http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/514.html
Tweet |
ジャネット・イエレンFRB議長[PHOTO]Bloomberg via Getty Images
イエレンFRB議長の発言で揺れる金融市場
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38754
2014年03月24日(月) 真壁 昭夫「通貨とファイナンスで読む世界経済」 現代ビジネス
3月下旬、米国のイエレンFRB議長は、金融緩和策第3弾(QE3)の債権購入を4月から、月額100億ドル減額することを決めた。その決定は予想通りだったが、金融製作の先行きを示す“フォワードガイダンス”の中の6.5%の失業率の推移地基準を撤廃した。
それと同時に、QE3の終了時期を今秋としたうえで、その後、6か月程度で金利の引き上げを行う可能性を示唆した。その時期は金融市場の多くの投資家の予想よりも早いこともあり、一時、株式市場が大幅安となる一方、為替市場ではドル高・円安傾向が鮮明化した。
■イエレン議長がタカ派≠ノ転向?
現在、米国が世界経済の牽引役を果たしていることもあり、連邦準備理事会(FRB)の金融政策は最も重要な経済要因の一つになっている。そのFRBの政策を決める中心的な人物が、ジャネット・イエレン新任議長だ。
今回の政策会議は、イエレンが仕切る最初の会議として注目を集めていた。その初回会議で、元々、金融緩和策の変更に慎重と言われてきたハト派<Cエレン議長が、突然、金利引き上げ時期について言及した。同氏がタカ派≠ノ転向したかとの声もあった。
予想外の発言に対して米国の株式市場は、一時、急落の展開となった。一方、米国の金利が上昇するとドルが買われやすいことを背景に、ドルが買い込まれ、円が売り込まれる展開となった。
■FRBの金融政策に関する真意は
今回のイエレン議長に発言について、金融市場はその真意を掴みあぐねているというのが実際に近いだろう。現在の債券購入額の減額を続けると、今年9月に月額150億ドルになる。
そして10月に一気に150億ドル減らすと、QE3はひとまず終了になる。イエレン議長は、その後も必要に応じて相当期間≠ノわたって低金利政策を続けると明言し、記者会見でその相当期間≠ノついて質問を受けた。
同議長は、「定義は難しいが、恐らく6か月前後」と答えてしまったのである。メディア各社はその答えに基づいて、一斉に「15年春にも利上げ」と報じた。それは議長のコミュニケーションの失敗とも考えられる。真意を掴むには時間がかかりそうだ。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。