★阿修羅♪ > 経世済民90 > 813.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
9月は昨年比2倍超 歯止めきかない「円安倒産」激増の悪夢(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/14/hasan90/msg/813.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 10 月 08 日 07:47:25: igsppGRN/E9PQ
 

        120円まで下落か/(C)日刊ゲンダイ


9月は昨年比2倍超 歯止めきかない「円安倒産」激増の悪夢
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/153923
2014年10月8日 日刊ゲンダイ


 昨年9月、原材料高による倒産は11件に過ぎなかった。ところが今年9月は倍以上の28件に達した(東京商工リサーチ調べ)。

「ドル円相場は、わずか1カ月半で8円近くも円安に振れたのです。中小零細は対応できないでしょう。倒産急増は予想された事態です」(市場関係者)

 先週は一時1ドル=110円台を付けた。日本商工会議所が実施した「望ましい為替水準」調査では「105円未満」が81%。それ以上の円安は、企業経営に悪影響を与えるということだ。

 静岡県の電子部品製造業は、「取引先の生産拠点はすでに海外に移転しているため、円安になっても受注は増えず、むしろ輸入部品の価格上昇が利益の圧迫を招きかねない」とし、福井県の建設業は、「円安進行に伴うさらなる資材価格高騰を懸念」と回答している。

 現状の1ドル=110円近い水準が持続したら、中小零細の倒産はますます増加しかねない。

「円安倒産が、全体の倒産件数を押し上げる要因になってきたのは間違いありません。実際、円安に起因する倒産は6カ月連続で2ケタです。今後はもっと増える恐れが高いとみています」(東京商工リサーチ情報本部長の友田信男氏)

■99%が中小零細

 円安倒産は6月13件、7月17件、8月22件、9月28件と確実に増加し、今年だけで148件に上っている。しかも地域や業種がバラバラだ。海産物珍味の食品加工(東京都)や、日用雑貨卸売り(大阪府)、インテリア雑貨製造(岡山県)、子供服販売(愛知県)、洋菓子製造販売(栃木県)、水産・食肉加工(香川県)、クリーニング業(福岡県)、運送業(山形県)…など日本経済全体を揺るがしている。

「幅広い業種におよんでいるだけに、対策が難しいでしょう。しかも中小零細は大企業と違って、資材高騰などの円安デメリットを耐え抜く体力がありません」(前出の友田氏)

 政府は今月3日、返済猶予など中小支援策をようやく打ち出したが、産業界では「付け焼き刃の対策ではなく、円安そのものの水準是正に動くべき」という批判が渦巻いている。

 日銀の黒田東彦総裁は、7日の参議院予算委員会で、円安進行について「全体としてみれば景気にプラス」と、中小零細を切り捨てるかのような発言をした。

「安倍首相も円安株高の流れを止めるつもりはないでしょう。1ドル=120円まで突き進むかもしれない」(金融関係者)

 企業数で、全体の99%以上を占める中小零細は、アベクロの円安誘導にトドメを刺される。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年10月08日 08:01:19 : jXbiWWJBCA

【第150回】 2014年10月8日 熊野英生 [第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト],森田京平 [バークレイズ証券 チーフエコノミスト],高田 創 [みずほ総合研究所 常務執行役員調査本部長/チーフエコノミスト]
「円安批判」への批判―熊野英生・第一生命経済研究所
経済調査部 首席エコノミスト
?為替レートは、9月になると1ドル105〜110円へと極めて速いペースで円安方向に動くこととなった。企業経営者などからは、この円安に対する批判的な意見が数多く述べられるようになった。

?筆者は、マクロ経済が正常化していく流れの中で、円安のモメンタムが止まってしまうことは、デフレ脱却・経済正常化を考える上ではマイナスと考える。また、現状、円安批判として挙げられている論拠も、よく考えると、産みの苦しみを逃れたいという副作用の問題に思える。

