★阿修羅♪ > 経世済民89 > 828.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
シティバンクの日本撤退(NEVADAブログ)
http://www.asyura2.com/14/hasan89/msg/828.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 8 月 20 日 08:20:15: igsppGRN/E9PQ
 

シティバンクの日本撤退
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4729968.html
2014年08月20日 NEVADAブログ


シティバンクは個人向け事業から撤退し、支店を譲渡することを打診していると一部で伝えられていますが、とうとうシティもとなって来ています。


個人向け分野では世界一ではないかと見られていますHSBCが銀座にありましたVIP個人向け店舗を以前閉鎖し、最後まで頑張っていましたシティがとうとう撤退するとなり、日本から外銀はほぼ撤退となります。

そんな国は世界にありません。
日本は国民金融資産を持っていると言いましても、資産家でも1億円位が平均であり、世界とは一桁違っているのです。

そして、世界の資産家は短期的に増やす必要がありませんからのんびり構えますが、日本人はどうやって増やす、どうやればより増やせるかと追求し、反対にリーマンショック等が起こり運用成績がマイナスになれば、責任を取れ、と滅茶苦茶な要求をしてくると言われており、近々に第二のリーマンショックが発生すると見られる今のうちに逃げておこうとなっても不思議ではありません。

シティが消える日本は世界から孤島となります。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年8月20日 09:36:03 : bfiJIUelwU
財政赤字が累積している国は財政を立て直すだけで、国民貯蓄が消える。カネがカネを生む時代などとっくに終わっていることを知らせない無責任な中央銀行は絶対に許せん。

02. 2014年8月20日 15:02:44 : j6uAGjzLnA
税務署の厳重なチェックが入る国内で個人が外銀を利用するメリットなんてないのだろう。

03. 2014年8月20日 16:48:14 : GYHWDpOZ6Y
 出て行ってもらったほうが、日本のためかも・・・。


「アエラに、金融庁に処分されるシティバンクが一体どんな違反をしていたのかが 詳しく掲載されていました

・元本が消えるほどリスクの高い外貨の投機的商品を、お年寄りなどに十分な説明 なく売りさばいた
・匿名口座と知りながら大口顧客の口座開設
・暴力団関係のマネーロンダリングの手助け
・株価操作のための資金提供
・融資と債権の違法な抱き合わせ販売
・銀行法に触れる美術品や不動産の販売」


04. 2014年8月20日 16:51:19 : YxpFguEt7k
日本では実質ゼロ金利が続く中、融資の伸びが低調にとどまっている。
小規模都市や低成長国での事業を控える意向を示していた。
ホンジュラス、トルコ、ルーマニア、ウルグアイ、パラグアイの個人向け業務から撤退した。また、最近ではギリシャとスペインの個人金融事業を売却することで合意した。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052970204162404580101954052824796

どんなに金利を低くしても成長しません。日本は人口減少し、人口ボーナスがなくなり、住宅・自動車などの大口のローンを組まなくなり、すべてのマーケットが縮小します。前年割れが続くのです。


05. 2014年8月20日 19:20:38 : YGjYbKhARI
焦点:米シティの日本の個人部門売却、買い手不在の懸念
2014年 08月 20日 16:03 JST
[東京 20日 ロイター] - 米金融大手シティグループ(C.N)が傘下のシティバンク銀行の日本における個人向け業務部門の売却に向け、三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306.T)など、3メガ銀グループなどに打診を始めた。

預金量4兆円弱という地銀中堅規模に匹敵する買収案件だけに銀行界の注目度は高いが、実質赤字事業という足かせが買い手をためらわせるのではないかと懸念する声も出ている。

<金融庁からも黒字転換求められたシティ>

「黒字転換の見通しはいかがか」――。今年春先、シティバンク銀行に検査に入った金融庁検査局は、個人向け業務部門の収益状況について、こう指摘した。

2000年代に入ってからマネーロンダリング対策の不備や不適切な投信販売などで3度の行政処分を受けたシティ。「収益が低迷すると、無理な営業に傾斜しがちになる。適正な利潤を上げてほしい」というのが、金融庁の指摘の背景にある。

コンプライアンス体制の再構築を求めた金融庁に応じるかたちで、シティは2012年、三菱UFJやみずほフィナンシャルグループ(8411.T)、三井住友フィナンシャルグループ(8316.T)の3メガから経営陣を招き、「コンプライアンス(法令順守)体制の改善は一定程度進んだ」(同庁幹部)との評価を得た。ただ、一方で難しかったのが、人件費などの経費削減。「コストコントロールがうまく行かず赤字体質からの脱却が進まなかった」(同)という。

