★阿修羅♪ > 経世済民87 > 728.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日の丸家電、事業構造改革で黒字化を実現
http://www.asyura2.com/14/hasan87/msg/728.html
投稿者 あっしら 日時 2014 年 5 月 16 日 04:12:20: Mo7ApAlflbQ6s
 


日の丸家電、事業構造改革で黒字化を実現
 2014年05月15日08:30

 パナソニックとシャープの黒字化で投資家は希望を目にしたが、両社の黒字化の原動力は、もはや家電からは得られなくなっている。証券時報が伝えた。

 海外メディアは、「5年後の世界家電大手の中から、パナソニック、ソニー、シャープなどの日本企業の名前が消える可能性がある」と指摘した。

 家電産業はかつて日本経済の高度発展の重要な原動力とされ、「メイド・イン・ジャパン」は世界で高い評価を得た。今や巨額の赤字に直面している日本家電大手は、赤字の泥沼から脱しようと必死になっている。大手各社の業績には二極化が生じ、かつその他の分野で新事業の発展に取り組んでおり、「家電大手」という称号からはますます遠ざかっている。

 ◆3社の業績に二極化が

 シャープが12日に発表した2013年度の連結決算によると、同社の最終損益が115億円の黒字となり、3年ぶりに黒字を計上した。シャープは2012年度に、5453億円の赤字を計上していた。

 シャープの2013年度の売上は、前年度比18.1%増の2兆9271億円に達した。そのうち中国市場はシャープにとって最大の海外市場となった。シャープは2013年度に中国市場で9253億円の売上を記録した。シャープは、「当社の2014年の売上は3兆円に達し、営業利益は1000億円、純利益は300億円に達する」と楽観視した。

 シャープの黒字実現には円安効果が不可欠であったが、すべての日本家電大手が黒字化を実現できたわけではない。ソニーがこのほど発表した連結決算によると、2013年度の赤字額は予想を18%上回る1300億円に達した。ロイター通信は、米国の大手証券会社でグローバルに投資銀行業務等を手掛けるJefferies Groupのデータを引用し、「資産売却による所得を除くと、ソニーは過去12年間のうち10年間の業績が予想を下回り、日本の家電メーカー30社のうち低迷が最も際立った」と伝えた。
パナソニックもシャープと同様、今回一息つくことができた。パナソニックが発表したデータによると、同社の2013年度の売上は約7兆7400億円に達し、純利益は1204億4200万円に達した。


 ◆家電大手の転向

 パナソニックとシャープの黒字化で投資家は希望を目にしたが、両社の黒字化の原動力は、もはや家電から得られなくなっている。シャープの黒字化の主因は、液晶パネル製品および太陽電池事業の成長で、テレビや携帯電話などの事業部門の状況には大きな好転が見られなかった。パナソニックは企業再編、住宅・自動車関連事業の売上増により黒字化を実現し、家電事業の寄与度が低下を続けている。

 東芝が発表した業績報告書によると、同社の家電事業部門は2013年度に510億円の営業損益を計上し、同社の5大事業部門のうち唯一営業損益を計上した。東芝の2013年度のテレビの売上は、前年度比10.98%減の2318億円となった。またソニーの中心的な事業である家電事業も、苦境に立たされている。収益の基盤の多元化を目指し、ソニーは医療などの新事業の発展に取り組んでいる。ソニーはこのほど、全額子会社のソニー不動産株式会社を設立した。同社は個人向けに不動産仲介サービスを提供し、法人向けの資産管理などの事業を展開する。

 海外メディアは、「5年後の世界家電大手の中から、パナソニック、ソニー、シャープなどの日本企業の名前が消え、家電業界の大手と称されなくなる可能性がある」と報じた。


◆韓国企業の台頭

 事業構造改革により、パナソニックとシャープは戦略的な黒字化を実現した。多くの日本家電大手にとって、家電事業はすでに足を引っ張る事業となっているが、韓国企業にとっては稼ぎ頭の事業となっている。

 LGが発表したデータによると、同社の今年第1四半期の営業利益は前年同期比44%増の5040億ウォンに達し、2012年第2四半期以来の最高水準に達した。テレビ事業の成長が、LGの利益拡大を促した。サムスンが発表したデータによると、高価格スマートフォンの需要が疲弊したことで、同社の第1四半期の営業利益が3.3%減となった。しかし同社は低・中価格モバイル機器の需要増、テレビの販売拡大によって予想を上回る業績を記録し、第1四半期の売上が53兆6800億ウォンに達し、純利益が5.86%増となった。

 このことからも、韓国企業が家電などの消費電子製品で波に乗っていることが分かる。アナリストは、「韓国家電メーカーは先進的な技術を持ち、競争力の強化に取り組み続けており、製品ラインナップも豊富で、低価格帯から高価格帯まで揃えている。これは中国家電メーカーが参考にすべき点だ。中国家電メーカーは、日本企業の衰退による、世界家電産業の移転のチャンスを掴むべきだ」と提案した。(編集YF)

