★阿修羅♪ > 経世済民89 > 406.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
バーゼル委、国債リスクの評価方法変更を検討
http://www.asyura2.com/14/hasan89/msg/406.html
投稿者 taked4700 日時 2014 年 7 月 25 日 20:57:41: 9XFNe/BiX575U
 

ついに、国債のゼロリスク評価が見直される事態になりそうです。週刊エコノミストの7.29号の15ページに「バーゼル新規制議論が長期金利上昇の引き金に」というタイトルの記事を載せていました。

エコノミストの記事によると「とりわけ影響が大きいと懸念されているのが、国債を大量に抱える邦銀だ。なかでも地銀は貸出先がないなか、大量に集まる預金の多くを国債で運用しており、地銀全体の国債保有残高は過去10年間で倍増」としています。

自己資本規制がかかったバブル崩壊の時、銀行の貸しはがしで多くの日本企業が倒産に追い込まれましたが、今度は、国債のゼロリスク評価の見直しで、国債価格の下落、つまり、長期金利の上昇が起こる様子です。

多分、このことは次に引用するブルームバークの報道のほかは記事とされていない様子。

しかし、とても重要な内容です。長期金利上昇になってしまえば財政行き詰まりは決定的で、にっちもさっちもいかなくなります。

なんとか、早急に地熱開発をしてエネルギーの国産化を急ぐしかありません。

http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702304188504580015413192817710
バーゼル委、国債リスクの評価方法変更を検討
2014 年 7 月 8 日 03:45 JST
Bloomberg News
 国際的な銀行規制を策定するバーゼル銀行監督委員会は、銀行に保有資産のリスクを低く申告できないようにする措置を検討中だ。全ての国債を一括して「リスクなし」とする従来の慣行も見直している。事情を知る複数の関係者が明らかにした。

 検討に上っているこれらの規制変更が実現すれば、銀行は数十億ドル単位の資本増強に迫られる恐れがある。

 複数の関係者によると、バーゼル委員会は資産のリスク評価で銀行自らの裁量余地を狭める方向だ。保有資産のリスクの程度は、各行が備えるべき自己資本の規模を大きく左右する。一部の銀行はこれまで、特定の種類の資産のリスク評価を極めて低く見積もることで必要とされる自己資本を抑制してきたが、今後はこうした対応を不可能にする狙いがある。

 今回の変更では、国債のリスク評価と各行の裁量という、銀行会計の中で最も議論を呼んだ2つの分野に対処する。ギリシャは実質的にデフォルト(債務不履行)し、投資家はいまだに一部のユーロ圏国債を高リスクだと扱っている。それでも銀行会計ではあらゆる国債がノーリスクで、債務危機の最中には物笑いの種になった。

 さらに、銀行は保有資産のリスクを自らの裁量で評価できる。このため投資家の間には、自己資本比率が財務健全性の指標として信頼できないとの認識がある。

 将来的に発生するかもしれない損失の吸収能力を測る主な尺度には、「リスク加重」資産に対する自己資本の割合が使われる。従って保有資産のリスクが低ければ必要な自己資本も少なくて済み、銀行は保有債権や証券のリスクをできるだけ低く見積もりがちになる。

 複数の関係者によると、バーゼル委は国債のリスク評価について従来の方針を撤回し、その他の資産と同様にソブリンリスクの個別審査を義務付けることを検討している。ただ協議は初期段階にあり、実際には導入に至らない可能性もある。

 実現の公算がより大きいのは、特定の資産ごとにリスクウエートの下限を定める方法で、11月に公表される提案に盛り込まれそうだという。

 規制面の恩恵にも後押しされ、欧州の銀行は自国国債の主な買い手となっている。欧州中央銀行(ECB)がまとめたユーロ圏の銀行の国債保有残高は5月時点で1兆8000億ユーロ(約250兆円)と、保有資産全体の6%近くを占める。歴史的に政府のデフォルトが起きるのは極めてまれだが、リスクなしという想定の妥当性は欧州債務危機で大きく揺らいだ。

 バーゼル委に近い関係者の1人は、リスク加重方法の監視を強めれば銀行業界が自主的に慣行をあらためるとの期待があったが、実際にそうはならなかったと、今回の検討の背景を説明した。
****************************

過去の阿修羅記事のなかで「バーゼル委 国債」でかかった記事の一覧:

バーゼル委、トレーディング規制の抜本的改革案を公表リスク ...
www.asyura2.com/12/hasan76/msg/485.html
2012/06/08 - ◇5月3日、バーゼル銀行監督委員会が、バーゼル規制(国際的な銀行の自己資本規制)に関して、トレーディング .... 公正価値評価に基づく境界よりも)現行規制からの変更が少なく、銀行・監督当局の混乱が少ない。 .... リスクに係る資本賦課額を算出する際に勘案することとされているが、その方法としてバーゼル委は以下の2 点を検討している。 ..... なれば、国債を大量に保有し、比較的大きな金利リスクを負っているわが国の銀行の自己資本比率には、一定程度の影響が出ることは避けられないだろう ...

