★阿修羅♪ > 経世済民89 > 313.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
高級食材市場、なぜ縮小?よい「食」を評価する消費者減少の理由と、その経済的弊害(Business Journal)
http://www.asyura2.com/14/hasan89/msg/313.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 21 日 06:46:05: igsppGRN/E9PQ
 

高級食材市場、なぜ縮小?よい「食」を評価する消費者減少の理由と、その経済的弊害
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140721-00010001-bjournal-bus_all#!biMDPE
Business Journal 7月21日(月)3時0分配信


 食の仕事をしていて、最近非常に大きな問題であると感じるのが、日本で「よいものをよいと評価する消費者が減っている」ということです。よいものをよいと評価しなければ、それが大変貴重なものであったとしても、あるいは生産に手間がかかるものであったとしても、その費用分を満たすような価格が市場で付かなくなります。

 その結果、その商品より品質で劣ってもより廉価なものの消費が支配的になり、結果として生産者の経営は厳しくなり、廃業に追い込まれることもあり、その「よいもの」は生産されなくなっていきます。そして、その「よいもの」がなくなってしまうことすらあります。

 こういった現象は、消費者が区別できない識別性の問題で発生すると経済学的に説明されており、「悪貨が良貨を駆逐する」とか「レモンの原理」などといわれています。しかし、よいものをよいと評価できるのは、決して商品そのものに識別可能なラベルのようなものがあるかどうかという情報の非対称性に関わる問題だけでなく、消費者側のリテラシーの水準によっても変わります。現在は特に消費者側のリテラシーが以前と比較してかなり水準が落ちているのが、「よいもの」が市場から消えて行くひとつの原因になっているのではないかと感じます。

●縮小する高級食材市場

 まず多くの高級食材の市場が縮小しています。高級食材はそれが高級であると評価する消費者がいなければ成立しません。無論、消費者の所得が減少すれば、こういった奢侈的要素のある商品はなかなか売れなくなっていきますが、それにしても市場の縮小がかなり急速です。具体的にはいくつも例があります。そこで2つ例を出します。

 京都などの日本海側の産地で漁獲されるヤナギムシガレイは福井ではササガレイと呼ばれていますが、現在産地価格が暴落しています。大して漁獲量は変わっていないにもかかわらず、価格は以前の3分の1です。養殖トラフグも生産量がそれほど増えたわけではないのに、同様に価格が以前の3分の1まで下がっています。

 こういった状況は、確実に漁業者や養殖業者の経営を圧迫しています。ヤナギムシガレイの干物は絶品であり、本当に幻の魚、という感じのものです。また近年の国産養殖トラフグは極めて味が高い水準でコントロールされていて、首都圏では夏場でもてっさ(刺身)や焼きフグで楽しむことができます。にもかかわらず、消費量が少なくなっていっているのは、消費者が「どうしてもほしい」と感じるようなものではなくなったからかもしれません。

●なぜ消費者は「どうしてもほしい」と感じなくなったのか?

 しかし、それではなぜ「どうしてもほしい」と感じなくなったのでしょうか。無論、「財布事情が厳しい」という理由もあるでしょうが、そもそもそれが素晴らしいものであるということを知っている世代がリタイアしてしまって、現役世代が「よいもの」を知らないという理由もあるのではないでしょうか。実際に多くの人に話をしても、トラフグを食べたことがない人が多いですし、ヤナギムシガレイなんて聞いたことがない人がほとんどです。

 なお、皮肉なことにノルウェーは日本市場で高い評価を得られたサーモンを、「日本の市場で認められた生食可能なサーモン」という謳い文句で全世界にマーケティングしており、日本人が本来持っていた「目利き能力の高さ」に半ばフリーライドして世界中の市場を手に入れています。このように日本の消費者がそもそも持っていた「目利きの能力」すなわち「よいものをよい」と評価する能力は価値があり、それを上手に活用することで世界の市場を獲得できるのです。

 そのほかの理由として、接待が少なくなったからと指摘する人もいますが、本当によいものを提供してくれるようなところで飲食を楽しむのはとても価値のあることです。いつもコスト削減で、大して美味しくもない酒や料理で「ノミュニケーション」を成立させても、それはただ場を設けているだけの話で、本当に人をもてなしたり、あるいは価値を共有しようとしているわけではないのではないでしょうか。

