★阿修羅♪ > 経世済民86 > 329.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
竹中平蔵:貿易赤字が長引く日本経済(nikkei BPnet)
http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/329.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 3 月 13 日 15:10:00: igsppGRN/E9PQ
 

竹中平蔵:貿易赤字が長引く日本経済
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140313-00000003-fukkou-bus_all
nikkei BPnet 3月13日(木)10時1分配信


 経済の話というのは、どうしても目先のものになりがちだ。日本の株価は昨年1年間で57%上昇したけれども、今年はどうなるのか。昨年は株価が上昇したわりには、国内総生産(GDP)は1.6%しか増えていない、今年は大丈夫なのか……など。

■貿易赤字が定着する日本、財政と貿易収支の赤字を改善する米国

 もちろん、目の前のことも重要だが、少し視線を変えて鳥瞰的に今の日本経済、世界経済を見てみよう。すると、いろいろな変化が起きていることがわかる。

 一番大きな変化は、日本の貿易赤字が定着してしまったことだ。近い将来、経常収支も通年で赤字になる可能性がある。

 一方で、米国がものすごい勢いで財政赤字を改善させている。また貿易赤字も減少している。米国の財政赤字は半分になり、貿易赤字は3分の1にまで減っている。

 株の変化や為替の変化というのは価格の変化だが、財政収支と貿易収支の変化は貯蓄・投資バランスと実体経済の変化である。実体経済の変化の方が、われわれの生活に与える影響ははるかに大きい。価格の変化による影響は間接的だが、実体経済の変化は生活水準に直結する。

■ネガティブな変化でも悲観的になることはない

 そういう目で見てみると、日本の実体経済の変化には、ポジティブな変化とネガティブな変化の両面が観測される。ただし、ネガティブな変化についても、その評価に当たってはそれほど悲観的になることはないと考えている。

 わかりやすいのは貿易だ。「日本は貿易赤字になってしまった。大変だ」というネガティブな声が目立つけれども、貿易収支というのは、どこかの国が黒字になれば、どこかの国は赤字になる。もし貿易統計がすべて正しければ、世界中の赤字と黒字を足せばゼロになるはずだ。大相撲の星取表と同じで、10勝5敗の人がいれば5勝10敗の人もいる。

 先進国というのは、貿易の星取表では赤字になるのが普通である。貿易収支の赤字を所得収支の黒字で補うというのが、先進国の標準的なスタイルだ。貿易収支(輸出額から輸入額を差し引いた額)が赤字になっていること自体を大きく騒ぎ立てる必要はない。

 ただ、どうしてこうなったかを分析することは大切だ。ついこの間まで、GDPの2%くらいの貿易黒字を出していた国が、一挙にどうしてマイナスになってしまったのか。その原因はきちんと考えなくてはならない。

■貿易赤字に大きく影響する産業空洞化

 貿易収支が赤字になったのは、いくつかの理由が重なっている。政府が強調しているのは、原発が止まったことにより鉱物性燃料の輸入が増えているから、というものだ。しかし、それは必ずしも大きな原因にはなっていない。

 貿易赤字の原因は二つある。一つは、輸出が増えないということだ。これだけの円安になっても輸出が増えないことは、多くのエコノミストが見誤っていた。すでに実体経済の生産能力が海外に移転しているため、円が安くなっても輸出余力がない。むしろ、円安で収益が増えて国内景気が良くなった分、海外生産拠点からの「逆輸入」が増えている。

 もう一つはやはり、円安によって円建ての輸入価格が高くなったということだ。それにより、円建ての貿易収支が悪化している。

 このように実体経済からいうと、ここ3〜4年の日本の産業空洞化が大きく影響していることがわかる。これを元に戻すには、相当の長期にわたって日本の経済成長が強くなるという確信を生じさせる必要がある。

 長期にわたる日本の成長を確信させるには時間がかかる。結局、貿易赤字という現状は比較的長く続くと見ておいた方がいい。

■財政赤字を削減しながらも経済成長する米国

 ただし、だからと言って、それほど日本は困るわけではないということも、理解しておくべきだ。「貿易収支が赤字だと困るからすぐに原発を再稼働させろ」といった乱暴な議論が出てきては困る。

