http://www.asyura2.com/14/hasan87/msg/644.html
Tweet |
転職後に年収が上がる年代、業種、職種は?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140512-00010000-dime-soci
@DIME 5月12日(月)7時48分配信
現在、有効求人倍率は1.05倍と6年半ぶりの高水準で推移している。エン・ジャパン株式会社が、同社が運営する人材紹介会社集合サイト『エン 転職コンサルタント』上で、転職コンサルタント216名を対象に「転職後の年収」についてアンケート調査を行なったところ、「転職後の年収」が上がると見込まれる年代は「30代後半(35〜39歳)」が69%で第1位となった。次いで「40代前半(40〜44歳)」が46%で第2位とミドル層が並ぶ結果に。
2014年入社の新人への意識調査では、「ジェネラリスト(いろいろな仕事や持ち場を経験し、会社全般の仕事が見渡せる人)として鍛えてくれること」を期待する人が58.7%に上り、過去20年で最高水準となったが、ミドル層で年収が上がる方の評価ポイントは「専門スキル」との回答が83%で圧倒的多数を占めている。特定の分野で一定の年数以上を経験したスペシャリストが評価されるようだ。また転職後の年収が上がるのは、「業績好調な業界への転職」が第1位となる結果に。企業の事業構造が変化する中、業績好調な業界では、さらなる既存事業拡大や、将来への先行投資として専門性の高い人材を即戦力として採用している傾向が伺える。
■転職後に年収が上がると見込まれる年代は「30代後半」が69%で第1位。次いで、「40代前半」が46%で第2位。年収が上がる方の評価ポイントは「専門スキル」という回答が83%に
転職で年収が上がると見込まれる年代は、「30代後半(35〜39歳)」が69%で第1位。次いで、「40代前半(40〜44歳)」が46%で第2位とミドル層が評価される結果に。背景にある年収が上がる方の評価ポイントは、「専門スキル」という回答が83%と圧倒的多数を占めた。具体的には「長く同じ領域の専門性をひたすら積み、かつその専門分野が世の中のニーズと合致している」「40代で転職回数が6回程あっても、専門領域に強い」「0→1を生み出したことのある」などのコメントが寄せられている。技術的な専門スキルに留まらず、特定分野で一定年数以上の経験を積み、圧倒的な強みを持つスペシャリストを、既存事業拡大や、将来への先行投資要員として採用している傾向が伺える。
■59%の転職コンサルタントが、転職後に現在よりも年収が上がる人のほうが多いと回答。転職後に年収が上がるケースは「業績好調な業界への転職」が第1位。具体的な業種は「IT・インターネット」「メーカー」。職種は「経営・経営企画・事業企画系」「営業・マーケティング」
「転職後の年収」について、59%の転職コンサルタントが「上がる人のほうが多い」と回答。年収が上がるケースは、「業績好調な業界への転職」が過半数を超え、第1位。その他、「転職後に役職が上がる」「日系企業から外資系企業への転職」がそれぞれ40%を超えている。具体的な業種別の第1位は41%で「IT・インターネット」、第2位に35%で「メーカー」という結果となった。
「IT・インターネット」は事業として今後の発展が見込める一方、組織として若い企業も多く、ミドル層が入社をすることで、事業の舵取り役としての活躍を期待されている。「メーカー」は、特に外資系企業が経験のある営業を、日本販社設立のために採用する傾向が多いようだ。
その他、「転職後の年収」が上がると見込まれている職種の第1位は41%で「経営・経営企画・事業企画系」、第2位は39%で「営業・マーケティング」となった。前者は将来への種まきやその企業にとっての未経験分野の推進役として、後者は既存事業の拡大要因として採用されるケースが多いようだ。
【調査概要】
■調査方法:インターネットによるアンケート
■調査対象:「エン 転職コンサルタント」を利用している転職コンサルタント216名
■調査期間: 2014年3月19日〜2014年4月1日
DIME編集部
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。