軌跡2012:厳しさ残る景気の行方:危機去らず焦る製造業:窮地 ...
www.asyura2.com/12/hasan78/msg/818.html
2013/01/01 - 環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への対応やエネルギー関連で政策は迷走が続く。4月にはデフレ対策を検討する閣僚会議をつくったが、まとめた報告書は中期的な問題の羅列に近い。 ..... ブリュッセル 11日 ロイター] 欧州委員会のレーン委員(経済・通貨問題担当)は11日、ユーロ圏の債務危機は最悪期 .... ビジネスモデルを変更せざるを得なかった」と言う。 .... バーゼルII」も、国債のリスクを過小評価していた。

国債購入40兆円超で浮上する 日銀の外債購入の狙いと問題点 ...
www.asyura2.com/12/hasan76/msg/463.html
2012/06/06 - またバーゼル3では、狭義の中核的自己資本概念の導入や国債のリスク・ウエイト強化の結果、日本のメガバンクに ... 自見庄三郎金融相は13日の衆院予算委員会で、来年3月までの時限措置となっている中小企業金融円滑化法について、「延長を視野に検討して ... より根本的なところで、規制ルール変更による銀行の資本不足、金融機能の低下という構造問題に対応する姿勢が必要だ。 ... つまり、世界標準の投資家から見れば、グローバル経済の中で生き延びるための最低限の政策を行ったと評価が ...

BISは誰の味方か・・新たな暴落は「BIS情報」が警告する? 墨染
www.asyura2.com/12/hasan78/msg/733.html
2012/12/12 - 導入の先送りは不透明感をもたらし、金融危機再発防止に向けた「バーゼルIII」導入に関する国際的な合意を台無しにする恐れがある。 .... OECD加盟国が 発行する国債は国が発行したものでリスクは無くリスクゼロとして計算する]と決定し1988年各国に適用させ .... その後、石油ショックや途上国の債務問題を背景に生じた撹乱的な国際的な資本移動への対処方法の検討に寄与した ... また、制定主体のバーゼル委員会とBIS自体も別の主体であるため、BIS規制という俗称は誤解をまねくものである。

2012年6月08日19時38分 〜 - 阿修羅
www.asyura2.com/archives/12/06/08/other/1938.html
2012/06/08 - 記事 [経世済民76] バーゼル委、トレーディング規制の抜本的改革案を公表リスク計測指標として、VaR を廃止し、「期待ショート .... 公正価値評価に基づく境界よりも)現行規制からの変更が少なく、銀行・監督当局の混乱が少ない。 .... マーケット・リスクに係る資本賦課額を算出する際に勘案することとされているが、その方法としてバーゼル委は以下の2 点を検討している。 ..... 2011 年の欧州危機に際しまして、ギリシャ国債を初めとして、格付会社の各国国債への非依頼格付、いわゆる勝手格付が欧州 ...

かくも危険な重責を負った日銀 “悪い円安”に転落するか土俵際 ...
www.asyura2.com/13/hasan79/msg/394.html
2013/03/19 - 英サウサンプトン大学のリチャード・ヴェルナー氏はかねて、財政の補填を行う最善の方法は、政府が銀行から直接、資金を借り入れる .... ただし向こう2〜3年で120円超の円安シナリオは、過剰な資本流出、悪いインフレ、日本国債へのリスクプレミアム発生 ..... セブン&アイの賃上げも以前から検討してきた範囲で、「2014年2月期の業績への影響は軽微」(同社)だという。 ...... ◇2013年1月7日、バーゼル銀行監督委員会(BCBS)は、バーゼルVの流動性規制、流動性カバレッジ比率(LCR)の改訂版( ...