 貿易赤字になったといっても、依然として日本は世界最大の債権国だ。貿易収支だけに振り回されず、冷静に状況を見ていかなければならない。

 一方、米国が財政再建をうまく進めているという実例からは、多くを学ぶ必要があるだろう。米国の財政赤字は2013年度に6800億ドルとなり、09年度のピーク時(約1.4兆ドル)の半分以下まで減らしながらも経済は成長している。

 米国の今年の経済成長率は3%に達すると見込まれている。やはり、米国の実体経済の成長力が依然として強いことをあらわしている。

 また、米国が貿易赤字を3分の1に減らしたのは、シェールガス革命の影響が大きい。エネルギー面で実体経済の変化が起きている。

■内需が増えるというポジティブな変化

 では、日本の実体経済について、ポジティブな変化はどういうものがあるだろう。注目すべきなのは内需の強さだ。昨年のGDP成長率1.6%の内訳を見てみると、内需は3%も増えている。

 内需の成長は、二つの要因が考えられる。一つは財政拡大による需要創出である。しかし、それ以上に大きいのは、株価が上昇したことによる資産効果だろう。

 なぜなら、内需で何が増えているかを見ると、圧倒的に個人消費が伸びているからだ。個人消費が増えたのは、資産効果の影響が小さくない。

 このように、内需が意外に強いということについては、ポジティブな評価ができる。日銀短観にもこのことはあらわれている。昨年12月の日銀短観は、非製造の中小企業についても景況判断がプラスになった。これは約21年ぶりのことだという。

 アベノミクスについては、「輸出に頼った製造業の大企業はよくなるけれども、中小企業や地方まではそれが浸透しない」という批判がよく聞かれる。しかし、輸出に頼った製造業は、為替差益こそ出せたものの、輸出余力がないのでそこまでは儲かっていない。むしろ、中小企業や地方こそが、アベノミクスの恩恵を受けつつある。

■イノベーションを生む経済社会を追求

 大企業、中堅企業、中小企業、製造業、非製造業とマトリックスで見てみると、どのジャンルも経済はよくなっている。輸出偏重が目立った過去の景気回復とは違う、大きな変化が日本経済には起きている。

 もっともその裏には、貯蓄率の低下という現実もある。日本は貿易黒字の国でもなければ、貯蓄率の高い国でもなくなっている。

 そうした変化にふさわしい新たな経済構造を早く身につけなければならない。「破壊」だけではなく、「創造的破壊」にしていくことが重要だ。

 米国の例を見てもわかるように、最後はイノベーションが成長力を作り出す。日本も、イノベーションを生む自由な経済社会をますます追求していく必要がある。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月13日 16:00:46 : nJF6kGWndY
まあ、大体、そんなに間違ってはいないが

>内需が意外に強いということについては、ポジティブな評価
>内需の成長は、二つの要因が考えられる。一つは財政拡大による需要創出である。しかし、それ以上に大きいのは、株価が上昇したことによる資産効果

あと意図的に書いていないのか、駆け込み需要の効果もある

資産効果は企業の増収増益がなければ当然、長続きしない

財政拡大も、無制限に続けることはできない

つまり今回の内需拡大は、これまで同様、一時的なものに終わる可能性が結構高く、

今後のさらなるインフレ率(悲惨指数)の上昇によって、またマスゴミが騒げば、終わりそうではある


>日本は貿易黒字の国でもなければ、貯蓄率の高い国でもなくなっている。そうした変化にふさわしい新たな経済構造を早く身につけなければならない
>日本も、イノベーションを生む自由な経済社会をますます追求していく必要

20年くらい、同じ話を聞いている気がするが

増税は簡単にできても、改革が進む速度は、蝸牛以下だな



02. 2014年3月13日 16:28:27 : kSTFYkM3Gg
アメリカの景気が回復したなんて言ってるようじゃ、虚言癖は直っていないな。

03. 2014年3月13日 17:06:54 : 5b7otp3K92
「02. 2014年3月13日 16:28:27 : kSTFYkM3Gg
アメリカの景気が回復したなんて言ってるようじゃ、虚言癖は直っていないな。」

ピータ・シフ:「もし一般大衆が、どれだけ彼等が犯されているのかを知ったら、彼等は政府にいる連中を再当選させないかも知れません。」
http://songcatcher.blog.fc2.com/category3-1.html


04. 2014年3月13日 17:36:19 : TGgfYEbPRU
イノベーションより壊れにくくて長く使える製品作りの方が手っ取り早いと思うがな・・・。
革新技術も使われなければ意味が無い・・・。

05. 2014年3月13日 18:53:10 : Q82AFi3rQM

  竹中平蔵って、あのタケナカヘイゾウ?
  
