★阿修羅♪ > 経世済民88 > 112.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
すでに日本経済の回復は始まっている、のか!?(nippon.com)
http://www.asyura2.com/14/hasan88/msg/112.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 5 月 26 日 11:10:20: igsppGRN/E9PQ
 

現金給与総額、総労働時間、時間当たり賃金、合計労働時間、合計賃金の推移(厚生労働省「毎月勤労統計」を基にnippon.com編集部作成)


すでに日本経済の回復は始まっている、のか!?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140526-00010000-nipponcom-soci
nippon.com 5月26日(月)10時25分配信


「2012年12月以来、合計労働時間、合計賃金は増加している」。
エコノミストで早稲田大学教授の原田泰氏が、5月22日にnippon.comで公表したエッセイで、アベノミクス登場以来の労働環境の逆転現象を明らかにした。国民がなかなか実感できない経済の好転だが、実は雇用ひっ迫を入り口にすでに始まっているというのである。

すなわち、「2014年初までは、賃金は上昇していないが、雇用が増大しているので賃金の合計額は増えているということである。もし、賃金の合計額が純粋に増えているなら、国民生活は実感として良くなっているはずである」。

「それ以上のことはさらに時間がたってデータが集まらないと何とも言えないが、前述のように2014年4月から賃金が上昇することが予想されるので、今後、時間当たり賃金も上昇してくるだろう」という。

図は、1990年から現在までの現金給与総額、総労働時間、時間当たり賃金、合計労働時間、合計賃金の動きを示したものである(いずれも2010年=100とした指数)。合計労働時間は、雇用者数に平均の労働時間を掛けたものであり、これは全ての雇用者の労働時間を合計した労働時間となる。合計賃金は、合計労働時間に時間当たり賃金を掛けたものであり、全ての賃金を合計したものになる。現金給与総額、総労働時間、時間当たり賃金は、雇用者1人当たりの数字であり、合計労働時間と合計賃金は労働者全てを合計した数字である。

さらに、「これらのデータを長期的に見てみると、より興味深い事実がある。1990年までさかのぼって見ると、1990年から97年まで、現金給与総額が増加し、総労働時間が減少してきたことが分かる。当然、現金給与総額を総労働時間で割った時間当たり賃金は給与総額以上の速さで上昇している。時間当たり賃金と合計賃金は1990年から98年にかけて、それぞれ23%と25%も上がった。同じく90年から98年にかけては何度も景気が悪化し、この期間の名目GDPは15%しか上昇しなかったにもかかわらずである。経済情勢が悪い中で賃金だけ上がれば、利潤が収縮し、設備投資が減って、経済が停滞するのは当然である。これこそが90年代以降、日本経済が低迷した理由の一つである」という。

「その後、賃金が低下し、2002年ごろからは安定するようになった。これまで高すぎた賃金が是正されたのである。それとともに経済は回復し、日本は2%のペースで成長するようになったが、リーマンショックとともに再び停滞し、現在、アベノミクスで回復しているところである」と分析。

「以上から分かるのは、経済状況の実態に反した賃金上昇は経済を停滞させるということである。つまり、無理やり賃金を引き上げようとすると、経済をかえって悪化させる可能性がある。小泉政権下の実感なき経済成長の時代ですら賃金は上がった。アベノミクスにおける景気回復を今後も持続させるには、まず、足元の景気回復によって失業率が低下し、次に人手不足によって賃金が上昇するのを待つ方がよい」と結論している。

(nippon.com yahoo別館、構成・文責=nippon.com編集部)