?まず、円安批判の代表的な意見を整理しておこう。

(1)輸入コストの上昇を価格転嫁するのは難しく、企業収益にとってマイナス

(2)円安は内需を冷え込ませる、交易損失を増大

(3)円安は経済的弱者には負担が大きい、格差拡大作用がある

(4)円安誘導を行っても輸出は増えない、メリットなし

?様々な円安批判は、上記の4つの組み合わせ、または変形として語られている。

?確かに、原発が止まり、化石燃料に依存して、貿易赤字を拡大させているわが国には円安メリットは感じにくい。一方の円安メリットも、輸出数量を増やせないことで、企業の固定費負担を軽減させにくく、むしろ変動利益の圧縮を意識させる。輸入物価の上昇は、名目賃金に対して物価上昇率がそれに追いつかず、実質賃金の低下をもたらす。年金生活者の負担増は、収入が増えない点で勤労者以上に重い。

改めて円安メリットを考える

?円安にも円高にも、ともにメリット・デメリットがあることは当然のことである。合理的な発想をすれば、デメリットの部分をどうやってメリットで相殺・減殺していくのかが、課題解決の鍵を握る。

?円安によって明らかに発生するメリットは、トータルとしての企業収益の拡大である。輸出で稼いだ外貨資金は円安によって時価が上がり、決済通貨が円のときは差益が企業収益を押し上げる。輸入コストの上昇を緩和するためには、円安メリットを享受した企業が、値上げを受け入れて交易損失を減殺する役割を果たさなくてはいけない。

?難しいのは、消費者まで企業収益の拡大の恩恵が行き渡ることだ。そのルートは、輸出企業が大胆に賃上げを行ったり、雇用拡大をすることだ。実質賃金をプラスにすることを急ぐことが、家計の痛みを和らげる。

?円安のコスト増は、食料品、電気代・ガソリンといったエネルギーの生活必需品で進みやすく、賃金上昇の範囲が偏るほどに、円安の痛みを訴える範囲が広がってしまう。今回の円安批判の背景には、円安メリットが広く中小企業・家計に広がりにくかったことが抜き難くある。

?ところで円安の恩恵は、輸出増加や為替差益に止まらない。円高局面では、安値輸入品との競合によって、製品価格を引き下げて収益を失った企業は少なくなかったであろう。国内の生産拠点を海外に移して、取引先を失った企業も多かったはずである。

?家計でも、外貨建て資産の運用で時価が下がって、逆資産効果が生じていた世帯もあったと考えられる。外国人観光客の増加も、消費にはプラスである。そうした円高デメリットが対照的に円安メリットに変わった部分は、実感されにくいだけで、厳然として存在することを見落としてはいけない。

円安批判の中にあるリフレ批判

?筆者は、円安批判の中には、リフレ批判も混在していると考える。それは、「金融緩和で円安になれば、自然と物価上昇率が高まって、物価予想がインフレに変わり、デフレマインドも解消する」という、魔法の杖のようなリフレ願望への批判である。

?筆者は、リフレ願望の中にあった「金融緩和によってすべてが解決する」という発想は、認識がまったく甘かったと思う。デフレにもメリット・デメリットがあり、インフレにもメリット・デメリットが両方ある。

?だから、リフレ政策に批判的だった人々は、金融緩和に伴って生じた円安を見て、「魔法の杖」という思惑が外れたことに集中砲火を浴びせた。現在の円安批判には、こうした経済論壇の中での論争を背景にしたところがある。

?しかし、多くの国民にとって、経済論争の優劣などはどちらでもよい。筆者も、本来の課題は、黒田総裁の金融緩和によって生じた突破口を、さらにデフレ脱却・経済正常化へと導けるかどうかだと考える。

?そのためには、3本目の矢=成長戦略が重要になるし、円安によって企業収益が増加した効果をさらに賃金上昇・雇用拡大に広げていけるかが焦点だと見ている。黒田総裁は、2015年度の春闘を見越して、110円以上の円安容認発言を行うことで、賃上げのための企業収益の拡大に援護射撃をしているようにも見えなくもない。

