★阿修羅♪ > 経世済民89 > 766.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
震災後半年で復興した石巻の製紙工場の感動ノンフィクション(NEWS ポストセブン)
http://www.asyura2.com/14/hasan89/msg/766.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 8 月 17 日 07:54:05: igsppGRN/E9PQ
 

震災後半年で復興した石巻の製紙工場の感動ノンフィクション
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140817-00000006-pseven-life
NEWS ポストセブン 8月17日(日)7時6分配信


【書評】『紙つなげ! 彼らが本の紙を造っている 再生・日本製紙石巻工場』/佐々涼子/早川書房/1620円

【評者】末國善己(文芸評論家)

 かなりの本好きでも、冲方丁『天地明察』や百田尚樹『永遠の0』、尾田栄一郎の漫画『ONE PIECE』などで使われている紙が、日本製紙石巻工場で作られていることまでは知らないのではないだろうか。

 2011年3月11日。日本の出版を支えていた石巻工場を、東日本大震災の津波が襲う。紙を製造する抄紙機はすべて泥と瓦礫に埋まり、完全に機能を停止してしまった。

 震災のショックが残る3月下旬、工場長の倉田は、半年でまず1台の抄紙機を動かすという復興プランを示す。食料の入手も難しく、電気や水道も復旧していないなかで、手作業で泥をかき出し、巨大な瓦礫を取り除く。工場内から遺体が発見されるなど過酷な作業は困難を極め、本社と現場の対立までも発生する。

 それでも現場の従業員は、「味のある紙を造り出せる」8号抄紙機を再稼働させるため、体を動かし知恵を絞る。

 工場再生の背後にあったのは、自分たちも被災者でありながら、震災を生き延びた人間に何ができるのかを問い、本を待ち望んでいる人に早く紙を届けたいと考える従業員たちの強い使命感だ。同社の各部署はもちろん、危機を救ってくれたライバル会社、工場再生を信じてくれた出版社などの思いがリレーのようにつながり、8号機を再生させていくプロセスには、深い感動がある。

 工場の復興と並行して、出版社による文庫本の紙質の違いや、大量生産でありながら職人技が生かされている日本の製紙事情なども綴られている。電子書籍が普及する今だからこそ、紙の本の良さを再認識したい。

※女性セブン2014年8月21日・28日号


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年8月17日 12:08:51 : CEOpGypgm2
どう感動したのかよくわからないが、放射能で汚染されいまなお放出し続ける福島原発付近ではいくらマスゴミがケツ押ししても産業の復興は無理だろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民89掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民89掲示板  
次へ