http://www.asyura2.com/14/hasan90/msg/321.html
Tweet |
10年後の中国は消費大国 日本の3倍に 2024年には世界最大の経済大国
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kimuramasato/20140908-00038914/
2014年9月8日 6時16分 木村 正人 | 在英国際ジャーナリスト
国際コンサルタント会社IHSは7日、中国の消費は今後10年で4倍近い10兆5100億ドルに達し、2024年には名目国内総生産(GDP)で米国を追い抜いて世界最大の経済大国になるという予測を発表した。
「次の10年、中国経済は輸出主導型から消費型に切り替わり、アジア太平洋に成長をもたらすだろう」とIHSのRajiv Biswasアジア首席エコノミストは語る。
中国の消費は年実質7.7%のペースで伸び続け、世界経済の成長エンジンとなる。24年の名目GDPで中国は28兆2500億ドル、米国は27兆3100億ドルとなって、中国は約2世紀ぶりに世界最大の経済大国の座を取り戻すという。
中国の世界経済に占める割合はGDPで13年の約12%から25年には20%に拡大するという。中国と米国の名目GDPを比較したグラフは下の通りだ。
IHS提供
2010年 米国14兆9600億ドル 中国5兆9300億ドル
2015年 米国18兆2400億ドル 中国11兆1200億ドル
2020年 米国23兆1000億ドル 中国19兆2400億ドル
2025年 米国28兆5700億ドル 中国30兆7000億ドル
2030年 米国35兆1000億ドル 中国44兆2300億ドル
13年に中国の消費は3兆4500億ドルだったが、23年に10兆5100億ドルとなり、日本の3兆7000ドルの約3倍。インドの消費は10年後には日本と肩を並べているという。
世界の消費市場の変化は下のグラフの通りだ。
米国 2013年11兆4800億ドル 2023年17兆6100億ドル
中国 2013年3兆4500億ドル 2023年10兆5100億ドル
日本 2013年3兆ドル 2023年3兆7200億ドル
インド 2013年1兆1100億ドル 2023年4兆2600億ドル
少子高齢化が進む日本は他の国と比べて消費が伸び悩んでいる。
中国のアジアへの旅行客は過去3年で急増。13年には26%増えて1290億ドルに達した。一番の恩恵に預かっているのはタイで13年には68.8%増の470万人の中国人が観光に訪れた。
Biswas氏は「中国の消費が今後10年で7兆ドルも増えることで、中国への輸出にドライブがかかり、アジア太平洋の成長を押し上げる。東南アジア諸国連合(ASEAN)が最大の恩恵を受ける」と分析する。
ASEAN諸国はすでに過去10年で年20%ずつ中国への輸出が増えている。
1820年には中国のGDPは世界の30%以上を占めたという研究もある。19世紀の産業革命、帝国主義時代に侵略された歴史を持つ中国はこの35年間の市場改革で奇跡的な高度成長を遂げた。
英誌エコノミストが先月、中国と米国の成長、インフレ、為替レートを予測した結果、中国は21年には米国を追い抜いて世界最大の経済大国になると予測している。
国際通貨基金(IMF)の予測に基づく計算では、中国は購買力平価換算で19年まで米国を追い抜かないと予測されていた。
しかし、今年5月、世界銀行が公表した11年時点の購買力平価換算のGDPを基にした推計で14年中にも米国を抜く見通しが報じられていた。
(おわり)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。