★阿修羅♪ > 経世済民89 > 144.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
技術のホンダの終焉?(NEVADAブログ)
http://www.asyura2.com/14/hasan89/msg/144.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 11 日 00:45:36: igsppGRN/E9PQ
 

技術のホンダの終焉?
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4707505.html
2014年07月10日 NEVADAブログ


「販売のトヨタ、技術のホンダ」と言われてきましたが、今やホンダは技術が無くなってしまったのかも知れません。
4度目のリコールを発表しているからです。

今回のリコールは2013年7月から2014年7月までに販売された「フィット」と「ヴェゼル」のハイブリッド車(HV)2車種17万台余りですが、今回の【フィットHV】のリコールは4回目であり、欠陥自動車として回収・廃車扱いにした方がよいのではないかと言える程、お粗末なリコールと言えます。

事故の内容では、宮城県内で今年2月、駐車場から出ようとしたフィットHVが鉄柱に衝突したり、11都道府県で物損事故が発生し、急発進も40件以上報告されており、死亡事故が起こる前に、廃車を決めるべきではないかと
言えます。
欠陥自動車を放置したとなれば、アメリカでは殺人罪にも問われかねません。

技術のホンダはどこに行ったのでしょうか?


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年7月11日 20:02:03 : BjWzKYyo76
日産は 嫌だトヨタも 虫が好かん
それならホンダ ああお前もか

02. 2014年7月11日 23:06:56 : IBJorwVJ0w
マツダがあるぞ。

03. 2014年7月12日 01:30:25 : 6OzR626LxQ
ホンダはいい車だと思うが普通の庶民でも多少は整備出来るようにしてくれんか? 昨年まで乗っていたバモスは21万キロで冷却水のエア抜きが出来ずにエンジンが焼けてご臨終だった。他メーカーの軽4ならこんな距離数は無理だろうがそれでも整備性の悪さ故本来の寿命が達成出来ないのはホンダ企画人の思い上がりではないのか。 後ナンバー灯の交換でさえキュービックパズル並と云うのは凝りさえすればいいと云うもんでもないだろう。 今はスバルと日産の小型車に乗っている、ベニヤとか段ボール使用でとってっもガサツだが2社とも40年以上30台位は乗っているが冷却水関係で故障は一度もない、イスとか室内や塗装は2流だが遠方の用事でちゃんと帰って来られる安心感はある。

04. 2014年7月12日 02:16:28 : J4YfFlQzPI
短絡的すぎる
具体的な内容も一切無し
よくこれでブログ書く気になれたな

大体今話題にするならGMだろうに


05. 2014年7月12日 20:54:29 : eq6YIYBFHY
今回のホンダ・フィットとヴェゼルのリコールだが、これまでの同社のハイブリッドシステムを一新したところに根本的原因があるようだね。ホンダのハイブリッドシステムは、IMAと呼ばれる簡易型のもの。バッテリー単独での走行はできない。モーターで走りを補助するシステムなので、価格は安いが燃費は悪い。悪く言えば、意味がない。

ホンダは鳴り物入りだったインサイトがライバルのトヨタ・アクアに惨敗したし、アメリカでも「ハイブリッドなのに燃費が悪いじゃないか。」と訴えられて敗訴するなど、システムが行き詰っていた。根本的に刷新する必要に迫られ、開発した新システムは、ドイツ車で普及しているDCTを導入すると言うもの。DCTを導入した新しいハイブリッドシステムで、トヨタに対して巻き返しを狙ったのである。

ところが、このDCTが信頼性に問題があり、ドイツの自動車メーカーも困っているのだが、これがホンダに波及した格好になっている。このDCTは、ドイツのシェフェラー社が製造している。CVTなら国内調達できるが、それをしなかったのはトヨタにスペック面で負けたくなかったからかも。

このDCTは、最初から問題を起こすことを技術陣は把握していたはずだ。カタログには、次のように表示されている。
http://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/956/1956863_m.jpg

●トランスミッション高温表示?!何、それ。最初から機械に無理があることを承知して乗れと言うのか。これは、普通に使っていても壊れることを意味する。人命を載せて走っている自動車で、そのようなことは絶対やってはいけない。経営陣も、このような根本的欠陥があるのに、どうして販売をストップしなかった?メーカーの姿勢が問われるぞ。

当方は日本にいたころからホンダは買わなかった。免許を取ったときもそうだ。古くからある整備工場の主人が言うには、ホンダはすぐ壊れるから買うと後悔すると。今では故人となられたが、戦前から自動車をいじっていた主人で、トラックやバスから乗用車までオールラウンドに担当していた。その主人が、ホンダはやめろと言う。特に弱いのが変速機で、これは昔からそうだった。急加速すると、変速機の軸が折れやすいとか。耐久力を軽視するのは、メーカーの体質かも知れない。

先ごろの阿修羅でも、タクシーにホンダが使われていないことを書いたが、ホンダはタクシーに耐えうる変速機を昔から採用しない。オーバークオリティだと思っているらしい。1976年頃にホンダの中村一夫氏が書かれた本にも、それを匂わせる表現があるよ。F1レースなんて、1回のレースごとに変速機を取り替えるんだからな。

ホンダが三菱自動車の得意なマラソン・ラリーにどうして出ないか。(註 パリ・ダカールや、ロンドン・シドニーみたいなラリーのこと。)彼らの目指す方向が、それとは違うからだ。これを自動車整備工場の主人は指摘していたのである。

ところでオーストラリアでは、ホンダ・フィットは、ホンダ・ジャズと呼ばれている。ハイブリッドもあるが、これは旧型のままだ。どうしてこれだけ新型に切り替わらないのか、今回の記事で判明した。オーストラリアのような苛酷な環境の大陸国家で使おうものなら、自動車の故障はそのまま死に直結する。自動車に乗っていて、砂漠の中で死んでいる人がたまにいるからね。自動車は地味でもいい。壊れないことが一番重要だ。


06. 2014年7月13日 22:12:14 : eq6YIYBFHY
05です。ひとつ上に投稿した内容に誤りがありましたので、謹んで訂正させていただきます。中村良夫氏を中村一夫と書いていました。

中村良夫 (自動車)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E6%9D%91%E8%89%AF%E5%A4%AB_(%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A)


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民89掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