★阿修羅♪ > 経世済民91 > 300.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
加盟店に弁当を廃棄させて儲けるセブン-イレブンのえげつない経営術(リテラ)
http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/300.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 25 日 20:13:05: igsppGRN/E9PQ
 

『まんがでわかるセブン‐イレブンの16歳からの経営学』


加盟店に弁当を廃棄させて儲けるセブン-イレブンのえげつない経営術
http://lite-ra.com/2014/10/post-577.html
2014.10.25. リテラ


 国内約1万7000店を超えるコンビニエンスストア業界最大手のセブン-イレブン・ジャパン(以下、セブン)。その経営術が、セブンのマンガコーナーでも売っている『まんがでわかるセブン‐イレブンの16歳からの経営学』(まんが・迫ミサキ 監修・セブン‐イレブン・ジャパン/宝島社)にまとめられている。

 同書によると、約40年たゆまず成長を続けるセブンの強さの秘密が「顧客志向の商品開発力」と「発注」だという。

「顧客志向の商品開発力」とはたとえば、2013年1月に登場して1年で4億5000万杯以上売れるという大ヒットしたセブンカフェだ。セブンカフェは「開発担当者が『自分が毎日飲みたいコーヒー』の質を追求して生まれた」ものだという。


 また、「発注」とは「店舗で売る商品を本部の情報ネットワークを介してメーカーや取引先に注文すること(略)顧客が欲しい商品をいかに発注するかで売上げは大きく変わってしまうからだ」(同書より)

 ここまではまあ、どの小売業にも共通する話だ。しかし、セブンイレブン商法が特徴的なのは、売れ残った商品の廃棄で生じる損失(廃棄ロス)よりも、商品の発注が少なすぎて売上げを逃すロス(機会ロス)を避けることを重視している点だ。

「多くの場合、経営者は、廃棄ロスばかりを気にかけてしまいがち。だから廃棄ロスがゼロとなる『完売』だと万々歳となるお店は多い。だが、セブン‐イレブンの考え方は違う。完売は顧客にとって、その商品を買えないことを意味する。顧客は別の店に商品を探しに行くか、購入を諦めるしかない。(略)このような売り手の満足は、顧客にとっては不満足だと考える必要があるわけだ。セブン‐イレブンが目指すのは廃棄ロスではなく機会ロスの最小化である」(同書より)

 つまり、売れ残ってでもいいから、品物を売り切れ状態にするな、というのである。

 びっくりするような経営哲学だが、たしかにこのやり方がセブン本部を成長させたというのは事実だ。しかし、それは同書に書かれている「機会ロスの最小化」が客を呼び込んでいるというようなきれいな話ではない。実は、この経営哲学の裏には、加盟店を食い物にし、本部だけを太らせていくコンビニ独特の会計学、フランチャイズシステムを利用した詐欺まがいのカラクリがあるのだ。

 そのカラクリとは、商品の「廃棄ロス」分のロイヤリティも加盟店側が支払うという、えげつない取り決めのことだ。

 一般的な会計では「廃棄ロス」は「売上原価」に含むために粗利が減り、粗利に一定のチャージをかけた本部に払うロイヤリティは少なくなる。売れ残って廃棄すると、当然、仕入れ金額は払わなければならないが、そのぶんのロイヤリティは払わなくてすむ。

 しかし、コンビニ業界では「廃棄ロス」を営業費用(販売費)に含めることになっており、売れ残って廃棄された商品の分も本部にロイヤリティを支払わなければならないのだ。

  だから、本部は「機会ロス」を最小限にするため、などというお題目で、加盟店にどんどん商品を発注させる。発注させれば、売れ残ろうが廃棄されようが、本部に入ってくる金は増えていく。

 しかし、一方の加盟店は「廃棄ロス」を出せば出すほど、大きな出費になる。『非情な社長が「儲ける」会社をつくる 日本的経営は死んだ!』(有森隆/さくら舎)ではその金額を推計している。

「公正取引委員会が二〇〇九年に実施した調査では、廃棄額は一店舗あたり年平均五三〇万円に達していた。一二年一〇月末現在、国内店舗は一万四六六二店ある。つまり、一日で二億円強、一年では七七〇億円超の商品が廃棄される計算だ。膨大な金額である。これだけのものが捨てられても、セブン-イレブン本部は何の痛痒も感じない。賞味期限切れで廃棄された商品についても、加盟店がロイヤリティを支払う取り決めになっている」