  小泉と一緒に日本をアメリカに売り渡した、あの
  タケナカ?


  なんで今頃、物をしゃべるのかな?
  もう、腹いっぱい蓄財したでしょうよ、
  まだ足りないのか?



06. 2014年3月13日 19:07:03 : TGZjS8iB2r
>米国の今年の経済成長率は3%に達すると見込まれている。やはり、米国の実体経済の成長力が依然として強いことをあらわしている。

米国は日本の教訓に習い、不動産バブルの崩壊に伴って生じた企業のバランスシートの悪化に対して、紆余曲折はあったが比較的早く公的資金を注入し、同時にQEで流動性危機が拡大するのを防いだ。

こういった対応が奏功し、経済が底割れし、また結果的にダラダラと財政赤字を拡大しつづけなければならない事態が回避されたことは大きい。

また、最近では住宅価格も反転し、リーマン前の水準に戻りつつある。

こうなると、当局が買い入れた不良債権も健全な債権となり、国民負担も殆ど発生しないことになる。

今回、このような結果を生じさせた銀行には、人の金でギャンブルしたり、情報の非対称性を悪用したモラルハザードを規制する制度が必要なことは言うまでもない。


>内需の成長は、二つの要因が考えられる。一つは財政拡大による需要創出である。しかし、それ以上に大きいのは、株価が上昇したことによる資産効果だろう。

日本においては資産効果などは微々たるもので、増税前の先取り需要の方が大きい。


07. 2014年3月13日 19:25:44 : jgkdYDbpqU
アメリカ万歳しか言わない人。

住民票をアメリカに移し税金を払わない人。

先進国で断トツの貧困者をかかえ最大数の犯罪がおこり刑務所があふれかえる国、アメリカを持ち上げてやまない人。

それが竹中平蔵。


08. 2014年3月13日 21:56:54 : 8rNCXQYiW2

 竹中平蔵にこんなにおしゃべりさせる?
 日本人っておとなしい人々だね。

09. おじゃま一郎 2014年3月14日 10:21:12 : Oo1MUxFRAsqXk : SQYj4s3UYk
マクロ経済学的見地から正しいことをおっしゃる。
さすが竹中さんです。

10. 2014年3月14日 14:22:12 : HvrBVR6DaU

何を書いているか知らなんが、

平蔵の言う事読むだけ時間の無駄

どうせこいつは何も判ってない


11. 2014年3月14日 15:47:16 : kqn4Gu1GWk
竹中ってあのペロペロ竹中か! 嘘つきは唇が乾かないように舌で唇を舐めながら話すって典型的な例だな。 それを褒めるおじゃまな一郎は詐欺集団の使い捨てパシリと誰しも思うわな。

12. 2014年3月14日 17:16:39 : E2ISCJfxQc

竹中の役割は愚にもつかない理屈を並べて、金融緩和に期待を持たせることにある。

アメリカ同様長期に使わせ国を疲弊させるということです。


13. 2014年3月14日 17:41:48 : se3UPGX0wA

06. 2014年3月13日 19:07:03 : TGZjS8iB2r
また、最近では住宅価格も反転し、リーマン前の水準に戻りつつある。>>

お前は官僚か 馬鹿を言うのもいい加減にしろ
アメリカの住宅は再崩壊寸前だ、今度はリーマンどころでは済まない。
その原資となる米国債えの金集めに世界に危機を撒き散らしている。 
お前にはそれが見えないのか?
キンを煽っているのも同じ理由、有事のキン=米国債
兎に角だ、ブルーームバーグやFTに騙されて、住宅復活を真に受け、日本の金を米国債に貢ぐことは止めて頂きたい、さもなくば、日銀や官僚は処分物ですよ
この作文はアチラの偽装宣伝文丸写しでーーー全部嘘。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民86掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