http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/806.html
Tweet |
女性のスピード出世 メディア取材で企業イメージ向上思惑も
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140409-00000005-pseven-bus_all
週刊ポスト 2014年4月18日号
女性役員の登用ラッシュが始まっている。新年度人事で、野村信託銀行の新社長に真保智絵氏(48)が就任。みずほ銀行では有馬充美氏(51)、三井住友銀行でも工藤禎子氏(49)が、それぞれ女性初の執行役員に就任した。
女性登用ラッシュが続いているのは、“均等法第一世代”が役員適齢期を迎えているからだけではない。「女性のスピード出世」はメディアに大きく取り上げられるため、対外イメージをアップさせたい企業側の思惑も見逃せない。
近頃では女性管理職を増やすという数値目標ゆえに、実績以上に出世してしまった女性も少なくない。
「正直、同じ能力なら、男性社員よりも女性社員を登用しようというのが会社の方針です。時には実績も実力も劣るけど、数値目標達成のために女性に“ゲタを履かせる”こともせざるをえない」(電機メーカーの人事関係者)
通信会社勤務のA氏(42)が肩を落とす。
「育児休業の間はもちろん、復帰した後も、子供が熱を出したり抜けられない行事があったりで、休むことが多い同期の女性社員。彼女の穴を埋めるために大変な思いもしてきたけれど、『同期の仲間だから』と我慢してきた。ところが一足先に課長に出世したのは彼女のほう。オレのほうが仕事をしてきたはずなのに……。出世レースで彼女に遅れを取るとは思っていなかっただけに、ショックです」
女性登用という神輿に乗せられる側の女性たちも心中は複雑だ。
「昇進を告げられた時は、嬉しいというより『私のほうが先に偉くなっちゃっていいの?』という戸惑いでした。育児休業をとってからは、出世は無理だと諦めていたので。昇進後はこれまで何かとフォローしてくれていた同期の男性社員の態度が急に冷たくなった。仕事も休みづらくなったし、会社での居心地も最悪。昇進しないほうがよかったかも」(大手広告代理店・38)
さらに、若手女性社員の間には警戒感さえ漂う。大手薬品会社の女性社員(25)はこんな本音を漏らす。
「正直、出世したいという気持ちはなくて、結婚しても仕事を続けられたらいいな、という程度。女性がいないからといって、無理やり出世させられても困る。建て前として産休や育休といった環境整備が進められていますが、結局、会社が管理職の女性に求めるのは男性と同じ長時間労働です」
女性登用を巡る企業のダブルスタンダードに女性社員も思い悩んでいるのだ。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。