★阿修羅♪ > 経世済民88 > 856.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本のビール税は独の20倍で米の12倍 高い根拠は屁理屈過ぎ(NEWS ポストセブン)
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/856.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 05 日 16:09:35: igsppGRN/E9PQ
 

日本のビール税は独の20倍で米の12倍 高い根拠は屁理屈過ぎ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140705-00000015-pseven-soci
NEWS ポストセブン 7月5日(土)16時6分配信


 サッポロビールは昨年発売した「極ZERO」について約116億円を追加で納税する方針を決めた。国税庁が「『極ZERO』は税率の低い『第3のビール』に該当せず、『発泡酒』に該当する可能性ある」と指摘していたためだ。だが、新刊『日本人を縛りつける役人の掟』(小学館)の著者である原英史氏(元規制改革担当大臣補佐官)は、そもそも「ビール」「発泡酒」「第3のビール」などにかかる酒税の在り方がおかしいと指摘する。

 * * *

 好酒家を表す「上戸」という言葉の語源は、律令時代、婚礼などの際に振る舞う酒甕(さけがめ)が多い裕福な家庭「上戸(高額納税者)」からきている。一方、納税額が少ない「下戸」は酒を用意できないことから転じて「酒を飲めない人」の意味になったとされる。

 それほど昔から、「酒」と「税」は切っても切れない関係で、現在もお酒に関する法律は財務省の所管だが、この酒税法による規制はおかしな点が多い。

 ご承知のように、「ビール」は「発泡酒」「第3のビール」よりも値段が高い。ビールにかかる税率が高いからだ。ビール酒造組合の公表資料によれば、ビールの大瓶(633ミリリットル。標準的な価格345円)にかかる税金は酒税が139円、消費税が16円。なんと税金が約45%を占めている。この税率の水準はドイツの20倍、アメリカの12倍程度と、非常に高い。なぜ、こんな庶民泣かせの税制が生まれたのか。

 明治に税制の基礎ができた時、税収のほとんどを土地(地租)と酒が占めていた。ビールは当時舶来の高級酒だったから、「金持ちに高い税金を払わせる」という道理で明治34年(1901年)にビール税が導入された。高度成長期に冷蔵庫が普及した頃からビールは大衆酒になったが、役所側は税収を確保するために、「取れるところからは取る」ということで高い税率をそのままにしたのだ。

 国会議事録を見るとビールの税率について、役所側の税収確保のための「その場しのぎ」の姿勢であることがよくわかる。1984年の参院大蔵委員会で、「なぜビールの税金が高いのか?」という質問に当時の大蔵省主税局長はこう答弁した。

「我が国のように、一般的な消費税の体系を持たない国では、どうしても酒税の税負担が高くならざるを得ない」

 消費税がないからビール税が高いのはしょうがない、というのだが、その後1989年に消費税が日本にも導入されたが、ビールの税金は高いままだ。

 この時の答弁では、「明治以後に入ってきた新しい酒」「西欧諸国では止渇飲料として水代わりに飲まれている側面もあるが、我が国では到酔飲料」という屁理屈も展開されている。いまやビールは「新しい酒」ではないし、しかも、到酔飲料というならウイスキーや清酒の方がアルコール度数が高いのに、税率(アルコール度数あたり)はビールより低い。「第3のビール」さえ度数あたりの税額を比較すると、ウイスキーなど蒸留酒の1.6倍、清酒の2倍である。

 お酒の税金については大まかに2つの考え方がある。まず一つは、お酒は健康を害するものだから、税金を掛けて値段を高くする、という考え方。この発想でいけば、アルコール度数の高いお酒ほど、税金は高くなるはずだ。二つ目は、お酒は嗜好品、つまり贅沢品なので税金を掛ける、という考え方。こちらの発想なら、高級酒、つまりよりお金持ちしか飲めないお酒の税金が高くなる。

 ところが、日本のビール税は、どちらでもない。いわば「庶民の酒で消費量が多く、税収を増やしやすいから高い税を取る」ということなのだ。

「ビール」に課される高い税率を避けるために開発されたのが、「発泡酒」(前出の酒税組合公表資料によれば税合計約34%)や「第3のビール」(同約25%)という日本独自のガラパゴス商品だ。国民の嗜好ではなく、酒税法による規制から生まれた。

 メーカーの企業努力で「発泡酒」や「第3のビール」の味はビールに近づいているとはいえ、原料の制約はいかんともしがたい。いわば酒税法の規制で国民はどんどん「おいしくない酒」を飲まされているに等しい。まさに、「下戸」(税金を払えない家庭)は酒を飲むなというようなものである。

 それなのに、かつての政府税制調査会長は第3のビールについて、「最近、ビール風のビールみたいなものが、まがいものといっては失礼かもしれないけれど、出てきている。酒の文化を損なっているのではないか」(2004年の会見)などと言っている。一体誰のせいで酒の文化を損なったのか。不合理な規制のためにメーカーはそのように強いられ、日本の国民は、「庶民の酒に高い税をかける」という役所の理不尽な政策のために、おいしいビールを味わう機会と酒の文化を損なわされているのだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年7月05日 20:18:16 : jXbiWWJBCA
>ウイスキーや清酒の方がアルコール度数が高いのに、税率(アルコール度数あたり)はビールより低い

重量税ということでしょうね。
若年層の飲酒は減っていますし、生活に不必要なものです。
高い税率の理由は贅沢で習慣性がある健康に悪く、事故や犯罪の原因にもなる有害なものへの課税ということですから、タバコ同様、徐々に税率を高くしていくのが望ましいでしょう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民88掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