シティは今年6月、三井住友銀専務からシティバンク銀行社長に転じた城野和也氏を事実上更迭すると同時に、個人業務部門の切り離し策に傾いたとみられる。

<運用難で赤字の一方、ドル預金約2兆円の魅力>

シティの預金量は今年3月末で約3兆6000億円。一方の貸出金残高は3500億円、有価証券残高は7800億円。法人取引は、国内のトップ企業数百社に留まり、低迷する金利環境下で「構造的な運用難に陥っていた」(関係者)という。さらに、33カ所の個人向け拠点が重荷になり、「経費を収益で賄える状況ではなかった」(証券会社金融法人担当)との指摘も出ている。

メガバンク関係者によると、シティが事業部門の売却打診に動き始めたのは今週に入ってから。預金のうち約2兆円がドル預金で、「外貨調達が課題の邦銀にとってメリット」と話す大手行幹部もいる。ただ、シティの個人顧客にしてみると、同銀が持つグローバルなネットワークが魅力の一つ。「邦銀に買収された後で、顧客がそのまま残るかどうかは疑問」(別の大手行幹部)との声もある。

金融当局の中にも、「赤字のリテール事業を金を払って買ってくる銀行が出てくるかどうか。シティとの提携など、『持参金』を付けないと引き受け手は現れないかもしれない」との懸念も出ている。

(布施太郎 編集:宮崎大)

 


06. 2014年8月20日 23:38:01 : TDzo3dh7hc
シティの投信はまず必ず損するからね

07. 2014年8月21日 02:17:43 : hRHDOPUoY2
ニューヨークでもシティの口座を開設する時に驚いたのは同じシティなのにアメリカのシティと日本でのシティの互換性が全くない。日本での長期の取引が全く認められず有用ではなくアメリカはアメリカ、日本は日本、全くグローバルな銀行とは言えない。実際経験して見て、例えばHSBCの方がグローバルでいち個人の顧客としては感想だ。

08. 2014年8月21日 04:52:23 : 4VBRXP1Hq6
今まで業務を継続していたのが不思議でした。

金融庁からの再三の業務改善・停止命令。

日本の金融機関なら絶対にレッドカードになるような行為も、外圧と恫喝でイエローカード差換えで生存してきた。

サヨウナラ。


09. 2014年8月21日 08:50:08 : p4NT0CZDKs
日本の財務省は海外口座を敵視しています
日本は金融自由化などといっていますが、個人には自由はありません
なぜなら財務省は個人の資産を正確に把握し徴税を確実にしたいのです
日本は先進国ではなく、自由にできることは限られているのです
そのくせ、外国の金融機関にはやりたい放題やらせているにも関わらず
個人の金融自由化はできないようにしているのです


10. 2014年8月21日 10:03:53 : tnu8LD5xQs
経済学者でマスコミに出ている奴等は誰も口にしないが、景気と言うものは借金の多寡によってもたらされるのである。誰かがした借金は何かを購入、投資されるのでその年のGDPにカウントされるが、次の年に借金しなければその分GDPは減る。高度成長期は、企業が設備投資をして個人が住宅ローンを組んで借金の総量が増え続けてきたので右肩上がりの成長ができた。本来なら日銀や財務省、政府はその量をコントロールすることで持続可能な成長をキープするべきだが、無節操に低金利のままで行き過ぎた貸し出しを行いバブルを発生、崩壊させ、景気がぼろぼろになってるのに銀行に貸しはがしを許し、そのマイナス分を埋めるために国債乱発して今は政府が借金をしないと経済が持たない構造になっている。日銀はいつも逃げ回っているが、金融庁と日銀がコントロールしないで誰がするというんだ。猛省を促すと共に当時の奴等には責任を取ってもらいたいものである。

11. 2014年8月21日 12:17:31 : mwFdAsX9cC
り-マンで破綻した?ロックフェラ-系の銀行。

高く買わないようにしたいね。
日本長期信用銀行の様に、しなさい。
価値はない!アメリカの銀行なんて、、、、


12. 2014年8月21日 13:13:55 : RQpv2rjbfs
ちょっと前までシティの口座を持っていたけど解約した。外貨預金サギまがい商法の草分け的存在。外国で通用しても日本では通用しないはず、銀行が信用を失ったらあとには何も残らない、国内銀行も他山の石とせよ、都市銀行どもは肝に銘ぜよ。