 会計の専門家の間でも、このマイナスからプラスを生む「ロスチャージ会計」には疑問が呈されている。たとえば、2005年6月、「エコノミスト」(7月5日号/毎日新聞社)では、税理士資格も持つ、北野弘久日本大学名誉教授(当時・故人)が「セブン‐イレブン会計マジックを糾す」という論文を執筆し、セブンイレブン方式では各店舗の経営が「赤字」になってしまうことを指摘している。

 また、北野名誉教授は「私は、希代の詐欺集団であった豊田商事の被害者弁護団長をつとめたが、コンビニの優良企業といわれるセブン‐イレブンの詐術は、豊田商事以上であるという感を深くしている」と論評しようとしたが、印刷直前に掲載情報を入手したセブン幹部による毎日新聞社への猛抗議で、その記述は削除されている。

 この廃棄ロス問題は、マイナスからプラスを生む「ロスチャージ会計」として2000年代に一部加盟店により裁判で争われた。最高裁まで争われたものの、2007年、契約時に加盟店側の合意があることなどから、加盟店の主張は認められず、セブン側の勝訴となっている。

 現在はこうしたトラブルもあってか、「廃棄商品の原価の15パーセント、年間100億円分を本部が負担する」という妥協案を打ち出しているが、その基本構造は変わっていない。セブン本部は営業利益は2127億円(2014年2月期 決算補足資料)と絶好調だが、これは加盟店の犠牲のうえに生み出されたものではないのか。

 セブンは『まんがでわかる〜』の第二弾として、『セブン ‐イレブン本部の弁当を捨てさせて儲ける方法』というタイトルの本でも出したらどうだろう。

(小石川シンイチ)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年10月25日 22:48:09 : jXbiWWJBCA
コンビニ大手3〜5月、既存店集客セブン突出、「100円コーヒー」奏功。
[ 2013年7月8日 / 日経MJ(流通新聞) ]
 大手コンビニエンスストアの2013年3〜5月期決算が出そろった。店舗過密で顧客の奪い合いが激しくなるなか、最大手セブン―イレブン・ジャパンの強さが際立った。「100円コーヒー」の本格導入などで客数を確保し、大手5社中1社だけ既存店が前年同期比で増収だった。大手5社は合計出店数が今年度も過去最高を更新する計画だが、投資負担を吸収する収益力はチェーン間で差が広がっている。

 国内コンビニは総店舗数が飽和水準といわれた5万を昨秋に超え、3〜5月は大手5社だけで約670店増えた。セブンイレブンは3月以降の4カ月で約430店増え、6月末時点で1万5500店を突破した。

 他チェーンが通りを挟んで新店を出してくるのは日常茶飯事になった。喫煙率の低下で、たばこの集客力にも陰りが出てきた。既存店を中心に、客をいかに呼び込むかが各社共通かつ最大の経営課題になっている。

 大手5社で既存店の客数が前年同期を上回ったのはセブンイレブンとファミリーマート。セブンイレブンは1・6%、ファミマは0・1%伸びた。セブンイレブンで客数の上積みに役立っているのが今年から本格的に販売しているいれたてコーヒーだ。カフェ風の味をレギュラーサイズなら100円で楽しめ、女性やシニアを含む幅広い層の顧客を取り込んだ。

 当初は1店当たり1日60杯の販売を見込んだが現在は80杯を超える。店頭での試飲を実施し、サービス導入が進んでいる西日本などで順次テレビCMを放映。首都圏も今夏をメドに全店に導入しCMも流す。セブンイレブンはいれたてコーヒーでは大手コンビニで最後発だが、一気に売り上げトップを狙う勢いだ。

 毎月実施する「おにぎり100円セール」も集客の1つの要だ。3〜5月期は広告宣伝費を135億円と前年同期より3割以上多く使い、露出を高めた。ただ客数の伸び幅は前年同期(2・5%増)と比べて小さく、今月から人気グループ「関ジャニ∞」と組んだ販促も始めた。井阪隆一社長は「マンネリにならないよう、常に新しいことを仕掛けていく」と話す。

【表】コンビニ大手5社の2013年3〜5月期業績         

   営業総収入(億円)   営業利益(億円)   既存店売上高増減率(%)

