★阿修羅♪ > 経世済民88 > 475.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
W杯“初出場”旭硝子製「ガラスベンチ」 その背後にある社運を賭けた経営戦略とは(Business Journal)
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/475.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 14 日 06:28:45: igsppGRN/E9PQ
 

                  W杯で使われるガラス製ベンチルーフと、石村和彦・旭硝子社長


W杯“初出場”旭硝子製「ガラスベンチ」 その背後にある社運を賭けた経営戦略とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140614-00010000-bjournal-bus_all
Business Journal 6月14日(土)3時0分配信


 6月12日から開催されているサッカー、2014 FIFA(国際サッカー連盟)ワールドカップ(W杯)ブラジル大会を、日本のモノづくり技術が支えている。その背後には、したたかな企業のブランド戦略やグローバル戦略も隠れている。

 W杯の12の競技場に置かれる「ガラス製ベンチルーフ」は、旭硝子(AGC)が同社の最先端技術を結集して開発したもので、1会場に選手用2セット、審判用1セット、救護スタッフ用2セットの5セットが置かれている。旭硝子は計60セットをFIFAに納入、6月9日に設置作業が完了した。同社は12年、FIFAからブランドライセンス権を取得し、ベンチルーフの開発に乗り出していた。

 使用されているガラスは「化学強化用特殊ガラス」と呼ばれ、旭硝子の登録商標は「Dragontrail(ドラゴントレイル)」。スマートフォン(スマホ)やタブレット端末のディスプレイ向けカバーガラスとして使われており、世界で37ブランド300機種に採用されている。その特長は、薄くて軽いのに自動車用ガラスと比べて強度は8倍近くあり、透明度も高いことだ。スマホやタブレットの普及に伴い、旭硝子が11年に発売以来、売り上げは約5倍にまで拡大したという。

 W杯のベンチルーフにガラス製が採用されたのは初めて。これまでのプラスチック製に比べて傷つきにくく、劣化しないことなどが評価された。透明度が高いために、影も映りにくい。一流選手が蹴るサッカーボールの速度は最速で時速160キロメートル程度であり、実験で時速144キロメートルのボールを当てたが、まったく大丈夫だった。ちなみにベンチなので、実際にそれほどの速度のボールが当たることはないと想定している。

 今回、ベンチに採用されたのは、新製品の「Dragontrail X」。旧型に比べて強度が3割ほどアップして実用化はW杯向けが第一号で、今後、スマホやダブレット端末での採用が拡大していくと見られる。

●部門横断プロジェクトを推進

 日本を代表するガラスメーカーである旭硝子は、主力のガラス以外に化学や電子事業にも強みを持つ。このベンチルーフは社内の部門の壁を超え、総力を結集して開発された。「Dragontrail」はガラスと化学の技術を融合して電子分野向けに開発されたものだが、ガラス表面用の低反射コーティングや、耐久性が高いフッ素系塗料用樹脂、圧力分散性が高く座り心地の良い高品質ウレタンシート、座席背もたれの部分の衝撃に強い「ポリカーボネート」などは化学事業のノウハウを活用している。

 旭硝子ではこのガラスベンチルーフの開発に当たって部門横断的に20人近いエンジニアを投入してプロジェクトチームを立ち上げ、新規事業を推進する事業開拓室がその取りまとめ役を果たしている。W杯向けは収益ビジネスではないのに、ここまで力が入るのは、将来的にこの薄くて軽いガラスを、用途を拡大させて自動車のインパネ部分などの部材として売り込んでいきたい考えもあるからだ。自動運転など車のIT化を背景に、自動車の運転席周辺は今後、タッチパネル化が進むと見られている。同時に燃費効率を上げるために軽量化された部品の採用も進んでおり、薄くて軽いガラスはこうした流れに合致、商機があると睨んでいる。

 このプロジェクトには、旭硝子が目指している理想の仕事の進め方への思いも込められている。同社は、「ガラス」「化学品」「電子」の社内カンパニーに分かれており、これまで技術や人材が部門内に囲い込まれ、部門間の壁が高かった。その一方で、市場(社会)は変化し、各カンパニー単独では顧客に対応できないことも増えていた。石村和彦氏が社長に就任以来、部門の壁を超えた製品開発を推進、事業開拓室の人員は一気に10倍近くの100人規模に拡大させた。

 例えば、建築、自動車、電気などあらゆるノウハウが必要なスマートシティー関連でビジネスを獲得しようと思えば、カンパニーの縦割りで顧客に個別に対応していたら、意思決定が遅れ、競合に受注を奪われる。社内の技術を結集させてワンストップでビジネスに対応する必要性に迫られていた。このベンチルーフは、まさしく社内のさまざまな技術を結集させてW杯という一つのプロジェクトにワンストップで対応するビジネスモデルなのである。

 また、旭硝子にとって「ブラジル」が大きなキーファクターにもなっている。これまでブラジルは手つかずで、欧米勢に後れを取っている。それを巻き返すため、13年秋から新設の自動車用と建築用のガラス工場を稼働させたばかりだ。投資額は約400億円。世界に拠点を持ち、グローバル化が進んでいる同社にとっても、単一工場では過去最大の投資となった。自動車用と建築用は分散して投資するのが通例だが、今回は両方を一気に立ち上げたからだ。ブラジル市場は両方の分野で市場の潜在成長力が高いと見込んでの投資である。社運を賭けたプロジェクトといっても過言ではない。

 こうした中で、ブラジルで開催され、世界から注目されるW杯は自社の存在をアピールする格好の舞台となる。ガラスベンチルーフには「AGC」のマークも入っている。BtoB企業としては初めてFIFAのブランドライセンス権を取得したのも、新規参入するブラジルでの認知度を高める狙いがあるのだ。

井上久男/ジャーナリスト


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年6月14日 10:27:58 : eq6YIYBFHY
旭硝子は三菱の名を冠していないが、れっきとした三菱グループです。ここの製品で特筆される自動車用ガラス。UVカット&ヒートプロテクトガラスは、直射日光の熱を車内に伝えにくい特性で、夏場の冷房に威力を発揮します。東南アジアで三菱自動車の人気が高いのも、同じ三菱グループの旭硝子(AGC)のガラスを採用しているからです。

02. 2014年6月14日 15:41:14 : z0HIlYN0tM
しかし株価は低迷中。地道な技術の蓄積が大事だとは思うが世間の関心外か。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民88掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