★阿修羅♪ > 経世済民89 > 665.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
円安でも伸びない輸出、アベノミクスの効果息切れ−疑問の声(ブルームバーグ)
http://www.asyura2.com/14/hasan89/msg/665.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 8 月 11 日 01:07:05: igsppGRN/E9PQ
 

円安でも伸びない輸出、アベノミクスの効果息切れ−疑問の声
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N9VO1P6TTDSA01.html
2014/08/11 00:01 JST


  8月11日(ブルームバーグ):円安になれば輸出が伸びて景気がよくなるとの期待が薄れつつある。輸出が低迷し、景気を押し上げる勢いがなくなっている一方、円安で輸入物価が上昇しているためだ。

第2次安倍政権が発足して1年半以上が過ぎた。アベノミクスを背景に円は対ドルで16%下落した。円安は輸出にとって追い風になる一方、輸入物価を押し上げる。現時点ではデメリットが目立ち始めており、政府・日銀の悩みの種となっている。

ゴールドマン・サックス証券の馬場直彦チーフエコノミストは「円安にしたときに輸出の数量が伸び、国内に生産誘発効果を生み、経済の拡大均衡を見込んでいたが、そのパスが全く動いていない。何のために円安にしたのか」と述べた。

今年1−3月期の燃料輸入額は2012年1−3月期に比べ1兆5600億円増えた。これに対し、全体の輸出の増加額は1兆2800億円にとどまった。鉱工業生産も2年前と比べ減少している。過去10年間の製造業の人員削減は100万人に達した。

アベノミクスのリフレーション

安倍氏が首相に復帰した12年12月時点の日本経済はそれまでの5年間で34%対ドルで上昇した円高に苦しんでいた。製造業は国外に生産拠点を移し、コストと賃金を削減した。10年以上にわたって需要は抑制され、消費者物価は低下していた。

安倍氏は13年の年頭所感で「日本にとって何より喫緊の課題は、デフレと円高からの脱却による経済の再生だ」と述べた。安倍首相の政策はアベノミクスと呼ばれ、日銀による量的・質的緩和、財政出動と規制緩和で経済成長を促すことを狙いとしている。安倍首相が任命した黒田東彦日銀総裁は13年4月から異次元の緩和を実施している。

アベノミクスの効果で消費者物価(CPI)は上昇し、輸出メーカーの利益も増えた。TOPIXは昨年1年間で51%上昇した。しかし、その効果は色あせ輸出は伸び悩んでいる。6月の輸出量は円安が始まった12年9月に比べ2.5%減少した。

製造業の構造変化

JPモルガン証券の菅野雅明チーフエコノミストは「製造業の構造変化で円安のプラスの効果がそんなには見えていない」と述べた。

黒田総裁は8日の会見で、「行き過ぎた円高が是正されたことは日本経済にとってかなり大きなプラスになっている」と指摘した上で、「為替レートが円高になっていかなければならない理由はない。それがまた日本経済にとってマイナスになることもない」と述べた。

多くの製造業は円高が続いていた時期にコストの低い外国に生産拠点を移し為替相場の影響を和らげようとした。ホンダは北米産が国内産を上回り、米国からの輸出が日本からの輸入を超えた。

輸入額は11年3月の福島第一原発事故で稼働を停止した原発の代替燃料の輸入が急増したことなどで膨らんだ。貿易赤字は過去最高となり、1月には2兆8000億円に達した。
ゴールドマンの馬場氏は「日銀による大きな誤算は、円安による望ましい効果であるはずだった輸出数量増加が見えてこないこと」と指摘した。

黒田総裁は先月、「輸出については4月にプラスになった後、5月はマイナスとなるなど伸びが弱く、回復若干後ずれしている感があるのはその通りだ」と述べた。
 
交易条件の悪化 

内閣府は「2014年度年次経済財政報告」の中で「円安方向への動きにより交易条件は悪化し、それに伴って交易利得も悪化する傾向があるが、その影響が大きくなっている」と述べた。内閣府の試算によると、今年1−3月(第1四半期)までの5期間で交易損失は3倍に拡大し、そのほとんどが為替に起因している。

第一生命経済研究所の星野卓也エコノミストによると、鉱工業全体の総供給に占める輸入品の割合である輸入浸透度は、11年にピークの24.4%をつけ、その後も23%台に高止まりしている。星野氏は「円安になると、直接物価に対する影響が出やすくなる」と指摘した。

野村総合研究所金融ITイノベーション研究部の井上哲也部長は「CPIだけ上がっていくと、日本全体としての実質購買力が下がる。日銀は非常に困ってくる。こういう形で物価が上がるとインフレ目標を達成しても正常化できない」と語った。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年8月11日 06:00:15 : jcfq3xWoEc
リフレーション、リフレをやるのはいいんだよ、
じゃなんで消費税あげるのか?
これじゃアクセル踏みながらブレキー踏んでる感じ
財政再建も中途半端、経済上げで税収増の目論見も中途半端
一体何がやりたいのかよくわからない。