セブン―イレブン・ジャパン   1,610〓(9.3)   492〓(8.6)   0.9

ローソン   1,194〓(▲1.6)   143〓(2.5)   ▲2.1

ファミリーマート   823〓(0.6)   101〓(▲6.9)   ▲0.5

サークルKサンクス   373〓(▲5.6)   34〓(▲39.1)   ▲3.7

ミニストップ   333〓(12.5)   2〓(▲69.4)   ▲3.9

(注)カッコ内は前年同期比増減率%。▲はマイナス。営業総収入、同利益はセブンイレブンが単独、他社は連結。既存店売上高は単独         
https://messe.nikkei.co.jp/fc/news/123370.html


 

もたつくファミマ、快走のセブン
スタートから差がついたコンビニ大手3社
田野 真由佳:東洋経済 編集局記者2014年8月16日

ファミリーマートは今期出店数1600を目指すが・・・(撮影:梅谷秀司)
コンビニエンスストア大手3社の今期はスタートから早くも実力の差が現れている。セブン-イレブン・ジャパン、ローソン、ファミリーマートの3社とも積極的な出店計画を打ち出しているが、ファミリーマートの計画にはすでに黄信号が点る。一方、セブン-イレブンは消費税率引き上げ後の4月以降も既存店売上高が前年同月比で増えるなど、強さが目立つ。

第1四半期(3〜5月期)の決算はセブン-イレブンが営業総収入で前年同期比10.6%増の1780億円、営業利益は同12.1%増の552億円。ローソンは営業総収入が同2.0%減の1171億円となったが、営業利益は同17.6%増の168億円(減価償却方法の変更による影響を除いた実質は3.3%増の147億円)。ファミリーマートは営業総収入が同7.7%増の886億円となったものの、営業利益は同11.3%減の90億円だった。

苦戦するファミリーマート

ファミリーマートは今2015年2月期に1600店という過去最高の出店計画を掲げてスタートした。しかし、売上高は増えたものの、出店費用を吸収しきれず、採算が悪化した。さらに、アイテム数を拡充するために、既存店へも大規模な投資を行ったことによる償却費増も響いた。

同社の経理財務本部長を務める小松崎行彦常務は「第1四半期の(営業利益)実績は、見込みより数億円下振れた」と着地は想定より厳しいものだったことを認めた。当然、コスト要因は予定されていたことであり、下振れたのは売上高のほう。「12年度あたりから積極出店を続け、年数の若い店が増えてきているが、こうした店の売り上げの伸びが想定よりも弱くなってきている」(小松崎常務)とした。出店数が急増するなかで、これまであまり進出してこなかった地方にも出店しており、そうしたところではブランドイメージの浸透度合いが低い。そのため、「今までの経験則どおりには売り上げが伸びず、時間がかかるようになっている」という。

実際、コンビニ他社のある幹部は「ファミマは本当に私達もびっくりするような(売り上げが出ないであろう)場所にも店を出してきている。店数を追うためにこんなところにまで出すのか、と思う店もある」と指摘する。ファミマは数年かけて売り上げが出るように育てる意向とする一方、出店場所の審査をより厳格にし始めているとも認め、ペースは鈍化気味だ。

ファミリーマートは昨年度、出店数、営業利益ともに前年度を上回ったものの、当初計画は下回って着地している(出店計画1500に対し1355店、営業利益計画451億円に対し433億円)。今年も同じ流れにならないか。7月には上海福喜食品の期限切れ鶏肉使用疑惑を受けて、一部商品が販売停止に追い込まれた。今年度も業績計画を達成できるかどうか、雲行きは怪しい。

やはり強いセブン-イレブン


画像を拡大

セブン-イレブンは今期も出店順調で独走か(撮影:梅谷秀司)
セブン-イレブンは業界首位の力を見せつけた。消費増税前の駆け込みに対する反動減が予想された4月以降も、大手3社の中で唯一、既存店の売上高が前年同月比プラスを維持している。セブン&アイ・ホールディングスの松本忍執行役員(IR担当)も「思った以上に利益を出せた」と自信をみせる。

他社との差は「これまでの事業基盤の差、基礎体力の差が出てきた結果」(松本執行役員)という。セブン-イレブンでは従来から、一つの地域に集中して店を出す「ドミナント戦略」を掲げ、効率良く商品を供給できる体制を築いてきた。業界2位のローソンより4割以上も多い国内店舗(7月末16764店)を持ちながら、いまだ進出していない県(青森、鳥取、高知、沖縄)があるのはそういった背景による。

