http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/800.html
Tweet |
【新技術】三菱重工、元素変換の技術を確立!放射性廃棄物の無害化も!遂に現代の錬金術が実現か!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2220.html
2014/04/08 Tue. 18:47:34 真実を探すブログ
遂に三菱重工が少ないエネルギーで元素の種類を変化させる元素変換の基礎技術を確立させました。これは「現代の錬金術」とも言えるような技術で、有毒な放射性セシウムや放射性ストロンチム等を無毒な非放射性元素に変化することも出来ます。三菱重工が確立した技術は重水素を使う方法で、これから更なる実験調査を行う予定です。
今はコストや時間などの面から、直ぐに実用化されることは難しいですが、いずれは誰もが使えるような技術になるかもしれません。ただ、現時点ではメカニズムがよく分かっていない上に、エネルギー収支が合わないという問題もあるので、本格的な実用化まではかなりの時間が必要になる可能性が高いです。
※三菱重工といえば、軍需産業でも有名。株上げ狙いも?
☆放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ
URL http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ040JJ_X00C14A4000000/
引用:
三菱重工業は重水素を使い、少ないエネルギーで元素の種類を変える元素変換の基盤技術を確立した。原子炉や大がかりな加速器を使わずに、例えばセシウムは元素番号が4つ多いプラセオジウムに変わることなどを実験で確認した。将来の実証装置設置に向け、実用化研究に入る。放射性セシウムや同ストロンチウムを、無害な非放射性元素に変換する放射性廃棄物の無害化処理に道を開くもので、原発メーカーとして実用化を急ぐ。
〜省略〜
先進研の石出孝センター長は「ここ数年で研究が大きく加速した」という。様々な手法で重水素の濃度を高めることで、新しい元素の収量がナノグラムからマイクログラムへ3桁増えた。測定精度も上がり、1平方センチメートル当たり最大数マイクログラムの元素変換を確認したとしている。
セシウムの元素変換率は、ばらつきはあるものの100%近いものもあるという。元素変換を示唆するガンマ線も微量ながら検出している。同社はセシウムの場合、パラジウム多層膜の内部で4個の重水素が1個のセシウムの原子核に十分近づき、陽子4個と中性子4個が加わりプラセオジウムになったとの仮説を立てている。ただ、詳しいメカニズムや理論は分かっていない。
:引用終了
以下、ツイッターの反応
このタイトルだと見誤るけど三菱重が開発しているのは元素変換技術。こんな簡単に元素変換できるの!?というところが驚くポイント。どちらにせよ、やばい。すごい。
— HOSOKAWA Jun (@pik) 2014, 4月 8
三菱重工が、原理はわかってないけど常温核融合に成功したから商用化するって、マジかよ。セシウムの原子核には重水素でそういう反応起こす性質があるのかね?
— 裏のおじちゃん (@UraNoOjichan) 2014, 4月 8
マジすか!超がんがれ!ホント頼んます!未来がかかっとるよマジで! ⇒ 放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ:日本経済新聞 http://t.co/tyP7rk447k
— 桃茄子 (@momonasu) 2014, 4月 8
おっ凄いと一瞬思ったもののメカニズムも原理も不明で質量保存の法則も成り立たないって?大丈夫かそれ?(←小保方効果) / “放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ :日本経済新聞” http://t.co/qmz9cLmpsY
— tach (@tach_on_the_web) 2014, 4月 8
放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ ➡︎セシウムはプラセオジウムに、ストロンチウムはモリブデン、カルシウムはチタン、タングステンは白金に変わる夢のような技術。ぜひ研究を進めてほしい。 http://t.co/ivNhAbaMP8
— 金子洋一・民主党参議院議員(神奈川選出) (@Y_Kaneko) 2014, 4月 8
うまくいけば、超画期的な研究。原発の製造は止めて、この技術の実用化に専念してほしいです。ーー放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ:日本経済新聞 http://t.co/8bAjVYg7NP
— 浅野良雄☆対話法研究所 (@taiwahou) 2014, 4月 8
この様な技術革新にこそ、国はもっと目を向けるべきです。|放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ :日本経済新聞 http://t.co/oAU3RrOVXx
— Mitiko (@Mitiko_k) 2014, 4月 8
応用例として「放射性廃棄物の無害化」をあげるのはどうかと思うのだけど、常温常圧での核種変換を無条件に疑似科学認定するのはちょっと違うと思うのよね。 || 放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ :日本経済新聞 http://t.co/qYc6nb5kJI
— 牧野一憲 (@kzmakino) 2014, 4月 8
放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ http://t.co/jZymAoIoXY セシウムを吸着したフィルタに重水素を通すとプラセオジムに壊変…これもメカニズムがさっぱり分からない。エネルギー収支が合わないって記載もあるし…
— みみみ (@soar_around) 2014, 4月 8
現代の錬金術か!?〜放射性廃棄物の無害化に道? 三菱重、実用研究へ:http://t.co/WvW8mrLfxV:セシウムはプラセオジウムに、ストロンチウムはモリブデン、カルシウムはチタン、タングステンは白金に変わることを確認 pic.twitter.com/xZjfOX0cgt
— 自考期待の時代に生きる (@jikoukitai) 2014, 4月 8
☆JAIST共通実験機器:ラザフォード後方散乱分析装置・RBS(NT-1700H)
公開日: 2012/05/23
本装置によって、試料元素の「種類、数、及びそれらの深さ分布情報」が分かります。密度がわかる薄膜の場合は、これを元にして膜厚が分かり、逆に膜厚が分かるとその膜の密度が分かります。Fe,Wなどの重元素の絶対量測定が得意です。C(炭素)より軽い元素の定量測定は難しくなりますが、軽元素でも、例えば、SiO2やSi3N4のO/SiやN/Siの組成比は、誤差10%程度での測定が可能です。
北陸先端科学技術大学院大学・マテリアルサイエンス研究科
研究科ウェブサイト(http://www.jaist.ac.jp/ms/index.php)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。