?ここでの問題は、日本企業が円安のバックアップなしで、さらなる賃上げが進められるかどうかという判断である。筆者は、バックアップなしでも賃上げは可能だと見るが、円安の後押しがあった方がより賃上げは進むと考える。

円安は方向性として問題ではない

?次なる問題は、賃上げの恩恵が大企業から中堅・中小企業へ、さらには零細企業へと展開していくかどうかである。

?今後、経済正常化を確実なものにすることを構想すると、為替レートが円安に進んでいくことは、方向性として問題ではないと考える。価格転嫁が困難になることに関しては、あまりに急激な円安ペースをマイルドにするような要人発言で釘を刺せばよい。円安なのに輸出が増えない状況は、製造業の競争力強化を促し、貿易自由化を進めることが望ましいと言える。
http://diamond.jp/articles/print/60221


02. 2014年10月08日 15:33:57 : QhbYygMHWQ
安陪晋三は海外に資産を置いている読売渡辺恒雄様などのためには
なんでもする手下である。
円安は相対的資産を増やしている。
そういうことなのだ、国民のことなんかかけらも考えていない。

03. 2014年10月09日 09:04:31 : XUbl0D3aQM
建設現場で働く中国人労働者が国に帰っている
円安で給料が30%以上減ったそうだ
彼らは故郷へ仕送りをしなくてはいけない
日本での給料は円建てでは変わらないが、元立てでは30%以上減っていて、こんな安月給では日本で働く意味がないと帰国しているという
日本で働く中国人は留学生のアルバイトだけになるだろう
円の価値の大幅な低下もあり日本のGDPは中国の半分になった
安倍や黒田の政策は日本を貶めることになっている
マスコミは安倍や黒田の政策の悪いことは一切言わない
国民は日本が下真っ逆さまに落ちていることに全く気付かない
日本というのは恐ろしい国だ
真実は自分で見つけない限り知ることはできない


04. 夏も爽席 2014年10月09日 09:12:35 : YlJzBCjjO2yEw : SgjP85dLeY
黒田がワルだから
しょうがないね
官僚アガリは
苦労知らずの無慈悲だ
物価を上げるだけの
楽な仕事さ
と嘯いて高給をとる
国賊だな

05. 2014年10月09日 14:13:43 : INmRx7FCeK

わたしは、頭はよくないかもしれないが、
日本の産業は、車を作って輸出している企業ばかりではない、
という程度はわかる。

輸入に関係する産業は打撃が大きいでしょうね。
物価値上がりにつながり、消費者もサイフのひも固くなるか・・・。


06. 2014年10月10日 11:11:03 : Iw2uTHhN2E
アホノミクスの証明、これでも馬鹿マスコミは騒がない。

07. あきたか 2014年10月10日 12:29:26 : LkIMl5ndzoQHA : 7WhQzzPoVw
市民生活混乱 第二次大戦前のドイツ ファシズムの台頭  戦争経済のための戦争  既定路線まっしぐらですね。

08. 2014年10月11日 01:24:02 : bRgnsgodRo
大変だ

[12削除理由]:管理人:意味なし
09. 2014年10月11日 10:54:21 : FEEXijKSAM
ざまぁー見やがれだよ。
俺の会社の協力会社の****っていっても中小*零細が主だが!
この前の総選挙で結構多くが自民党に入れ込んでたぞ。
まあオーナー社長と言うより町工場のタコ社長みたいのが。
利権のおこぼれを貰いたい為にな。
とっとと淘汰されろ。

10. 2014年10月12日 17:29:07 : F1kRu0Jwc4
アホの首相が株価操作。中小企業の倒産は想定内らしい。誰のため?国民のためでなくアメリカ様のドル防衛のため。どこの国の首相か・・。薬を盛られた先のトラウマが身を売ってまで国を売る。どうにかしないとまた薬を盛られる。いや既に末期症状とも言われている。膵臓癌、こりゃ命を奪われても証拠なしだから。いいように遊ばれている。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民90掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民90掲示板  
次へ