★阿修羅♪ > 経世済民91 > 368.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
会社経営者と人事担当者の間に生じる「人事評価制度」に対する大きな溝(@DIME)
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/368.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 29 日 07:40:05: igsppGRN/E9PQ
 

会社経営者と人事担当者の間に生じる「人事評価制度」に対する大きな溝
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141029-00010002-dime-soci
@DIME 10月29日(水)7時30分配信


 人事評価システム・運用支援を専門とする株式会社あしたのチームは、従業員300名未満の会社で、人事採用・人事評価に携わっている会社経営者・役員もしくは、人事担当者男女20歳〜69歳を対象に人事に関するインターネット調査を実施した。調査の結果、会社経営者と人事に携わる人事担当者の間で大きな意識の差があることが明らかになった。

■人事評価に対する不満の声も、全体で44.3%が「ある」と回答

 人事に関する悩みを聞いたところ、最も「課題がある」、「少し課題がある」と回答した人が多かったのは「人材の教育や育成について」で66.3%。次いで「賃金設計・制度について」と「人事評価制度について」と「人材の採用のしづらさについて(中途)」で63.5%となった。人事の課題は【採用・教育・賃金・評価】にあると言えそうだ。

■人事評価や制度の見直をする必要があるとの回答が6割超え

 人事評価制度については、合計63.5%の人が課題があると感じている。会社経営者は51.0%、人事担当者は75.5%とその差は24.5ポイントと、課題として感じていることの項目の中で最も差の出る結果となった。経営者と、人事担当者の間で人事評価制度に関し、大きな溝があることが判明した。

■人事評価について経営者の半数以上が悩みを抱える結果に

 人事評価制度に対し、会社経営者と、人事担当者で大きな溝があることが前問から判明。そこで、「人事評価制度」を導入しているかを聞いたところ、近年、年齢や勤続年数などの評価軸ではなく、成果を評価する企業が増加するにつれて、人事評価制度の透明性や公平性が求められるようになっている。しかし、実際に人事評価の制度自体を導入している企業が49.8%、約半数という結果が調査から明らかに。人材を育てる「採用」「教育」「評価」「労務」は、企業が成功し続けるための最重要課題。人事を評価できていない企業では強いチームづくりを行うことは、なかなか難しいのかもしれない。

 では、人事評価に従業員は満足しているのか。人事評価制度を導入している企業も、導入していない企業も「人事評価」について従業員が満足しているかを質問したところ、全体では「満足していると思う」と回答した人は10.5%と低い結果となった。「やや満足していると思う」と合計しても54.8%と半数のみとなっている。人事評価に対し、従業員の満足度はあまり高くないのではないだろうか。「満足していると思う」と「やや満足していると思う」の合計の差は28.7ポイントとなり、会社経営者と人事担当者が思う従業員の人事評価に対する満足度に大きな差があることがわかった。

 実際、従業員に対する不満の声も、全体で44.3%が「ある」と回答している。特に人事担当者は61.3%と半数を超える方が不満の声を聞いているようだ。しかし、会社経営者は26.5%のみが「不満の声がある」と回答。人事評価に関する従業員の不満の声は会社経営者まで届いていないという実態が明らかになった。そのため、会社経営者は「人事評価について従業員は満足していると思う」と回答した人が多いのかもしれない。こうした意識のズレから、経営者と従業員の溝は生まれるのではないだろううか。

 また、あなたの会社では、人事評価や制度の見直しが必要だと思いますかという質問では、人事評価や制度に対する不満の声が約半数という結果となり、人事評価や制度の見直をする必要があると回答した人が60.8%と6割を超える結果となった。特に人事担当者は70.1%と多くの人が回答している。一方、会社経営者は51.0%と約半数のみだった。

【見直す必要がある】と回答した人の理由

・制度の評価基準の中に古い感じのものもあり、見直さなければと思っている。(67歳男性)
・個々に対して具体的なフィードバックする必要はある。(66歳男性)
・人事評価のプロセスを、もう少し明確にしたい。(44歳男性)
・公正な評価ではなく、印象が第一になってしまっていると感じるから。(37歳女性)
・どの業務でも同じ評価内容だから。(40歳男性)
・妥当な人事評価をしてほしいから。 人の好き嫌いで評価が決まっているように感じる。(35歳女性)
・営業成績や勤務状況だけでは推し量れない協調性やリーダーシップの適正をどのように形にするか問題。(67歳男性)
・きちんと評価されることは、仕事のやりがいに繋がるので。(41歳女性)

【見直す必要はない】と回答した方の理由
・客観的に判断できる人材が社内にいない。(61歳男性)
・特に問題ないので。(49歳男性)
・仕事内容はほとんど同じで、年功序列でしか評価が出来ないから。(41歳男性)
・人が少なく、人事に力を入れられるほど金銭的に余裕が無いから。(40歳男性)
・一昨年見直しを実施。いますぐは必要なしと思います。(68歳男性)
・希望を聞いていたら きりがないから。(58歳男性)
・波風をたたせたくない。(34歳男性)
・少人数なので。(58歳男性)

 あなたが、人事評価を行う際に悩んだり困ったりすることはありますかという質問では、人事評価について64.8%の人が悩んでいることがわかった。その中でも人事担当者は71.1%の人が人事評価を行う際に悩んだり困ったりすることが「ある」と回答している。

 実際に悩んでいるという人に対し、内容を聞くと「評価と報酬との関連性が持てていない」が最も多く、2人に1人が悩んでいることが判明。次いで、「評価者による甘辛の評価が出てしまう」が37.5%、「目標の合意形成が取れていない為、従業員が評価に対して納得しづらい」が35.9%となっている。人事評価制度を導入している企業では、運用や従業員に対する理解に問題があることが今回の調査で明らかになりました。人事評価制度を導入していない企業も、人事評価に対する不満や評価者としての悩みなどが明らかになっている。人事評価に対する従業員からの不満の声も会社経営者には届いていない実態から、評価制度の見直しが進まないのかもしれない。

■調査概要
1.調査の方法:株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト「アイリサーチ」のシステムを利用したWEBアンケート方式で実施
2.アイリサーチ登録モニターのうち、従業員300名未満の会社で、人事採用・人事評価に携わっている会社経営者・役員もしくは、人事担当者男女20歳〜69歳を対象に実施
3.有効回答数:400人
4.調査実施日:2014年10月7日〜2014年10月9日

@DIME編集部


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民91掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民91掲示板  
次へ