13. 2014年8月21日 22:40:55 : 4K59XSiPpY
「日本は国民金融資産を持っていると言いましても、資産家でも1億円位が平均であり、世界とは一桁違っているのです」(引用終わり)

意味不明ですね。顧客1人当たりの預金額に何の意味があるんだ? 銀行業務というのは、各顧客から集めた資産の合計から、貸し出しを中心とした運用によって利ザヤを稼ぐんだが(笑)。つまり、客から集められる資産の合計額が重要なのであって、1人当たりの資産などどうでもいい話。
シティ日本法人のバランスシートをみればわかることだが、預金は順調に集まり資産は積み重なったものの、運用難のため利ザヤを稼げなかった。つまり、日銀の量的緩和による長期的な低金利の下、企業・個人の資金需要が乏しく貸し出しが伸びず、利ザヤを稼げなかったのだよ。
手数料が割高な複雑な金融商品を、リテラシーの低い顧客に売りつけて儲けるモデルであり、住宅ローンも、大手銀に比べ不利な金利という顧客搾取型のやり方が限界に達したのだろう。
そもそも、コンプライアンス違反をここ10年以内に3度も金融庁に指摘されてるような銀行だ。
金融危機後、シティグループ全体の世界事業再編の一環なんだろう。
ただ、シティのグローバルネットワークは魅力的だったんだがな。まあシテイのぱくりの新生銀行でもサービス内容は変わらんが。


14. 2014年8月21日 22:56:09 : 4K59XSiPpY
一応言っておくと、シティ、スタンチャ、HSBCは、世界的(日本以外)では、お金持ち向けの銀行ではなく、新興国を含むグローバルネットワークを持つユニバーサルバンクだ。
スイスなどのプライベートバンクが、お金持ちに特化した銀行だが、彼らのビジネスモデルは崩壊したね。顧客の(唯一の)メリットである脱税の取り締まりが世界的に強まったからね(中世のヨーロッパと違い、今時、資産を守ることのみを目的とした顧客はいない)。スイスが米国の圧力に屈して顧客名簿を渡した時点で神話は崩壊。
ちなみに、いまやゴールドマンサックスが世界一のプライベートバンクだ。基本的には個人口座を設けない方針だが、超富裕層(主に経営者)のみにプライベートバンキングを提供している。
このニュースのシティの方針は、日本の財政状態と無関係だからな。陰謀論語ればいいってもんじゃない。単純に利ザヤを稼げなかっただけ。

15. 2014年8月22日 10:14:45 : oZ3l4uftAo
陰謀論といういい方はやめるべき。
謀略にすべき。

16. 2014年8月22日 10:56:04 : 8LJpdvTG1i
>>03
>出て行ってもらったほうが、日本のためかも・・・。

こういう意見がいくつかある。が、日本自体がシャッター商店街になっていくのは
困るのじゃないか。オバマが日本は大国ではないと示唆したが、ローカルな国に
なっていっていいのか。中国からは撤退はしないだろう。

ここのカードを使うと海外旅行が便利というひとも多くいた。


17. 2014年8月23日 02:33:02 : rP3A1IEN3I
ノーパンシャブシャブで、嵌められた元大蔵省の皆様はほぼ全員金融庁に集められ、分断された大蔵省の官僚は、米国隷属官僚は財務省に残り、米国隷属に従わない官僚は金融庁と、辞めた官僚になっていました。当然ながら財務省の官僚は米国隷属ですので日本の財産を、米国金融マフィアに収奪される手伝いをしますので売国奴官僚ですね。
時代は国際金融マフィアの凋落と、米国軍産複合体の崩壊が進み、最期の仕上げで改宗ユダヤの完全消滅が、目前に迫っており、最期の足掻きが繰り広げられておりますが、時間の問題ですね。世界中の改宗ユダヤの悪魔共の消滅に完全武装で臨む他国とは異なり、我が国では他力本願で改宗ユダヤの消滅を実践していますので多少なりとも時間は、掛かりますが、確実に消滅しますので、アンテナをしっかり張り巡らせてその日を待ちましょう。

18. 2014年8月23日 22:26:55 : xHUCRTwnbo
奴らが一番恐れるラスボスが、中国共産党だということを
どれぐらいの日本人が理解しているんだろう。

