★阿修羅♪ > 経世済民87 > 780.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国債問題(週刊ダイヤモンド) (NEVADAブログ)
http://www.asyura2.com/14/hasan87/msg/780.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 5 月 19 日 07:34:05: igsppGRN/E9PQ
 

国債問題(週刊ダイヤモンド)
http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/4678719.html
2014年05月19日 NEVADAブログ


今週発売の週刊ダイヤモンドに記載されている野口氏の論説は、国債問題を詳細に報じていますので、ぜひお読みください。

この中で野口氏は、以下のように述べています。

『(国債が買われるという)不自然な状態は何らかのきっかけで崩れる』

今の日本の国債市場の状況をわかりやすく解説されていますが、日本国債が世界中でもっとも利回りが低いという点を説明しています。

このブログ等でも指摘していますが、異次元緩和でお金が市場に出ていったのではなく、異次元緩和で「利益」が
銀行等にばらまかれたという事を指摘しています。

即ち、異常な「ブタ積み」です。
通常、銀行は余ったお金を日銀に預かって貰いますが、そのお金には利息は付きません。
無利息なのです。

ところが、異次元緩和で日銀はそのお金に利息を付けると発表し、実際に実行されているのです。
銀行は日銀に国債を買って貰い、そのお金を日銀に預けるだけで、濡れ手のアワ状態で儲かるのです。

一方、銀行は一部の資金を投資運用会社に回し、株を買わせます。
株が上がり、マスコミは異次元緩和で株が上ったと報じ、乗り遅れていけないとして個人・企業は株を買います。

これが日銀による異次元緩和策の全貌です。

この野口論文では、以下のように解説されています。

『日銀当座預金と日銀券の合計は、2013年3月から2014年3月までの間に≪73.9兆円≫増えた。
(増加率は54.8%)
その大部分は日銀当座預金で、70.5兆円増えた(148.9%の増加)』

全体のお金は73.9兆円増加した中、ブタ積み分が70.5兆円も増えていると数字で指摘しているのです。
経済が活性化しているのであれば、日銀券は増えますが、増えた量は何と73.9兆円の内のわずか3.4兆円だけです。
これは株取引・不動産取引等に使われるために増えたと見れば、実際の経済には全くという程お金が回っていないと言えるのです。

異次元緩和が国民のためではなく、銀行等の金融村のために行われたというのがこの数字を見ればわかります。

もっと詳しく解説がされていますので、ぜひ駅やコンビン等でこの週刊ダイヤモンドをお読みください。

最後の締め括りは、恐ろしい指摘がされています。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年5月19日 18:09:34 : TGZjS8iB2r
>ところが、異次元緩和で日銀はそのお金に利息を付けると発表し、実際に実行されているのです。
銀行は日銀に国債を買って貰い、そのお金を日銀に預けるだけで、濡れ手のアワ状態で儲かるのです。

これ以上金利が下がりようもない中で、0.1%の付利でさすがに濡れ手に粟とは言えないだろう。


>異次元緩和が国民のためではなく、銀行等の金融村のために行われたというのがこの数字を見ればわかります

債券ディーラーみたいな玄人は、日銀にクラウディング・アウトされて逆に嘆いている。


02. 2014年5月19日 22:05:43 : IBJorwVJ0w
締めくくりを教えろ。

03. 2014年5月19日 22:15:25 : nJF6kGWndY
>異次元緩和が国民のためではなく、銀行等の金融村のために行われた

そう単純でもない

通貨安は国内生産を刺激するから、失業率は下がるし、企業利益が増えれば、労働分配率や実質所得が下がっても

総労働所得は上昇し、当然、財政赤字も改善する

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0DZ0RC20140519?sp=true
ロイターサミット:税収上振れで赤字半減目標は達成可能=伊藤元重・東大教授
2014年 05月 19日 19:16 JST

 5月19日、伊藤元重・東京大学大学院教授は「ロイター日本投資サミット」に出席し、デフレ脱却による税収増で2015年度に基礎的財政収支の赤字を半減する政府目標は達成可能との見解を示した(2014年 ロイター/Toru Hanai)

インドネシア大統領選、接戦濃厚に 第2党が支持者鞍替え
タイ首相代行が辞任を否定、政治対立続く
ヤフーのイー・アクセス買収が白紙に、事業は協業で展開へ
フィリピン大統領が中国を非難、「南シナ海行動宣言に違反」

[東京 19日 ロイター] - 経済財政諮問会議の委員を務める伊藤元重・東京大学大学院教授は19日に開かれた「ロイター日本投資サミット」に出席し、デフレ脱却による税収増で2015年度に基礎的財政収支(プライマリーバランス)の赤字を半減する政府目標は達成可能なうえ、税収の上振れが期待できるため、今が法人税減税のチャンスだと強調した。

財政運営で重要なのは実質金利であるため、物価上昇率が2%に上昇した際に名目金利が2%上がることに問題はないと指摘。一方、信用リスクによる金利上昇は防ぐことが難しく、警戒すべきと指摘した。

<デフレ脱却・企業業績改善・欠損企業減少で法人税収上振れも>

伊藤教授は、1)デフレ状態から物価が上昇する状態になるだけで名目の税収が増える、2)企業業績が非常によくなり、それに応じて税収が増える、3)今後数年は欠損法人の割合が減り、法人税を支払う企業が増える──の3つの理由から、法人税が増えると説明。このため「税収を減らすことなく、法人税率を下げることができる」との見方を示した。

経済財政諮問会議の中期試算では、アベノミクスが順調に機能し2015年度の基礎的財政収支の赤字半減は実現できるとしたが、税収の上振れにより「赤字は半減以上に減るかもしれない」と指摘。このため「法人税収入が相当増え、これを財源の一部に使って法人税率を下げていくことは十分考えられる」と述べ、「今こそ日本は、財政再建を実施しながら法人税減税を進めるチャンス」と強調した。

  企業の税負担の国内総生産(GDP)に対する比率(法人税負担率)は、日本は主要国の中では非常に高いうえ、「景気がよくなり増えていく」と指摘。成長率の伸びに対する税収の増加分を示す弾性値を3程度と試算し、「GDPが2%増えれば法人税収は6%も増える。企業活動や海外からの投資誘致を活性化する点からは、かけ離れた状況になる」とし、法人税改革の見直しが急務と語った。

<物価上昇時の長期金利上昇は問題ない、唯一の心配は信用リスク>

アベノミクスの成功でデフレ脱却・物価上昇が続けば、長期金利の動向が焦点となる。伊藤教授は「財政の問題を含め重要なのは実質金利であり、物価の2%上昇に伴う金利の2%上昇は全く問題ない」との見方を示した。「景気が本格回復すると実質金利も上昇する可能性があるが、資金需要や税収も増えるため問題ない」とみている。

ただ、「唯一心配しているのは、財政リスクが顕在化することによる実質金利の上昇」と指摘。「国債の買い手が不在となる流動性リスクは、日銀が買えばいいので日本ではありえないが、財政が成り立たないとみられる信用リスクでじわじわと金利が上昇すれば誰にも防げない」と警戒した。

(竹本能文、中川泉 編集:田中志保)


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民87掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