★阿修羅♪ > 経世済民87 > 340.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
自動車販売現場、なぜ警戒感広がる?2重増税に相次ぐ維持コスト値上げ、クルマ離れ加速か(Business Journal)
http://www.asyura2.com/14/hasan87/msg/340.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 27 日 07:05:41: igsppGRN/E9PQ
 

自動車販売現場、なぜ警戒感広がる?2重増税に相次ぐ維持コスト値上げ、クルマ離れ加速か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140427-00010002-bjournal-bus_all
Business Journal 4月27日(日)3時0分配信


 2014年3月期決算では、円安の恩恵を受けてトヨタ自動車など自動車メーカー各社が過去最高の好決算が見込まれる中で、国内自動車産業に早くも暗雲が立ち込めている。4月から消費税率が8%に引き上げられて、これまで駆け込み需要に沸いた全国の自動車販売の最前線では、今後、その反動減は避けられそうにない。自動車は就業人口が500万人を超えるなど裾野が広く、日本経済のけん引役ともいわれているが、この先、国内の新車販売がどこまで落ち込むのかは見通せないほどの危機感も漂う。

「消費増税後はある程度閑古鳥が鳴くことは予想していたが、土日の店内がこんなに静まり返ったのは、都心で大雪が降り積もった2月以来」と話すのは、都内の自動車大手直営ディーラーの中堅営業担当者。通常の土日ならば家族連れなどが一日当たりで50〜60組訪れるが、4月第一週の週末は新車購入の商談に訪れた客はほとんどなく、数人の予約客が車検整備などのサービスを受ける程度だったという。

 増税前の駆け込み購入などで、13年度の国内新車販売台数は前年度比9.2%増の569万台となり、3年連続で前年度実績を上回った。このうち、軽自動車は同14.7%増の226万台と06年度の203万台を上回って過去最高を更新。軽自動車は車体サイズや排気量に制約があるが、燃費性能の向上と税負担などの維持費が登録車と比べても安いことから「庶民の足」としても人気が高く、新車販売に占める比率は39.7%と4割に迫るほどの勢いとなった。

 だが、「山高ければ谷深し」は相場の格言だが、今回の17年ぶりの消費増税では、それが国内の自動車市場にも当てはまりそうだ。

 自動車メーカー各社が加盟する日本自動車工業会の試算によると、14年度の国内新車販売(軽自動車を含む)は500万台を割り込んで前年度比16.5%減の475万台にとどまる見通しだ。08年のリーマン・ショック以降、久しぶりに活気づいた国内新車市場も、4月からの消費増税後の反動減がしばらく続く恐れがあるからだ。

●販売現場に広がる警戒感

 だが、セールスの現場では「そんな机上の想定よりもはるかに厳しい状況が続くのでは」と、警戒感が広がっている。消費税を3%から5%に増税された97年度は、消費増税後の落ち込みは前年度に比べて約101万台の減少となった。今回も自工会の予測では約95万台減とほぼ同様の台数を見込んでいるが、17年前とは自動車市場を取り巻く環境は様変わりしている。

 当時はバブル崩壊後の暗いトンネルからようやく抜け出し、回復の兆しがみえた時期だった。新車販売でも軽自動車ではなく登録車が主流で、本田技研工業(ホンダ)の「オデッセイ」がヒットするなど、ファミリカー向けの新ジャンルであるミニバンを中心に年間販売台数ベースで650万台以上の高い水準が続き、増税前の96年度は同730万台に達する勢いだった。しかも、増税後もしばらく600万台に迫る台数をキープしていた。

●維持費の負担増

 だが、ここ数年は少子高齢化が一段と加速し、若者のクルマ離れにも歯止めがかからない。加えて、自動車各社は低燃費・低価格のエコカーなどの開発に経営資源を集中させた結果、輸入車などの一部の車種を除き、本来の「走る歓び」を極めた魅力的な車種が少なくなったことも無視できない。さらに、デフレ下で可処分所得が減ったことから、マイカーなどの保有年数が長期化しており、買い替え需要も先細りする傾向にある。

 維持費の負担増も重くのしかかる。高速道路料金の「休日半額」などETC割引の縮小・廃止が決まったほか、4月からガソリン価格は円安による原油輸入コスト上昇に加え、消費税分と地球温暖化対策税(環境税)の「ダブル増税」となり、1リットル当たり全国平均で5円以上も上昇。駐車料金、カー用品なども軒並み値上がりしているほか、損害保険各社は非課税の自動車保険を相次いで値上げすると発表。今年度の新車販売の落ち込み見通しは、消費増税前の「駆け込み需要」の反動減だけではなく、マイカーを維持するための出費が膨らむことも大きな要因となるだろう。

 愛煙家がたばこの値上げを機に禁煙するケースはよくあるが、維持費の値上げラッシュで悲鳴を上げるマイカー保有者の中で、今回の消費増税を機に自動車を手放す傾向が強まることも懸念されている。

松原高雄/経済ジャーナリスト


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月27日 10:26:02 : PzlJ2OLW4U
ここでのタイトルで、「2重増税に相次ぐ維持コスト値上げ、クルマ離れ加速か」などと書かれていますが、地方に限ってみれば自動車離れは起きないでしょう。自動車なしでは通勤も買い物も家族の送迎もできなくなっていますからね。生活が成り立たない。

しかし新車ディーラーの数はどんどん少なくなっていくでしょう。当方が日本を出て外国で暮らし始めた頃と比べると、トヨタは5系列(トヨタオート店とトヨタビスタ店が統合してネッツトヨタに店になり、あとレクサス店が新設。)を維持していますが、日産はプリンス店やチェリー店がなくなったし、ホンダもベルノ店がない。マツダはオートザム店とかユーノス店とかあったけど、もう覚えている人もいないでしょ。三菱自動車もカープラザ店があったね。

そう言えば日産が日本国内にインフィニティ店をつくるとか、ホンダがアキュラ店をつくるとか計画があったようだけど、この話は頓挫しているんでしょうね。

日本も外国と同じように、メーカー別の販売体制を取っ払わないと、自動車ディーラーの経営は苦しくなる一方でしょう。


02. 2014年4月28日 00:45:00 : 4SaudLD9p6
今まで普通車2台維持してきたけど、近いうちに1台は処分するつもり(減車)

アベノミス(アホ?)とやらは何処吹く風?

給料手取りは下がる一方だし、税金、保険、燃料代、部品代・・・値上げラッシュ

もう維持できません

残す1台は貨物登録(5→4ナン)に変更したので、毎年車検ですが、税金は大幅に下がり(下げ?)ました
普通ミニバンですが、定員も3名に変更しましたので、税金は乗用軽自動車並です


高速道路割引も大幅縮小で、高速道使用頻度の少ない人にはETCも不要になるでしょう
特に平日休みの人なら、なおさら不要
通勤割引は、本当に通勤等で一定回数使う人以外には、実質廃止ですからね

長距離高速道路使う場合には、深夜0〜4時に高速道に乗って、仮眠取りながら移動ってパターンでしょうね

自動車の維持費考えたら、普段の足は125ccくらいのスクーターで、
自動車は所有せず、必要な場合にだけレンタカーした方が、これからは賢いでしょうね


03. 2014年4月28日 00:55:21 : 4SaudLD9p6
これからはトヨタ車体の「コムス」みたいな電動シティコミューターが流行るかもしれません

車検も不要みたいですしね(定期交換のバッテリーが痛い出費?)

まああの車体程度なら、125〜250ccくらいのエンジンでも、
そこそこは走りそうですけど


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民87掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