http://www.asyura2.com/14/hasan90/msg/635.html
Tweet |
自動車の燃費課税、業界が猛反発「購入者負担が増す」 政府と対立鮮明に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140926-00000001-fsi-bus_all
SankeiBiz 9月27日(土)8時15分配信
自動車税の見直しをめぐり政府と自動車業界の対立構造が鮮明になっている。政府は、消費税率10%の引き上げ時に廃止予定の自動車取得税に代わる新税として、燃費性能に応じて、購入初年度に自動車税へ一定金額を上乗せする「環境性能課税」の導入を推し進めたい考え。これに対し自動車業界は「廃止される取得税の付け替えで購入者負担が増す」と反発し、制度の再考を強く求める。年末の税制改正協議に向け、大きな波乱要因となりそうだ。
総務省は26日、自動車関係税の見直しを検討する有識者検討会を開き、日本自動車工業会や日本自動車輸入組合など自動車関係の5団体から意見を聴取。このうち中古車販売団体を除く4団体が環境性能課税導入に対し反対と表明した。
自工会は会合の中で「自動車税に新たな税が上乗せされることで自動車購入者にとって大きな負担増になる」と反対理由を説明。日本自動車販売協会連合会も「さらなる税負担増になれば国内販売がピークの半分まで縮小しかねない」として反対し、自動車税の基本税率引き下げによる実質負担の軽減を求めた。
一方、政府内で軽自動車税にも環境性能課税を広げる案が検討されていることについて、全国軽自動車協会連合会は「来年4月に軽自動車税の税率が現在の1.5倍になる中での軽自動車に対する環境性能課税の導入は断固反対」と強く訴えた。
車を購入した際に支払う自動車取得税は、消費税率10%時点での廃止が決まっている。ただ、現在は自動車取得税を軽減する形でエコカー減税が導入されていることから、その役割を引き継ぐことを狙いに、2014年度税制改正大綱では環境性能課税の導入を明記した。具体的には、車を購入した初年度に限り、20年度の燃費基準の達成度に応じて、取得価格に「0〜3%」を上乗せする方針がすでに打ち出されている。
ただ、この課税手法をめぐっては、現在、自家用車に税率3%の取得税が適用されており「税収減を防ぐための付け替え」と受け取られてもおかしくない。自工会は同日の会合で、消費税増税に伴う負担軽減が取得税廃止の目的だとして、環境性能課税について「15年度燃費基準を満たさない燃費の悪い車に限定して導入すべきだ」と、負担を最小限に抑える方策を示し、見直しを求めた。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。