債券から株へグレートローテーション (Ddogのプログレッシブな ...
www.asyura2.com/13/hasan80/msg/758.html
2013/07/05 - また、バーゼル銀行監督委員会の自己資本規制上では、自国通貨建て国債のリスクをゼロ(標準的手法の場合)とみなすこと .... 市場では、中国銀行業監督管理委員会(銀監会)(CBRC)が銀行間融資の新たなガイドラインを検討中との見方が広がっている。 ... 結果が20年、30年ゾーン中心にしっかりした内容だったことを評価した買いがみられる」(国内証券)との見方が出ていた。 ..... 主義のプロセスを経ない手法が、低い潜在成長率の時代における、公的債務問題の解決方法となっていくのだろうか。

日本の長期ソブリンを「AAマイナス」 - 阿修羅
www.asyura2.com/10/hasan70/msg/781.html
2011/01/27 - 殆ど国内で消化されている(約95%)日本国債の評価を下げることによって、少しでも外債(中でも米国債)へシフトさせようという算段見え見え。 .... 日本国債は低い利率であるにもかかわらず、潜在的なリスクがより高い投資との兼ね合いにおいて、日本の機関投資 ...... S&P のこの見解は、バーゼル銀行監督委員会と欧州銀行監督委員会が2010 年12 月に発表した調査結果と一致する ... した新たな格付け規準にもとづく算出手法を用いたものであり、一部の銀行には算出方法の変更が大きく影響した。

危機はシステミックな段階、影響波及のリスク高まった=ECB ...
www.asyura2.com/11/hasan73/msg/564.html
2011/10/11 - 10月11日、ECBのトリシェ総裁は、欧州議会の経済・金融委員会で証言し、危機はシステミックな段階に達した、との認識を明らかにした(2011年 ロイター/Thierry Roge) ... 新銀行自己資本規制(バーゼルIII)では許されていないが、ごまかしが行われる可能性は十分ある。最終的 ... ムーディーズがベルギーのソブリン債格付け引き下げを検討しているのも、同国の10年物国債利回りが1週間で3.6%から4.1%に ...

アラブ諸国の混乱に加えて欧州のソブリンリスクまで!バッド ...
www.asyura2.com/11/hasan71/msg/202.html
2011/03/01 - 予算赤字を新規国債発行で解決しようとする方法には賛成できませんが、同時に、短期的にはそうした方法がGDPにプラスに働くことは否定しません。 ...... 金融機関に全資産の時価評価を義務付け、非流動性資産について、その1割を市場で売却し、バランスシート上に ..... 同氏によれば、今はリスクを取る意欲よりも、中央銀行の政策金利変更に関する様々な予想の方が為替市場に大きな影響をもたらしている。 ...... 順当に行けば4月に利上げバーゼル委、銀行自己資本7%に引き上げる新規制で合意.

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2014年7月25日 21:06:56 : 9XFNe/BiX575U : MzprqpBmSI
>複数の関係者によると、バーゼル委は国債のリスク評価について従来の方針を撤回し、その他の資産と同様にソブリンリスクの個別審査を義務付けることを検討している。ただ協議は初期段階にあり、実際には導入に至らない可能性もある。

これ、ずいぶん思わせぶりな書き方です。

「ソブリンリスクの個別審査を義務付け」ということは、国ごとにその国の国債の利クス評価をやるということであり、例えばアメリカ国債はリスクが1%だが、日本国債はリスクが10%だというようなことです。当然リスクが高ければ金利を多くつけないと売れません。長期金利の上昇が始まります。

一種の脅し、ゆさぶりであり、日本は日本が持っている強み、つまり、地熱開発をやることで石油などのエネルギー自立が出来ると示すべきです。


02. taked4700 2014年7月25日 21:13:45 : 9XFNe/BiX575U : MzprqpBmSI
プラザ合意が日本のバブル経済を招いた。今後日本が対処する国際的な罠は何か?
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/878.html
投稿者 taked4700 日時 2010 年 3 月 08 日 01:25:56


03. 2014年7月25日 23:32:07 : nJF6kGWndY

破綻リスクが0でないにもかかわらず、自国国債をリスク0だとする方が、元々、間違っている。

日本みたいに財政赤字を膨張させる国が増えると、予想外の金利上昇によるシステミックリスクが、世界の金融経済を直撃する

それを事前に抑えたいということだろうな


もちろん、その国の中央銀行が異次元QEを行えば、一応、回避はできるが

インフレ率が高まった状況では、急激な通貨安によって、さらに破壊的な状況になるから、実施は難しい

リーマンショックの次の巨大な世界経済のリスクは、日本発の国債バブル崩壊ということになるかもしれない。


04. 2014年7月27日 00:06:20 : TGZjS8iB2r
BIS規制はあくまで国際業務をする金融機関が対象になるのだから、これで国内の国債市場が混乱するということは余り考え無くてもいいだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民89掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民89掲示板  
次へ