http://www.asyura2.com/14/hasan90/msg/373.html
Tweet |
アベノ不況 消費支出4か月連続マイナスで震災以来の長さに
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140911-00000004-pseven-bus_all
週刊ポスト2014年9月19・26日号
総務省が8月29日に発表した7月の家計調査によると、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は28万293円となり、物価変動を除いた実質でなんと前年同月比5.9%も減った。4か月連続の減少で、減少幅は6月の3.0%減から2倍近くまで拡大した。
ちなみに前回1997年の消費増税時は7月には3.2%増まで回復したことを考えれば、もはや「消費増税の反動減」だけでは説明がつかない。甘利明・経済財政担当相は会見で苦し紛れにこう語った。
「7月は週末ごとに台風があり、消費は不幸だった。悲観的になる必要はない」
投資銀行家でブロガーの「ぐっちーさん」こと山口正洋氏が呆れる。
「消費支出が4か月連続マイナスというのは、東日本大震災があった2011年3~11月の9か月連続以来の長さです。しかも震災で東北地方のコンビニやスーパーの棚に何もなくなって供給が追いつかなかった2011年3月の消費支出は1世帯当たり29万3181円でした。それさえ下回ったというのに、『悲観的になる必要はない』とは、開いた口が塞がりません」
日本総合研究所調査部主席研究員の藻谷浩介氏はこうも指摘する。
「国内のすべてのモノの売上合計である小売業販売額は、2011年が135兆円、野田政権下の2012年が138兆円、アベノミクスの2013年は139兆円。野田政権時代に2%以上増えたのに比べて、アベノミクス以降は1%しか増えていない。民主党政権下のほうが消費が盛んだったのです。アベノミクス失敗の証左でしょう」
(タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証

( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。