★阿修羅♪ > 経世済民90 > 364.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 財政再建は進んでいる(週刊実話)
http://www.asyura2.com/14/hasan90/msg/364.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 9 月 10 日 16:31:05: igsppGRN/E9PQ
 

森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 財政再建は進んでいる
http://wjn.jp/article/detail/9035182/
週刊実話 2014年9月18日 特大号


 4〜6月期のGDPが、年率換算で6.8%もの大幅減となったことで、ようやく来年10月からの消費税再引き上げを疑問視する声が上がり始めた。日本経済新聞が8月に行った世論調査では、来年10月からの消費税率再引き上げに賛成の国民が30%だったのに対して、反対の国民が63%と圧倒的多数を占めた。

 ただ、こうなると必ず出てくる主張が、消費税を再度引き上げなければ日本の財政が破綻してしまう、というものだ。しかし、日本の財政は破綻などしていない。

 まず、GDP統計でみると、一般政府の2012年末の負債は、1131兆円にのぼる。ただ、その一方で金融資産が518兆円、土地・建物などの非金融資産が575兆円ある。日本政府が抱える正味の負債は、たった39兆円だ。日本の財政は、正味でみれば、ほとんど借金を抱えていない。

 いま新発10年物国債の利回りは、0.5%を下回っている。日本の財政が本当に破綻寸前なら、こんな世界最低の国債金利がつくはずがないのだ。

 もう一つ、注意しておくべきことは、日本の財政はすでによくなってきているという事実だ。財務省は、借金が増え続けていることを問題視するが、財政学には「ドーマー条件」という定理がある。基礎的財政収支が均衡しているという条件の下では、名目GDPの増加率が、国債金利を上回っている限り、財政は破綻しないというものだ。つまり、借金の絶対額が問題なのではなく、借金のGDP比が上がらなければ、問題はないということ。個人に置き換えてみると、借金が増えても、それ以上のペースで年収が増えれば、問題はないということだ。

 この条件を今の日本に当てはめてみると、今年度の名目経済成長率は政府経済見通しで3.3%。一方、国債金利は0.5%だから、圧倒的に名目成長率の方が高く、財政破綻などあり得ないのだ。

 ただし問題は、日本は基礎的財政収支が均衡しておらず、18兆円もの赤字となっていることだ。しかし、それでも財政破綻の恐れはない。国と地方の長期債務は、今年度末で1010兆円だ。名目GDPの伸び率が3.3%ということは、借金を3.3%増やしても債務のGDP比は上がらないことになる。つまり、年間33兆円借金を増やしても、問題はないのだ。

 国債金利が0.5%ということは、金利負担で、借金の総額は年間で5兆円増える。これに基礎的財政収支の赤字分18兆円を加えても、国と地方の借金は23兆円の増加にとどまる。借金増加の限度額が33兆円だから、日本の財政は破綻するどころか、今年度、10兆円分も改善するのだ。来年度に消費税増税の必要性がないことは、明らかだろう。

 むしろ今取り組むべきことは、18兆円もある基礎的財政収支の赤字を圧縮することだ。この程度の赤字は歳出カットで十分達成できる。震災復興のためにカットされていた国家公務員の給与が元に戻り、国会議員の定数削減が達成できるまでの措置として行われていた歳費の2割カットも元に戻された。来年度予算の要求額は、100兆円を超えた。財政の大盤振る舞いこそが財政破綻の原因になるのだ。

 もう一度「増税無き財政再建」に舵を切り直すべきだろう。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年9月10日 16:52:47 : jXbiWWJBCA
「年間33兆円借金を増やしても、問題はない」ための前提は
1、アベノミクスが成功してデフレから完全に脱却し、名目成長3.3%が続く
2、それにもかかわらず国債金利が0.5%に保てる(完全に逆ザヤ)
3、高齢化と医療の高度化が進んでも社会保障費の増加が完全に抑制できる
4、18兆円もある基礎的財政収支の赤字を歳出カットで達成
果たして本当に現実的?



02. 2014年9月10日 17:18:17 : bfiJIUelwU
森永卓郎は何を学んできたのだ。

名目所得は国民の支出で決まる。

支出が減少する理由は山ほどある。資産が下落する。貸し付けが焦げ付く。貯蓄が減少する。消費増税で強制徴収される。

名目所得は制御できれば、今の日本にはならない。


03. 2014年9月10日 21:09:17 : 6uFgfWwteg
本文
>>いま新発10年物国債の利回りは、0.5%を下回っている。日本の財政が本当に破綻寸前なら、こんな世界最低の国債金利がつくはずがないのだ。

日銀黒田の異次元の国債買い入れによって「人為的に維持されている、
その超低金利こそ」、日本国民にとっては悲劇なのだよ。

調達コストが安くなった分、財務省はさらに、今年4月から、必要のない国債の過剰発行に走って国民の借金を増やした。

せめて、黒田就任前の0.8%いや0.7%あれば
財務省は今回のようなモラル・ハザードを起こさなかったであろう。


04. ピッコ 2014年9月10日 21:50:16 : ldyqn.PAmBFfI : tx7i0LGAdw
今日の日経の記事に「日銀によるマイナス金利での短期国債買い入れ」というのがありました。

岩田・日銀副総裁、マイナス金利買い入れ「問題ない」
http://www.nikkei.com/markets/features/12.aspx?g=DGXLASDF10H14_10092014EE8000

これが一体どういうことなのか、良いことなのか悪いことなのか、わからないまま一日中気になっていましたが、今日の小笠原誠治「経済ニュースゼミ」で分かりやすく解説されていました。

日銀のマイナス金利に景気浮揚効果がない理由
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/2014-09-10.html

要旨は…

「額面を超える価格で金融機関から国債を購入するということは、その分、金融機関にお金をプレゼントしているのと同じ」「結局、日銀が国庫に納める国庫納付金が少なくなるので、最終的には納税者の負担になる」


05. 2014年9月11日 09:43:38 : mwFdAsX9cC
5%消費税導入時、増税分は、米国国債購入にあてられていた。

これでは、財政再建はできないわな。
福祉に回すと言っておきながら、日本国民完全に騙された。

今回の10%消費税増税、まさか米国債購入に回さないか、注力しよう。
未だ国債増発しているでないか?これでは財政再建など出来ぬぞ!


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民90掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民90掲示板  
次へ