http://www.asyura2.com/14/hasan91/msg/215.html
Tweet |
消費税引き上げ判断に暗雲 米国発の世界同時株安の激震
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20141020-00060799-diamond-bus_all
ダイヤモンド・オンライン 10月20日(月)13時5分配信
低迷する世界経済の頼みの綱として期待されている米国景気をめぐって、にわかに先行き不透明感が浮上している。その余波は大きく、ニューヨークダウは10月上旬から続落しており、日欧の株価も下落。足元では世界同時株安の様相だ。さらにその激震は、消費税の引き上げという日本の最重要政策にも影響する可能性が出てきた。
16日朝、携帯電話の速報メールに目を落とした財務省幹部は頭を抱えた。そのメールは、ニューヨークダウの5日続落を受けた日経平均株価の急落を伝えていた。
「このままでは安倍首相が最悪の決断を下すかもしれない」
財務省の宿願といえた消費増税が、世界を覆う同時株安の激流にのまれようとしていた。
この日の日経平均株価は、心理的な節目とされる1万5000円を割り込んで始まり、終値は前日比335円安の1万4738円となった。一時は1万4600円台後半と5カ月ぶりの安値を付けた。
背景にあるのは、顕在化した世界景気の先行き不透明感だ。
欧州ではデフレ懸念が高まり、欧州景気のけん引役であるドイツも市場予想を下回る経済指標が相次いでいる。中国経済の減速など新興国もさえない状況にあり、ニューヨークダウは10月9日から下落していた。
そんなジリ貧にあってさらに、世界経済の頼みの綱だった米国の景気への信頼までもが、にわかに揺らぎ始めた。
9月の米小売り売上高など、発表された米経済指標が軒並み市場予想を下回ったことから、15日には一時460ドルもの急落を記録したのである。ドル円の為替相場も急速に円高に巻き戻しており、一時105円台に突入した。ヘッジファンドが11月末の決算期を控えており、利益確定売りが出やすかったことも影響したとみられる。
足元では米国のみならず、日欧でも軒並み株価が下落し、世界同時株安の様相を呈している。
それでも、市場関係者の間では、「米国株や日本株市場は上昇のピッチが速過ぎた分、調整局面での下落も急激になった」などとして、一時的な調整という見方が大勢を占めている。
大和住銀投信投資顧問の門司総一郎・経済調査部部長は「米国の景気回復への市場の見方は変わっておらず、株価は今後は持ち直すとみている。さらに下落するとすれば、欧州の景気低迷が米国・日本に伝播して、世界同時景気後退に陥るというケースだが、それは考えにくい」とする。
ただし、世界経済を引っ張ってきた米国景気も、不透明感が強まっているのは確かだ。15日の米国株式市場の急落のきっかけの一つに、米小売り売上高が市場予想を下回り前月の0.6%増から0.3%減となったことがある。
「1回の指標では判断できないが、この状況が続くと年末のクリスマス商戦も厳しくなり、やや心配」(鈴木敏之・三菱東京UFJ銀行シニアマーケットエコノミスト)
● 米国景気と市場の高まる不透明感が 政府への逆風に
もともと米国市場については、その過熱感を不安視する向きがあった。しかし、なまじ経済指標は良かったため、市場参加者の不安心理が表面化しなかっただけで、一皮むけば、疑心暗鬼が渦巻いていたともいえるだろう。
15日の米国株式市場では、投資家の不安心理を測る恐怖指数(VIX)が2012年6月1日以来、約2年4カ月ぶりの高水準まで上昇して終了した。
同日、米国の長期金利は一時1.86%まで急低下し、昨年6月以来となる2%割れを記録したが、これも米国景気への疑念の表れだ。
“米国一本足”の状況だった世界景気に対する不安が認識された格好で、今後は、米国の各種経済指標の発表ごとに、相場が乱高下することになりそうだ。
米国景気の悪化は日本経済に直結する。景気悪化まで至らずとも、市場が荒れると、米連邦準備制度理事会(FRB)は、利上げに動きにくくなる。市場では「来年半ばには利上げ開始」という見方から一転、「15年中に利上げはない」という観測が浮上してきた。
これは円高圧力となるため、日本株にとってはマイナスだ。このまま「円高・株安」の流れが強まれば、直前に迫る消費増税の決定判断への影響は避けられない。
消費増税については、来年10月に税率10%まで再増税するかの最終判断が今年12月までに行われる予定だが、実は、その懸案をめぐってある事件があった。
「今月中旬にIMFの篠原尚之副専務理事(元財務官)が消費税引き上げの見送り観測について一部言及したことで、日本株のETFが世界中で売り込まれた」(ヘッジファンド関係者)というのだ。それほどまでに消費増税に対する市場関係者の関心は高く、先送りとなれば、金融市場へ与えるインパクトは計り知れない。
しかし、「国内の景気指標が想定より悪く、このタイミングで金融市場が大荒れとなれば、消費増税にいまだに慎重な安倍首相が先送りに傾くのは必至」(財務省幹部)であり、同時株安はさらなる波乱要因を生み出しかねない。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 河野拓郎、山口圭介)
週刊ダイヤモンド編集部
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。