15日 三上 成文:フードアナリスト・ブランディングプランナー 


「和民」「わたみん家」などの居酒屋チェーンを運営するワタミが、2015年3月までに102店の閉鎖を決めた。もともと60店の撤退を計画していたが、2014年9月中間決算で41億円の最終赤字となるなど業績不振が止まらず、全体の約15%に当たる大量閉鎖に発展した。かつて「不況に強い」とされていた居酒屋チェーンの雄、ワタミはなぜここまで凋落してしまったのか。

引き金となったのはみずからが仕掛けた価格競争だ。

話は約5年前にさかのぼる。2008年8月以降、居酒屋の客数は前年割れが続いていた(日本フードサービス協会調べ)。その事態を打開すべく2009年に「生ビールの100円値下げ」を打ち出したのが、ほかならぬワタミだった。

■価格競争で負のスパイラルに

これを機に、居酒屋チェーンは値下げ合戦へと駆り立てられる。10円単位での値下げ、均一価格店の登場。その代償は大きかった。価格を下げるために、人件費を削る。そうするとサービス力が弱くなる。お客の利用動機が「安さ」に絞られると、10円でも安いお店が選ばれる。居酒屋チェーンは負のスパイラルにはまり、仕掛けたワタミも巻き込まれてしまった。

そこを顧客志向の変化が襲う。

2011年3月の東日本大震災以降、食事やお酒を楽しむ際にとにかく安さを求める層と、付加価値を求める層に二分化された。安さを求める層はコンビニで買い求めた食品やお酒を自宅で飲む「宅飲み」や立ち飲み店、ファミリーレストランなどで十分だと考え、ただ飲んで食べるだけでなく仲間との団らんをはじめとする付加価値を求める層は、回数を減らしても少しぜいたくなお店へ出かける。

価格競争に陥っていた居酒屋チェーン各社は、この真ん中で宙ぶらりんとなってしまった。こうなると居酒屋というジャンルがもはや曖昧で、お酒を飲むシーンやスタイルが、細分化されたのだ。逆にコンビニや立ち飲み店、ファミレスはこうした需要に対応するべく、さまざまな手を打ち成果を挙げた。居酒屋は価格の安さではもう勝てなくなった。ただ、いったん下げてしまった価格を、上げてもなかなか消費者は受け入れてくれない。

ワタミも手をこまぬいていたワケではない。今年(2014年)1月にはメニューの半分を刷新。専門店で提供されるレベルとクオリティに自信はあったようだが、この策は結果につながらなかった。3月には追加施策として、単品価格の見直しを敢行。生ビールやお通しの価格を下げ、お値打ち感を打ち出した。しかしながら、これらも不発に終わった。足元では花畑牧場や広島県などとのコラボメニューを打ち出すなど、さまざまな取り組みを実施しているが、即効性があるかどうかは微妙だ。

■「過労自殺」問題が追い打ち

加えて、ワタミの不振に追い打ちをかけたのは、「過労自殺」問題だ。2008年に自殺した元ワタミ社員の両親が損害賠償を求めてワタミを提訴。これをきっかけにワタミは「ブラック企業」の代名詞として扱われ、それが客足にも少なからず影響を与えているとみられる。ブランドを創るのには時間がかかるが、壊れる時は一瞬。ワタミはこれまでコツコツと創り上げた基盤を崩してしまった。

筆者は10年ほど前の、就職活動時に外食産業に絞って選考を受けていた。そのとき1社目の会社説明会がワタミだった。当時はこれから伸びる企業として注目されていた。12月という当時としてはかなり早い時期の選考だったが、学生は会場いっぱいに集まっていた。

印象的だったのが選考方法。「今、ワタミで働きたいという決断が出来る人は挙手して下さい。この場で内定を出します」。筆者はまだ1社目ということもあり、挙手する勇気はなかったが、それでも数人がその場で挙手し、内定を受けていた。やる気があれば積極的に採用する。まさに勢いを感じた出来事だった。その後、選考段階で辞退したが、企業研究する中で、料理は美味しいし、サービスも良い、コストパフォーマンスの良いお店という印象は強かった。

メニューや価格を見直すぐらいでは、今の苦境を脱するのは難しいだろう。介護や食事の宅配など、これから伸びていくと期待されるビジネスを支えていくためにも、大胆かつ抜本的な戦略の見直しが求められている。

ワタミの会社概要 は「四季報オンライン」で
http://shikiho.jp/tk/stock/info/7522


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年11月15日 10:40:09 : aQq0UGoaxY
東洋経済の記事には肝心なことが抜けているだろう。

さすがに渡邉美樹の悪行を語れないのかな。
三上成文と東洋経済の限界で「無理」なのね。

”「無理」というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ”(渡邉美樹のおことば)


02. 2014年11月15日 10:50:15 : DKhwYBOUus
首都圏だけでなく、全国的にコンビニの深夜と早朝バイトが不足してオナーは困っていますし、マックもナゲット問題とは別にバイト不足です。

