★阿修羅♪ > 経世済民87 > 881.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本経済の船底に穴、忍び寄る経常赤字の影 悪化が続く経常収支。どんな弊害があるのか(週刊東洋経済)
http://www.asyura2.com/14/hasan87/msg/881.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 5 月 24 日 09:05:45: igsppGRN/E9PQ
 

日本経済の船底に穴、忍び寄る経常赤字の影 悪化が続く経常収支。どんな弊害があるのかhttp://toyokeizai.net/articles/-/38370
2014年05月24日 並木 厚憲 :東洋経済 記者


貿易や投資で海外とやり取りした“国の決算”といえる経常収支の黒字縮小が止まらない。5月12日に財務省が発表した2013年度の経常黒字は7899億円、比較できる1985年度以降で過去最小となった。



原因は貿易赤字の拡大だ。輸出が伸び悩む一方、火力燃料の液化天然ガス(LNG)などの輸入が増え、貿易赤字は約11兆円と、前年度比で倍に膨らんだ。それを海外からの配当金など所得収支で埋め、黒字を維持した格好だ。


では、今後はどうか。「13年度後半は増税前の駆け込み消費で輸入が増加している。その特殊要因が消え、14年度以降は緩やかに経常黒字が拡大する」(みずほ総合研究所の高田創チーフエコノミスト)という見方が多い。


13年度の下期だけを取れば経常赤字で、これは国内需要を国内の供給力だけで賄えなかったことを意味する。金融緩和による株高や財政出動で需要を喚起したアベノミクスが、経常黒字の縮小を加速させた側面もある。


一方、経常黒字の縮小は構造的な問題で、予想以上に早く経常赤字に転落すると危惧する意見も多い。


たとえば、円安で現地価格を引き下げ、輸出数量が伸びることで貿易赤字が解消されるJカーブ効果。数量増の発現には一定の時間がかかるため「Jカーブ」と呼ばれるが、SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストは「すでに00年代の円安局面の時もJカーブ効果は見られなかった」と語る。実際、現地通貨ベースの輸出物価は、00年代以降ほぼ横ばい。背景には日本企業の販売する製品が高付加価値型にシフトしたことなどが考えられる。輸出数量の伸び悩みは海外生産拡大の影響もある。日本企業がグローバル展開を進めたことで、現在は単純に円安効果を享受できる構造ではなくなった。


■双子の赤字リスク



貿易赤字の要因であるLNGを見ると、13年度の輸入量は12年度比で1%しか増えておらず、円安による輸入価格上昇の影響が大きい。また、エネルギー以外でも国内消費は輸入品の依存度が高まっており、内需が回復すれば輸入が増えやすい構造にある。


日本総合研究所の山田久チーフエコノミストは「現在の産業構造を前提とすれば、早ければ数年以内に経常収支が構造的な赤字局面に入る可能性がある」と指摘する。


米国やカナダなど先進国でも経常赤字の国はある。しかし日本の場合、先進国の中で最悪の財政赤字だ。そうした中で経常赤字に陥り、海外からの資金調達が必要となった場合、財政リスクを懸念されて、国債消化が円滑に進まなくなる可能性もある。


いわゆる、財政赤字と経常赤字という双子の赤字のリスク。第一生命経済研究所の熊野英生主席エコノミストは、「船の底に二つの穴がある状態」と表現する。「これまでは一つの大きな穴(財政赤字)ばかり気にしていたが、思いのほか早く、もう一つの穴(経常赤字)が開き始めた」。


今後、財政健全化はもとより、国内投資や研究開発投資の拡大など、供給側を充実させ、潜在成長力を高める具体策が不可欠になる。


(週刊東洋経済2014年5月24日号〈5月19日発売〉核心リポート02)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. ピッコ 2014年5月24日 15:22:14 : ldyqn.PAmBFfI : LYDSQSdI8c
>財政赤字と経常赤字という双子の赤字のリスク。第一生命経済研究所の熊野英生主席エコノミストは、「船の底に二つの穴がある状態」と表現する。

通貨の番人である黒田日銀は、この状況をどのように捉えているのだろうか。 異次元金融緩和で意図的に円の価値を下げ、この問題を引き起こした張本人であるのだが…。

>今後、財政健全化はもとより、国内投資や研究開発投資の拡大など、供給側を充実させ、潜在成長力を高める具体策が不可欠になる。

はたして、急速に少子高齢化が進む日本の社会は、この問題を乗り越えることができるのだろうか。 一つの解決策として、政府は外国からの移民を受け入れようと考えているようだが、場当たり的なこのような政策によって、これまでの日本の社会の風景が完全に破壊されてしまうのではないかという恐怖感を覚える。 そして、それを単に「時代の変化」ということで、私たちは納得するべきなのだろうか。


02. 2014年5月24日 15:43:16 : TGZjS8iB2r
経常赤字自体が即座に問題になることはないが、対外債務(外貨建て)が増えて蓄積していけば、いつの時点かは分からないが急激なショックに見舞われることはある。

その際に、ギリシャのように観光以外にこれといった輸出産業が国内に存在していなければ、日本は人口密度が高いだけで資源も無く、ただの貧乏国になる。そうなると優秀な人材からどんどん海外に流出し、さらに貧困化に拍車がかかって負のスパイラルから抜け出せなくなる恐れがある。

これが通貨高に踊らされ、分不相応な消費とバラマキを重ねた国の行き着く先である。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民87掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