 筆者は学生と接する時、彼らには美味しいものを食べるということを経験させるようにしています。無論お金がないですので、自分で調達して自分で調理させるというところからの指導になります。先日は学生がスッポンの食に関する経済や文化を研究したいということだったので、学生らは自ら調達と調理を行い、「うまいものはうまい」ということを学んでいました。

 よい食を味わうことは、よい食の価値を理解する最も重要なプロセスであり、やがてそれが「食べたい」「食べさせたい」という意思になり、そこで初めて需要が生まれるのです。よい食に対して正しい評価が生まれるのは、こういった経験に裏づけされる需要があってのことであり、その需要が経済と文化を生みます。なので、まず「美味しいものを食べる」ということは、我が国が世界の市場に日本のものを売り込んでいく上で、最初のステップになるのではないでしょうか。

有路昌彦/近畿大学農学部准教授


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年7月21日 08:51:05 : nJF6kGWndY

>高級食材市場、なぜ縮小?

中流層が貧しくなったのが最大の原因だろうな

今後も実質賃金が下落するから、この傾向は続きそうだ


>消費者側のリテラシーの水準によっても変わります。現在は特に消費者側のリテラシーが以前と比較してかなり水準が落ちているのが、「よいもの」が市場から消えて行くひとつの原因になっているのではないか

と言うより情報リテラシーが上がり、実は、大して味に差がないとわかったから、

騙されるリスクを冒してまで高級食材に金を投入するのがバカらしくなったというのもあるかもね


02. 2014年7月21日 11:36:40 : m1aUOxkTeo
やはり中間層の大幅な減少が食材に直結しているのでは。
リッチな人たちも割合で言えば当然増えているとは思いますが、数からいえば
極小でしょう。

少しお金に余裕があれば、良い食材や外食となるのですが、どうしても安い食材に
向きがちです。ただ、キャベツなんかは98円の群馬産より南の熊本産138円を
買ったりしますね。なるべく放射能の影響は避けたいですからね。


03. 2014年7月21日 12:47:16 : 1pftqeKxx6
生産年齢人口が毎年2%ずつ減っていく感じですので、それにも関わらず
生産量を維持しているなら、価格が下がらないほうがおかしい。

今の現役世代って、50代より下は、バブル崩壊後の世界で虐げられた人々
ですからね。金を使えるのは、かなりのおっさん連中だけですよね。

彼らが順々にリタイアしていくので、高級食材は、団塊のリタイアで急落、
いまの50代がリタイアしたところで止めを刺される感じでしょうか。


04. 2014年7月21日 13:33:47 : fY7VYKe96I
>と言うより情報リテラシーが上がり、実は、大して味に差がないとわかったから、

ファーストフードとコンビに弁当なんか常食してりゃ、舌が鈍るよ。
味の違いがわかる「舌」を育てていないから。


05. 2014年7月21日 13:50:22 : yf2Iw0rBDE
ヤナギは常磐が駄目になったから値上がりしてもよさそうなものなのにね

06. 2014年7月21日 14:43:20 : HGsRbcHREI
高級品が庶民の口に入る事は滅多にないし、ブランド化で値段を更につり上げようとするし、食品偽装まで起こせば高級品は避けられて当前。
知らない物は存在しないのと一緒。
薄利多売が望めない商品の売れ行きを、庶民に期待する方がおかしい。

テレビで芸能人が高級品を食べてると、憎しみを覚えるのは私だけじゃない筈。
国内へ目を向けずに、海外の資産家へ向けて売ればいいと思いますよ。


07. 2014年7月21日 16:28:52 : CQ9n15woH2
言うほどうまいものではないからだ。
松茸がいい例だが、「お約束」で祝儀価格で売れたのは昔の話。
鎖国時代は成り立ったお約束もグローバル時代には通用しない。

08. 2014年7月21日 16:42:11 : CnqIU5xVOE
>最近非常に大きな問題であると感じるのが、日本で「よいものをよいと評価する消費者が減っている」ということです。
>まず多くの高級食材の市場が縮小しています。

どんなに美味しくても、放射能を体内に入れたくないだけ。日本の一般庶民を馬鹿にするんじゃない。

食い物以外では、よいものは正しく評価されているはず。ただそれが買える中流層の人たちはいなくなったが、にわか成金が何も分からずに「よい」と言われるから買うだけ。
つまり、よいものに対する評価が変わったのではなく、上のコメントにもあったように、一般庶民はよいものを少し無理しても買うことが出来なくなったということだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民89掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民89掲示板  
次へ