死ぬまで働かされるワタミで働く人はこれからも減るばかりです。

お値打ち価格が売りですが、物価高の煽りを受けて収益が伸びず賃金を引き上げることもできないのでもう終わりです。

数年前までの雇用状況が厳しかった時代に労働者を馬鹿にしすぎたつけが回っただけです。


03. 2014年11月15日 11:23:14 : NNHQF4oi2I
渡邉美樹 まさに 墓穴を自ら掘った アホ経営者

 資本主義である 以上消え去る運命

 顧客を敵に回す 経営は 倒産にまっしぐら


04. 2014年11月15日 13:00:47 : LBtbDXFoS6
どう言っても自業自得としか見えないってことだね。

そもそも起業するのは自分の金儲けのためっていうのが間違ってるんじゃないか?
もちろん儲けて豊かになるのは悪いことじゃないが、何がしかの社会貢献のためにも起業するってのが健全な考えだろう。

昔の起業家にはまだそういう気持ちがあったと思うんだけどな。
渡邉さんだけに限らないが、最近の有名起業家たちにそれがあったのか?


05. 増税反対 2014年11月15日 13:09:40 : ehcoR2LmdzYII : P4FRsgQQvM
値段はかなり高くてもコンビニには客が群がっている。

若者をコキ使い奴隷のような扱いをする居酒屋に、この情報社会に生きる

若い人達が行こうと思うわけがない。


06. 2014年11月15日 18:11:29 : yy7D5jhcis
ブラック企業の烙印を押されたワタミだけが特に苦境に陥っていることを隠蔽した逆提灯記事だ。

07. 2014年11月15日 18:39:16 : wC2pmrSa3Y
恫喝に 社員は怯え 客は逃げ

08. 2014年11月16日 01:40:24 : 1tlWyFj30Y
ブラックのハシリか。
今や中小はブラックで当たり前。非正規・ハケンはむしり取られて当たり前。
そんな社会になったようだ。これがケケ中糞自民の目指した理想の社会なのか。

09. 2014年11月16日 08:20:16 : EAkIk2fULU
バイト不足って放射能の影響だろ。きつい仕事がもう出来なくなってきてるんだよ。

10. 2014年11月16日 16:29:08 : w3M1BHSquE
ワタミに限った事では無い 外食産業全体に言える事 特に大手チェーンに顕著に現れる事だろう

不況に強いと言われる理由は、円高による輸入食品の安さ(特に中国産)の恩恵が大であったはず
なのに昨今の円安によって材料価格が高騰し、それを価格にそう簡単に転嫁できず
(いまさら値上げなどしたら 増々客は遠のく) 従業員を少なくして回転させようという思惑で
ブラック企業と言われるほど、ただでさえ少ない従業員が過酷労働となってしまった訳で
アベノミクスの悪影響とも言える事だろう

すき家なんかも同様で、極めて安い外国産の食材によって 辛うじて利益を出していたのが現状だろう
(外相産業は たとえ中国産でも表示は免除され、なにを使っているのか判ったもんではない)
国産の食材や冷凍食品に比べ、1/2〜1/10の価格の外国産食材を使い、そこそこ客が来ているうちは
なんとか利益を出せていたが、円安の影響で輸入品は5割高となっては苦しいのは当たり前

外食産業やコンビニチェーン、不況に強いと言われていた業種が
これから続々と没落していく事だろう、だが しかし 好景気になったのかと言うと
実際には それほどの感触は無いと言うのが 正直なところだと思う。


11. 2014年11月17日 01:07:34 : Kat225Jxpw
社長がテレビにですぎて嫌われたんじゃないのかね。
客にも就職希望の人にも。

12. 2014年11月17日 12:37:40 : uMcHfTnA4o
渡邉美樹が原因だ!
人徳のなさがすべての影響してる

13. 2014年11月17日 14:42:28 : SAkbcU4RQs
働くことでやりがい・生きがいを感じている店員のいるお店を選ぶ。
人と人の出会いの場である。
自殺するほど「働いても働いても暮らし楽にならず」 夢を見ることも・人生設計することも出来ない店員・社長一人だけが偉そうに高笑いしているような店は避けたい。

それが基本であるし、土台だ。



14. 2014年11月17日 14:44:33 : VcBbdMDv66
サービス残業の常習犯。中国人「就学生」を深夜まで働かせ、彼らの無知をいいことに残業という言葉も知らせない。
私は、飲み会で「ワタミ」を指定された絶対変更させるか欠席する。腐れ自民党の落ちこぼれ議員の店を誰が利用するか。
ましてや「ワタミの介護」? 介護をぼろ儲けの対象にしないでほしい。

15. 2014年11月17日 23:16:25 : IYg07uzKjs
日テレで河上和雄などとコメンテーターをやってたのがよくなかったんじゃないか。
社会事件を論評する前に、まず自分たちの問題を問い直した方がいいんじゃないかのお二方。

16. 2014年11月19日 10:52:23 : urgNAK717M
働くのは人間だ。心も感情もある。
社長のいうような、極端な考えに耐えられる人間はそうはいない。たとえ耐えられてももって3年だ。
そのような職場からは、なにか嫌な雰囲気が流れてくる。楽しい場であるはずの食事が嫌な雰囲気になる。
顔だけ笑っても、働いている人が楽しいと思っていない職場の雰囲気は、必ず伝わってくる。
昔から言うように、経営は人間を知ることが一番大事だ。社長は、何も知らないのだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民91掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民91掲示板  
次へ