http://www.asyura2.com/14/hasan90/msg/425.html
Tweet |
経済財政諮問会議と産業競争力会議、新人事の舞台裏 就任&退任めぐる思惑と政府の狙い
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140915-00010002-bjournal-bus_all
Business Journal 9月15日(月)6時0分配信
政府は9月5日、経済財政諮問会議と産業競争力会議の新たな民間議員を発表した。それに伴い、長谷川閑史・武田薬品工業会長(経済同友会代表幹事)と秋山咲恵・サキコーポレーション社長、坂根正弘・コマツ相談役特別顧問が退任となった。坂根氏は一時期、経団連会長の候補になったほど財界での信頼が厚かったが、以前から「コマツの現役役員を退任すると同時に財界など社外活動もやめる」と公言しており、本人の意思とみられている。ちなみに佐藤康博・みずほフィナンシャルグループ社長は暴力団関係者への融資問題ですでに退任している。
一方、今回留任したのは岡素之・住友商事相談役、竹中平蔵・慶応義塾大学教授、橋本和仁・東京大学大学院工学系研究科教授(応用化学)、三木谷浩史・楽天会長兼社長(新経済連盟代表理事)の4氏。途中から産業競争力会議のメンバーに加わった岡氏は政府の規制改革会議の議長として医療改革などを主導し、留任が決まった。
ちなみに、安倍晋三首相は経済財政諮問会議の民間議員の学識経験者枠に小泉純一郎政権で構造改革を主導した竹中氏を据える考えだったといわれる。しかし、麻生太郎財務相をはじめ安倍政権には小泉路線と対立した閣僚が多く、竹中氏の就任に麻生財務相が強く反対、甘利明経済再生相も難色を示したともいわれた。結局、竹中氏を産業競争力会議のメンバーに加えるという妥協案で落ち着いた。竹中氏は今回も留任した。
新たな民間議員としては、経済財政諮問会議議員を退任となった佐々木則夫・東芝副会長、小林喜光・三菱ケミカルホールディングス社長が産業競争力会議の議員に横滑りし、金丸恭文・フューチャーアーキテクト会長兼社長、三村明夫・日本商工会議所会頭、小室淑恵・ワーク・ライフバランス社長が新たに加わった。
小室氏は内閣府の「男女共同参画会議 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に関する専門調査会」委員などを歴任。金丸氏は政府の規制改革会議のメンバーとして農業改革を主導しており、経済同友会の副代表幹事でもある。規制改革会議農業ワーキンググループの座長として全国農業協同組合連合会(JA農協)の株式会社化を主張した。
新しい顔ぶれからは、安倍政権の成長戦略の柱である農業、医療、雇用の規制緩和をさらに進める狙いがみてとれる。
●次期経済同友会代表幹事選びにも影響
2013年1月23日に初会合を開いた産業競争力会議が特に重視したのが「市場の創造」だった。そのため、10人の民間議員のうち2人の起業家を起用した。それが三木谷氏と秋山氏である。秋山氏は安倍晋三首相とは浅からぬ関係にある。小泉政権時代の03年10月、秋山氏は首相の諮問機関である政府税制調査会の委員に選ばれた。第1次安倍内閣の06年11月には同調査会の特別委員を歴任している。
秋山氏は04年に「日経ニューオフィス賞推進賞」、日刊工業新聞の「最優秀経営者賞」、05年に東京商工会議所の「勇気ある経営大賞グランプリ」、06年に日経WOMANの「ウーマン・オブ・ザ・イヤー(リーダー部門)」の2位にランクインするなど、女性起業家として注目を浴びるようになる。だが08年秋、米投資銀行リーマン・ブラザーズの経営破綻がもたらしたリーマン・ショックで事態が急変した。サキコーポレーションは海外の取引が次々とキャンセルされ、08年12月期の最終損益は25億2601万円の赤字に転落。09年同期は売り上げが15億7936万円に激減し、2期連続の赤字となった。そのため、安倍首相が秋山氏の起用を決めた当時、疑問視する声も少なくなかった。
ちなみに、今回発表された経済財政諮問会議の人事は、12月にも決まる経済同友会の次期代表幹事人事にも少なからぬ影響を与える。新たに民間議員になる新浪剛史氏・サントリーホールディングス(HD)次期社長と金丸氏が次期代表幹事として有力視されているが、元代表の長谷川氏は金丸氏を指名するのではないかといわれている。新浪氏は10月にサントリーHDの社長に就任予定だが、同社の経営と諮問会議、同友会の3つを同時並行でこなすことは難しいとの見方が強いからだ。
編集部
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。