逆にどうしても消費税あげたいなら円高誘導だ、それも円ドルで60-70円レンジで
で、10%上げたいというのなら50-60円のレンジと徐々に円高にもっていけばいい。
当然、国内製造産業は壊滅的打撃を受ける、デフレになるけれど円高で資源は安く変える。
あとプライマリバランスは改善する。
残りはサービス産業、高付加価値産業で食っていくしかないだろ。


02. 2014年8月11日 07:01:56 : sx9VGfIP7k

アベノミクスへ疑問の声

 アベの馬鹿アタマで答えれるはずないでしょう


03. 2014年8月11日 11:26:47 : YxpFguEt7k
縮む車市場、154万台減
「20年度は460万台」。全国の自動車ディーラー約1万6千店でつくる日本自動車販売協会連合会は1日、国内で将来売れる新車の台数予測を発表した。
 13年度の569万台と比べて109万台減る。リーマン・ショックで自動車各社が軒並み赤字に陥った08年度の470万台より、さらに少ない水準だ。

 だが、自販連は30年度の販売台数の公表は見送った。
 伏せられた30年度の数字。みずほ銀行の産業調査部によると、30年度の新車販売台数は約415万台で13年度より27%、154万台も減る。この間に予想される人口減少率8%の3倍だ。高齢化で運転できなくなる人が増え、便利な街中に移り住む人が車を手放すとみているからだ。
http://www.asahi.com/articles/ASG884WBXG88ULFA01B.html

国内自動車販売のマーケットは縮む。円安でも伸びないなら自動車生産国としての日本は終わりだね。別の道を探そう。


04. 2014年8月11日 18:17:16 : kBoL7FvUy6
リフレやっても消費税あげてる失態で国内消費冷やしてしまってる。
結局、円高デフレやってた時と同じで皆、自動車・家電なんか買わない。
ならば円高デフレは、固定常態化とするといった命題が与えられた中で
どうやって生き残ればいいか
もっと真剣に考えるべきだったんだよ。

製造業が大切なのはわかる、分かる(判る)けれども
でももうここまで来ると国内製造業は産業構造変化を妨害する害でしかない。


05. 2014年8月11日 20:37:17 : TGZjS8iB2r
>円安でも伸びない輸出、アベノミクスの効果息切れ

それでも他の国に比べたら日本が一番伸びているんだがな。
エコノミストさんは、自分の国だけ見て伸びない伸びなと嘆いてなんだかんだ理由つけてますが、横の比較をすることも覚えるともっと正確な分析も出来ると思うよ。


06. 2014年8月11日 22:14:01 : 8eA4gyHkfU
古い産業に依存する経済は、国民を道ずれにするだけ

07. 2014年8月12日 00:33:54 : udyqkrGcty
【経済】 円安でも伸びない輸出、アベノミクス−疑問の声、
「円安のプラスの効果がそんなには見えていない」 ★1
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407740819/
★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407747881/
★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407755339/
★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407767875/

案の定、円安リフレvs円高デフレ=経済ハト派vs経済タカ派の不毛な争い
をやってる。
どちらの道を選択するにしても多分、正解はある。
ただ円高リフレ策を取って、同時に消費税あげるのは愚挙としかいいようがない。
一方向の選択をしたのなら、もう徹底的にやるしかないのに
なぜ中途半端にやるのだろう、中途半端だとだめなんだといつに
なったら気が付くのだろう。


08. 2014年8月12日 00:35:16 : 6lHCmRWgrk
円高リフレ策を取って → 円安リフレ策を取って に訂正

09. 2014年8月12日 12:45:50 : kysbwqAijc
消費税を上げることは、国内要因。円安が輸出量を増加させないのと、関連はやや弱い。日本経済が円安によってむしろコスト高くなるような構造にある点、世界経済がさほど成長していないこと、日本輸出企業がむしろ海外投資を推進していることなどが、輸出量停滞の要因。こういったことは元々ありうることとして予想されていたこと。日銀と政府が勝って読みしていただけ。アベノミクスというのは言葉だけで実態はほとんどない。

10. 2014年8月12日 17:59:52 : 8eA4gyHkfU
そもそも円安になると燃料や食材、原材料などコストアップする
そこにもって消費税アップ
給料は下がり続けていて、国民生活は貧窮化している
もう無茶苦茶だ
ネトウヨと自民党にわやくられた

11. 2014年9月26日 19:52:01 : HGsRbcHREI
企業の海外展開→得た利益で日本人の正社員を増やし国を発展させる。
これを大企業がやれば円高だろうが円安だろうが困らない
しかし
日本の大企業と経団連は
役員報酬を維持したまま人件費を削り労働者を使い殺していく国賊なので
日本の内需は激減して再起不能になりつつある。
あげく競争に負けて企業の存続自体が危ぶまれるとかもう笑うしかない。

産業で1番人を使うのは一次と二次で、これを捨てたら働く場所がなくなる。
彼らは誰が商品を買って日本の税収を上げているのか知らない、
幼稚園以下のアホである。

この状況で経済成長をする唯一の手段は、円安にして輸出を増やすことだったが
是正するのが遅すぎて効果が出るどころかむしろ悪化してしまった。
もう諦めて日本を捨てよう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民89掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民89掲示板  
次へ