セブン-イレブンの今期出店計画はファミリーマートと同じ1600店でやはり過去最高。だが、出店ペースは順調だという。前出のコンビニ業界幹部は「セブンは皆が欲しがる場所に店を出してくる」と舌を巻く。ブランド力と圧倒的な売り上げの高さを武器に、利益を確保できる質の良い場所を抑えることができ、出店ペースを落とさない。

セブン-イレブンでは4月以降、プライベートブランド(PB)商品や弁当、おにぎりなどオリジナル商品のうちおよそ8割を順次リニューアルしてきた。「(売り上げが伸びているのは)セブンプレミアムなどのPB商品の存在も大きい」(松本氏)。

セブンプレミアムの売上高は発売を開始した07年以降、右肩上がりに伸びており、今年度はグループ全体で前年度比約2割増(8000億円)を見込み、15年度には1兆円に達する計画だ。昨年発売し大ヒット商品となった「金の食パン」など、品質の高さにより重点を置いたPB商品「セブンゴールド」にも力を注ぐ。

ローソンは新社長の手腕と買収に注目

業界2位のローソンも今年は1100店と高水準の出店計画を掲げている。第1四半期は直営店の減少により営業総収入は前年同期比で減ったものの、チキンなど採算の良いファストフードが順調に伸びていることもあり、利益、店舗数ともに着実に積み上げた。

こうしたなか、12年間にわたってローソンを率いた新浪剛史氏から、玉塚元一氏へ社長交代が行われたのは今年5月のこと。玉塚新体制の実力が試されるのは第2四半期以降になりそうだ。


画像を拡大

ローソンはイノベーションに注力
かつて大量出店によって多くの不採算店を抱えることになった苦い記憶を持つローソンは、「出店数を1000でいいと決めている」(新浪氏)。一定のシェアを確保するためにある程度の出店規模は保つとみられるものの、「差別化すれば売り上げは落ちない。店数ではなく、イノベーションに力を入れている」(同)。

今月6日には、複合型映画館を運営するユナイテッド・シネマの買収を発表し、エンターテインメント分野の強化を発表。さらに高級スーパー・成城石井の買収にも動いており、独自戦略を貫く姿勢は変わらないだろう。

トップのセブンと、2位以下のローソン、ファミマの間には、店舗数、一日の売上高ともにいまだ大きな差があるのが現状。今後もこの差を縮めるのは容易ではなく、むしろセブン-イレブンの独走が続きそうだ。

(文中、小松崎行彦氏の「崎」は正しく
http://toyokeizai.net/articles/-/45592


02. 2014年10月25日 22:55:11 : jXbiWWJBCA
連結決算概要
14年度 第2四半期
金額 前期比 前期増減 計画差異
グループ売上*
50,829億円 107.0% +3,304億円 +329億円
営業収益 30,044億円 107.0% +1,967億円 ▲355億円
営業利益 1,672億円 101.6% +26億円 ▲27億円
当期純利益 839億円 100.7% +5億円 +4億円
1
*グループ売上:セブン-イレブン・ジャパン及び7-Eleven, Inc.におけるチェーン全店売上を含めた数値
PL為替換算レート:U.S.$1=102.46円V前年差:6.73円,円安(
●営業収益、営業利益、当期純利益は過去最高を更新
Copyright (C) Seven & i Holdings Co., Ltd. All Rights Reserved.
14年度 第2四半期
金額 前期比 前期増減
連結営業利益 1,672億円 101.6% +26億円
コンビニエンスストア 1,368億円 106.3% +81億円
スーパーストア 91億円 77.8% ▲26億円
百貨店 ▲0.9億円 ― +4億円
フードサービス 0.2億円 3.0% ▲8億円
金融関連 240億円 105.0% +11億円
通信販売 ▲30億円 ― ▲30億円
その他 18億円 134.5% +4億円
事業セグメント別営業利益
2
●主にコンビニエンスストア事業と金融事業により増益を達成
http://www.7andi.com/dbps_data/_template_/_user_/_SITE_/localhost/_res/ir/library/ks/pdf/2014_1003ksg.pdf
 
弁当廃棄ロスの影響は小さく、消費税という逆境の中で苦しむ小売業界の中で、店舗と本部はWin-Winの関係であることがわかる。

03. 無段活用 2014年10月25日 23:07:12 : 2iUYbJALJ4TtU : MU5wLdRGkg
元記事ではセブンの本部が執拗に叩かれているが、どのチェーンに加盟するかはオー
ナーが自由に決められることだろう。