19. 2014年8月24日 00:22:53 : GFYdsx4sBs
>10さんへ拍手
良くわかっていますね。
お金は、日銀が発行して増やすか、
借金が増えることにより銀行が信用創造しなければ増えません。
ところが企業は借金を返してさらに内部保留を溜め込む一方ですし、
個人も借金を増やすどころではありません。
改正貸金業法などの影響も侮れないでしょう。
日銀にもまだやれることは沢山あると思いますが、日銀に頼るだけではなく、
そんな当たり前の所を変えてゆく政策が行なわれなければダメでしょう。

20. zzzz 2014年8月24日 07:21:24 : qUm7DAluFL9iY : 71ndztHPsM
シティバンクは買わないほうが良い、どんな負債を持っているか分からい。
早く出て行ってくれ、晴れ晴れする。

21. 2014年8月24日 10:18:44 : mwFdAsX9cC
金融庁は、膨大な賠償金を取らないのか?

アメリカ政府のように、賠償金で国家財政を助けること考えろ!
アメリカ企業には、優遇しすぎだ。

トヨタを始め、どれだけ賠償金を踏んどられたか計算してみろ!
コラ、アホの安倍よ。


22. 2014年8月24日 14:18:46 : AxHvEQiokI
偽ユダヤ金融に全財産預けるような愚かな金持ちおらんだろ。
あぶく銭少しだけ預けて、いい加減な騙し商品売りつけてくるからリピータいなくなるんんだよ。
自業自得の偽ユダヤ金融。

23. 2014年8月28日 06:33:07 : jXbiWWJBCA
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140827/270455/?ST=print
日本に富裕層はいるのか?米シティ、日本戦略転換の理由

2014年8月28日(木)  武田 安恵


最新テクノロジーを使用したシティバンク日本橋支店
 「当惑の一言に尽きる」。米金融大手、シティグループが邦銀9行に対し、個人向け銀行業務の売却を打診しているとのニュースが駆け巡った8月20日、シティバンクのある社員は驚きを隠せなかったという。自分たちはこれからどうなるのか。今のところ、シティグループはこの報道について「シティが発表したものではない」とし、一切コメントを出していない。それだけに社員は不安な日々を過ごしている。

 シティグループは英HSBCに次ぐ日本で2番目に古い外資系金融機関で、100年の歴史を持つ。店舗網も33と、手広く展開している。それだけに社員には「まさか自分たちが」という意識があったようだ。

 しかし、外資系金融機関が個人向け業務から撤退・縮小する動きはこれにとどまらない。英HSBCホールディングスや英スタンダードチャータード銀行など、主だったところは既に手を打っている。これらはいずれも、日本の富裕層をターゲットに事業展開を目論んでいたところばかりだ。それは、シティグループが目指してきた方向性とも重なる。

3年前までは力を入れていた

 「経営トップの方針転換であることは間違いないだろう」。ある関係者は話す。2012年末に今のCEO(最高経営責任者)のマイケル・コルバット氏が就任してから、シティグループが個人向け業務から撤退した国はトルコをはじめ5カ国に上る。不採算部門から手を引く動きは加速しているといってもいい。

 わずか3年ほど前まで、シティバンクは個人向け業務に注力していた。2010年4月から「新型支店プロジェクト」と銘打ち、最新テクノロジーを駆使した新型支店を東京・丸の内と日本橋、新宿、名古屋に開店した。

 これは、当時のシティグループでも世界初の試みで、「スマートバンキング」と呼ばれた。例えば日本橋支店には、1階にタッチパネル式の端末がズラリと並ぶ。顧客はこれを操作することで、商品情報や為替などの市況を確認できる。口座開設も、ワークベンチと呼ばれる専用端末の操作で完了。すべてペーパーレスだ。比較的所得の高い層が集まるエリアに、フラッグシップ的な支店を置いてシティの存在感を高める狙いもあった。

 新型支店プロジェクトはその後、駅や商業施設など顧客の生活動線上に支店を配置する方向にシフトしていく。2011年4月には、羽田空港への乗り換え客をターゲットに新型出張所を浜松町駅に開設。ここでも最先端技術が活用されていた。だが、この出張所は開設から2年足らずの2012年末に営業を終了している。

低金利環境下で富裕層囲い込めず

 2011年4月当時に出されたリリースには、「全国における支店の総数を35支店とすることを目標としている」と書かれている。だが、この目標は現在に至るまで達成されていない。その後、個人向け事業に誤算が生じたと考えられる。