 「人民網日本語版」2014年5月15日

http://j.people.com.cn/94476/8627614.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年5月26日 01:05:18 : eq6YIYBFHY
かつて欧米家電メーカーを次々と経営難に追いやった日本の家電メーカーであるが、今日では南朝鮮や中国大陸のメーカーに追われる立場になったと言うことである。欧州で最大の家電メーカーと言えば、西ドイツのグルンディッヒであったし、ITTシャウブ・ローレンツも音響・映像機器の大手で知られていた。同じくテレフンケンやシーメンス、フィリップス、トムソンなども世界的な家電メーカーであった。

だが、欧州の大手メーカーを見るとシーメンスにせよ、フィリップスにせよ、社会インフラ事業や医療機器や重電に主力を移しており、家電製品は中国大陸メーカーのOEMに頼るようになっている。例を挙げると、ドイツのテレフンケンやフランスのトムソンは、放送局の送信機を手がけている。

日本の家電メーカーも状況は同じだ。日立、東芝、三菱電機など、元々重電や社会インフラを手がけていたが、太平洋戦争の終戦と戦後の復興で家電ブームが起こり、家電製品に本格的に進出したのである。この競争激化で、確か1964年頃に松下電器が苦境に追い込まれ、熱海の温泉で全国ナショナルショップの店長会で松下幸之助社長が突き上げられ、謝罪に追い込まれたことがあった。

その後、目を見張ったのがソニーの躍進だったな。パイオニアやトリオ(ケンウッド)など、音響・映像機器メーカーの輸出が急増し、国内でもオーディオブームが起きた。この分野に各メーカーが進出し、乱売合戦に追い込まれていく。1980年代にCDが普及すると、低価格でいい音が聴けるようになり、高価な機器を買わなくてもよくなったことから、音響専業メーカーは次々と経営難に追い込まれていった。

南朝鮮、中国大陸の家電メーカーは、これら歴史的転換点の後に勃興してきたのである。日本メーカーは、オーディオブームや1980年代のVTRブームの成功が終わり、次の主力製品を出す時点で低価格の南朝鮮、中国大陸メーカーの追撃を受けたのである。

当方は関西出身だが、関西の大手家電メーカーと言えば松下電器、三洋電機、シャープであった。液晶で躍進するシャープは、三洋電機より下に見られていた。これを可能にしたのは、液晶への巨大投資である。ところが、それが裏目に出たのである。これは松下電器改めパナソニックでも同じで、プラズマへの巨大投資が大失敗になってしまったのである。

今日、パナソニックやシャープも一時期のような状態にはないとされるが、白物家電や社会インフラ事業に主力を移した結果である。つまり、欧州メーカーの後追いをしているのだ。この意味で、日本から純粋な意味での大手家電メーカーは、なくなりつつあると言える。

このような中で脱落しそうなのがソニーだ。ここは白物家電をつくっていない。金融や映画、音楽、ゲームに力を入れている。ソニーの家電事業分野は南朝鮮、中国大陸のメーカーに食われつつある。

今後、注目すべき分野は4Kテレビジョンだ。この分野だが、日本メーカーで手がけるのは、パナソニック、東芝、ソニー、シャープの4社だ。日立と三菱電機は進出していないが、南朝鮮や中国大陸メーカーに対抗するのは無理だと判断したのだろう。既存のテレビジョンセットのラインナップも大幅に縮小した。社会インフラ事業が好調な両社は、この分野から撤退していくのではないか。

かつてブラウン管時代のテレビジョンは、もっと多くのメーカーが手がけていた。ビクターもつくっていたし、八欧電機と呼ばれた富士通ゼネラルもつくっていた。それが液晶に転換するときにメーカーが減り、4Kで更に減りつつある。人民網の記者でなくても、日本のメーカーは衰退していると受け取られている。外国では、かつて日本メーカーのテレビジョンを使っていた人が、南朝鮮や中国大陸のテレビジョンに買い換える例が目立つ。

1980年代と違い、かつてテレビ番組の録画のためにVTRを買う人が多かった。この文化がなくなり、DVDやブルーレイになってから再生専用機が主体になってしまった。日本国内では今でも録画できるレコーダーが数多く販売されていますよね。ところが欧米では、再生専用機ばかりです。こちらオーストラリアでも、パナソニックが辛うじてレコーダーを販売していますが。録画してまで見る番組がないから、買わないのです。この分野で強かった日本メーカーの長所が、今では過去のものとなりました。

録画しないということは、番組に対する思い入れがなくなったのだと思う。これと同様、メーカーに対する思い入れもなくなりつつある。南朝鮮、中国大陸の大画面LCDテレビジョンが売れるのも、国のイメージと別のものだとユーザーが割り切っているからでしょう。実際、LGとかサムスンがどこの国の製品か知らない人もいるし、「生活が苦しいから安けりゃいいじゃない」の乗りでみんな買っているみたいね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民87掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