コンビニとはただの小売店でなく、発注システム・配送システム・決済システムなど
の総合体。本部はその総合体をオーナーに販売している、という見方は十分に可能。
だから、廃棄弁当の1点だけをとってチェーンの本部を責め立てるのはフェアじゃない
ようにも思える。

他のチェーンでは値引き販売や見切り販売もたまに見られる。時間帯によって弁当が
ないことが常態化しているような店もある。その辺り、他のチェーンではどう考え、
何をやっているのか、そういったことも伝えて欲しいと思う。

言い方を変えれば、フランチャイズ政策の如何でオーナーを自分の陣営に取り込む
ことも可能なはずで、「オーナー志望者のためのコンビニチェーン徹底比較」のよう
な記事があっても良いように思える。それとも、私が知らないだけか?


04. 2014年10月26日 10:15:55 : E7SnLubCIE
コンビニは、高い。

利用しない、買わないようにしています。


05. 2014年10月26日 11:53:10 : N1jhpTDJDM
金持ちはコンビニには行かないよ。貧乏人だけだ。私も買ったことは殆どない。

06. 2014年10月27日 08:48:31 : 8q3qeXT2cg

>セブンイレブン敗訴確定=加盟店の値下げ妨害−最高裁(2014/10/15-17:29)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201410/2014101500763
 コンビニエンスストアのセブン−イレブン・ジャパンに廃棄前の弁当などを値下げする「見切り販売」を妨害され損害を受けたとして、加盟店オーナー4人が 同社に計約1億3900万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(大橋正春裁判長)は14日付で、賠償を命じた東京高裁判決に対する同社の上告を退ける決定をした。原告らも賠償増額を求めて上告していたが、第3小法廷は同日付で退ける決定をし、計約1140万円の支払いを命じた高裁判決が確定した。
 高裁は昨年8月の判決で、同社従業員が原告らに対し、見切り販売をしたら加盟店契約を更新できないことを示唆したなどと指摘し、妨害行為を認めた。公正取引委員会は2009年、見切り販売を制限したとして、独禁法違反(優越的地位の乱用)で同社に排除措置命令を出していた。>
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

裁判が決着した。
弁当などの商品の値下げは、販売のピーク時刻を過ぎたらスーパーなどは当然のようにやっている。商店・消費者ともに利益となるし、食べるものをゴミにならない。しかしセブンは何の不都合もない弁当を廃棄させ、その代金を店舗に支払わせてきた。たとえ商品が売れなくても本社は損失とならない。各店舗にノルマを課し売れない場合は店舗に責任を負わせるようなものであり、悪質である。裁判では要求賠償額の10%程度しか認められなかった。裁判所と業界との癒着によるサジ加減なのだろう。天下りはどれほどいるのだろうか。


自分が住んでいる人口20,000人程度の町内にも、セブン2、ローソン2など、合計5つのコンビニがある。お茶・コーヒーなどの飲み物はスーパーに比べて50円前後高いので極力買わないようにしている。しかし、スーパーにもセブンの商品が並ぶようになったことに驚いている。以前からスーパーにあった同じ商品と比べ得ると価格は少し安い。やや低めの価格を設定し、その商品市場に食い込んでいることが分かる。そのようにして市場を席巻・独占すればセブンは利益を上げるだろうが、今までその商品を作っていた人たちの働く場がなくなるだろう。市場独占戦略なのだと思う。スーパーにあるセブンの商品は極力買わない。


隣町までの距離は10KMほどで、その国道沿いにドライブインがある。数年前、そのドライブインにローソンが開店し、近接してセブンが開店した。開店のための工事は、セブンやローソンから指定されている業者が設備を納入し施工する。それらは親会社であるセブンとローソンの利益となる。店舗開店のための設備投資や改装などには2000万円位は必要だという。しかし、この2つのコンビニは数カ月足らずで閉店した。セブンの店舗はベニヤ板で閉ざされ、ローソンの店主は丼物の食堂を再開した。親会社は利益を得たが、店主は多額の損失と店舗外装の復旧費用・設備廃棄の負担だけが残った。契約書にあるとしても、まともなマーケティング情報も提供しないのならばあまりにも不誠実であり個人商店を食い物にしていると言わざるを得ない。詐欺商法と同じではないか。 

コーポラティズム!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民91掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民91掲示板  
次へ