 シティバンクはグループの持つグローバルなネットワークを武器に、外貨両替や海外送金業務を得意としていた。海外ATMでも預金を引き出せたため、旅行やビジネスで海外を行き来することの多い人にとっては利便性が高かった。外貨預金を目的に口座を開設する人も多かった。

 しかし、こうした手数料収入を見込んだ業務は利幅が薄く、そもそもシティバンクにとっての「本丸」ではなかった。それは、日本橋に開設された新型支店の2階を訪れれば分かる。投資信託などの金融商品の購入を検討している顧客向けに相談ブースが並んでいる。つまり、シティバンクのサービスを入り口にして付き合いのできた顧客に対して預かり資産業務を行う。これこそシティが目指す方向性であり、収益モデルであった。

 しかし、日本を含む各国の金融緩和で低金利が続く中で、魅力的な商品を作り出すことは難しい。株式などのリスク商品を敬遠し、金利がつく商品を好む日本人を低金利の環境の中で攻略するのは「至難の業」だ。

 「資産額の大きい富裕層はリスク志向が低い。利回り商品で安定的な運用を目指す傾向にある」と、あるファイナンシャルプランナーはシティバンクが魅力的な商品を提案できなかったと指摘する。

 努力をしなかったわけではない。「プレミアム・デポジット」と呼ばれる満期時の為替に応じて受け取る通貨が変わる仕組み預金も開発した。円投資型、外貨投資型、クロスカレンシー型の3種類がある。

 中でもクロスカレンシー型は、米ドル、ユーロ含む7通貨の中から組み合わせを自由に選べ、シティバンクの通常の外貨預金よりも高い金利がつく。円を介さずに外貨から他の外貨へ直接乗り換えることも可能な商品と注目を集めたが、為替変動のリスクが高い上級者向け商品である。「仕組みが顧客には分かりにくく、魅力ある存在にはならなかった」(前述のファイナンシャルプランナー)。

サービスの多様化で存在感薄れる

 預かり資産業務が伸び悩むとともに、手数料収入に直結する他業務に関しても、優位性が薄れつつあった。もともとシティバンクは、ATMの24時間営業、一定の条件を満たせば他行での引き出しを含むATM手数料無料といったサービスをいち早く始めたことでも知られている。

 しかし、銀行間のサービス競争が激しくなるにつれて、これらのサービスはもはや当たり前になってしまった。加えて、ソニー銀行などのネット銀行の台頭で、外貨預金などでも優位性をアピールできなくなってしまった。

 海外送金に関しては、外国為替保証金取引(FX)の普及と共に、外貨両替(コンバージョン)サービスに乗り換える人が出始めた。これを使えば、低いコストで海外送金ができる。

 国内金融機関のサービスが厚みを増す中、シティバンクとしての独自性が出せなくなっていることも、日本市場から身を引く背景にあると考えられる。

 日本人の個人金融資産は1600兆円。そのほとんどは高齢者にある。魅力的な市場であるはずなのに、外資系金融機関はなぜ攻略できないのか。

 2012年11月に発表された野村総合研究所の調査によれば、純金融資産1億円以上を持つ富裕層・超富裕層は81万世帯で、その純金融資産総額は188兆円。だが彼らの資産の内訳を見ると、現預金の割合が増加する一方、「金融商品を選ぶ際には、たとえリターンが低くても『安全・確実』を最優先にしたい」と回答する人が66%と、運用志向は低い。低金利という運用環境の悪さに加え、資産を増やそうとしない日本人の特殊性が浮かび上がる。

 調査では、資産を殖やすよりも相続や遺言と言った「遺す」ことに関心を持つ傾向があることも分かった。日本の相続税が国際的に見ても高いことが影響していると考えられる。

 このような事情も少なからず影響しているだろう。2兆9000億円もの預かり資産を有効に活用できなかったシティバンク。この膨大なマネーはどこに向かうのか。早くも熱を帯び始めた争奪戦の行方が注目される。

このコラムについて
ニュースを斬る

日々、生み出される膨大なニュース。その本質と意味するところは何か。そこから何を学び取るべきなのか――。本コラムでは、日経ビジネス編集部が選んだ注目のニュースを、その道のプロフェッショナルである執筆陣が独自の視点で鋭く解説。ニュースの裏側に潜む意外な事実、一歩踏み込んだ読み筋を引き出します。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民89掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民89掲示板  
次へ