原田 泰  HARADA Yutaka
早稲田大学政治経済学術院教授、東京財団上席研究員。1950年生まれ。1974年東京大学農学部農業経済学科卒業後、経済企画庁入庁。1979年ハワイ大学経済学修士号取得。経済企画庁国民生活調査課長、同海外調査課長、財務省財務総合政策研究所次長、内閣府経済社会総合研究所総括政策研究官、大和総研チーフエコノミスト、専務理事などを経て現職。著書に『若者を見殺しにする日本経済』(ちくま新書、2013年)、『なぜ日本経済はうまくいかないのか』(新潮社、2011年)、『日本国の原則−自由と民主主義を問い直す−』(日本経済新聞出版社、2007年、石橋湛山賞受賞)など。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年5月26日 11:30:03 : nJF6kGWndY
>足元の景気回復によって失業率が低下し、次に人手不足によって賃金が上昇するのを待つ方がよい

その通りではあるが、名目はともかく実質賃金は、世界的な労働供給過剰が続く限りは、

海外との競合が厳しく、しかも生産性があまり上昇しない企業では、ほとんど上がらないし

社会保障コストの上昇で、再分配後の実質可処分所得は下がる場合が多いと見た方が良いだろう


02. 2014年5月26日 13:56:26 : NNHQF4oi2I
<<社会保障コストの上昇で、再分配後の実質可処分所得は下がる場合が多いと見た方が良いだろう

 公務員福祉の為に 消費税は使われる


 アリとキリギリスで キリギリスを支える事は 景気の悪化を招く


03. 2014年5月26日 14:36:22 : FhT9YozKVE
景気回復するか!?って言ったらそれは労働者次第ですな。

04. 2014年5月26日 17:43:21 : 5y33NEKSuQ
税制変えてまで儲けを内部留保するつもりなんだからさ。
庶民に金を渡さなきゃ無い袖は降れない。

05. taked4700 2014年5月26日 22:14:17 : 9XFNe/BiX575U : es1V3zbSG2
いつもこういう記事を読むときに感じるのですが、単なる「生産性」という言葉で経済を語るのは間違っていると思います。

生産性が上がるということは、多くの場合、現実には労働者の賃金を切り下げることであり、結果的に社会全体の疲弊につながるだけであったのです。人件費切り下げによるコスト削減で生産性が上がるというのは、ある意味社会全体がデフレに陥るとことであり、貧乏競争をするようなものです。

もし、日本全体で収入を少なくするのであれば、それはそれでいいのですが、現実に起こったことは格差社会化であり、一部の人たちがほとんど根拠なく高収入を得るようになった反面、大多数の一般市民は安月給に甘んじるように誘導されているわけです。

格差社会化とともに大きな問題なのは、教育コストの高騰です。塾の一般化と学費の高騰は日本の高度成長期とバブル後を比べればはっきりします。

昭和40年代は私大の文系学部で年額が10万円行きませんでした。
平成になってからは多くは年額80万円以上、高いところは130万円以上となっていて、教育コストの高騰が格差社会化に拍車をかけているのです。
国立大学の学費も昭和50年で年額36,000円であったものが、
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/kokuritu/005/gijiroku/06052921/005/002.htm
にあるようにどんどんと値上がりし、
昭和51年には96,000円、昭和59年には252,000円、平成6年には411,600円となり、現在は53万円程度です。
昭和46年(1971年)までは国立大学の学費は年額12000円、つまり、月額1000円だったわけで、現在とは比べ物にならないほど安かったのです。それだけ、現在高額化しているわけであり、これが格差化を深刻化させています。


06. 2014年5月27日 06:02:38 : IfGTvxvCFc
御用学者の戯言だ。

何でも平均化すれば良いというものではないぞ。
先日、日本の家計における平均貯蓄額、負債額が
公表されていたが、平均して数字を見ても
なんら一般家計の実態を反映しているものではなく
もちろん多くのサラリーマン家庭の実感ともかけ離れている。

もっと多面的、複層的に実態分析を行って
特に近年は貧困層が増大していることもあり
貧困世帯の分析が特に重要で、
それから平均化でも統合化でもやればいい。
労を惜しむなよ。


07. 2014年5月27日 07:55:03 : nJF6kGWndY
>>05

生産性は、労働生産性だけではないし

逆に、労働生産性は企業の成長にとって、本質でもない



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民88掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