★阿修羅♪ > 経世済民86 > 215.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ロシア経済制裁の実効性と北方領土からの転進(黄金の蹉跌)
http://www.asyura2.com/14/hasan86/msg/215.html
投稿者 ブッダゴーサ 日時 2014 年 3 月 07 日 11:56:58: Om0nlx45/LbfI
 

金投資と金相場ニュースBlog 〜黄金の蹉跌〜
http://onthegoldenhill.blog.fc2.com/blog-entry-559.html

ロシアの一番の貿易相手はEUです。
ロシアへの輸出はEUが大半を占めています
Russia's trade ties with Europe
http://www.bbc.com/news/world-europe-26436291
また、欧州はロシアにエネルギーを多く依存しています。
一方、ロシアにとってアメリカとの貿易は大きなものではありません(欧州の10分の1以下)。そのため、アメリカ単独で経済制裁してもほとんど実効性はありません。EUの協力が必要になります。
しかし、EUは自国の経済の首を締めることになるので経済制裁には消極的です。口でロシアを批判するぐらいは、アメリカの顔をたてるために協力しましたが、それ以上踏み込むことはないと思います。
特にEUの盟主のドイツとロシアのつながりは深いです。
不安定なウクライナを迂回しバルト海を経由でロシアとドイツを直結するノルド・ストリー・パイプラインが完成しましたが、これはドイツ資本が参入しています。パイプはもちろん、住友金属のシームレスパイプです。
メルケルは東ドイツ出身ですのでロシア語がペラペラです。一方、マルチリンガルのプーチンがもっとも得意とするのは、東ドイツに住んでいたことありドイツ語です。
この2人は言葉の壁を超えたツーカーなコミュニケーションが可能です。
今回のウクライナの政変のあと、メルケルは欧州安保協力機構の調査団を派遣する提案をしましたが、プーチンはこれに快諾してメルケルの顔をたてています。
また、ドイツは、アメリカのロシアをG8から追い出すという脅迫について、反対を表明しています。
オバマはシリア危機のときは、プーチンと協力して、国内のネオコンやシオニストをあしらう、うまい対応しました。一応軍事介入をするとみせて右翼に配慮しつつ、ギリギリのところで議会の承認を待つという時間稼ぎをしました。
牛歩戦術でシリア攻撃を先延ばしするオバマ
http://onthegoldenhill.blog.fc2.com/blog-entry-369.html
この時間稼ぎの間にロシアと交渉してシリアの化学兵器廃棄をまとめて攻撃回避を成功させました。軍事的解決ではなく外交的解決です。
この件でプーチンは賞賛され国際的威光はさらに高まりました。逆にオバマは批判されました。
フォーブス誌が選ぶ2013年の「世界で最も影響力のある100人でオバマは2位に転落しプーチンが1位になっています。ちなみに、3位習近平、5位メルケル、安倍は57位です。
もっとも、一般的には評価をさげたオバマですが、自分のメンツを捨てて問題を解決したとみることもできると思います。
オバマはシリアの件で弱腰を批判されてきました。そのせいでアメリカの威信を失わせたと評価されているようです。
今回は、それに配慮しているのかかなり強気の姿勢をみせていますが、ぶっちゃけ、今回もポーズにすぎないと思います。本格的に経済制裁することは内心考えていないと思います。
保守系やシオニスト、ユダヤ資本家へのリップサービスと、形だけの制裁を課すだけで茶を濁すと思います。
軍事介入はできず黒海に軍艦を派遣して威嚇するぐらいでしょう。派遣するのもイージスや駆逐艦程度で空母打撃群を投入することはないと思います。いい標的になるだけです。
今回の件でまたオバマは評価を落とすでしょう。
弱腰で優柔不断にみせるオバマで大衆的には受けが悪いです。逆にプーチンは中国や日本だけでなく世界中で人気があります。
しかし、歴史がふたたびオバマを再評価することきがいずれくると思います。

日本もここでどう対応するかが問われています。
ここでロシアの足元をみて北方領土問題の解決を狙うようなことをすると、せっかく改善してきたロシアとの関係が悪化することになるので注意が必要でしょう。
色丹や歯舞のような小島は別として、国後や択捉をロシアが日本に返却する可能性はかぎりなくゼロに近いと思います。
日本が返還に執着するかぎり、ロシアとの関係の進展は期待できません。
ロシアは。ウラジオストックから外洋にでるルートの確保のために北方領土は重要な軍事的意味があります。
潜在的にアメリカの海上封鎖の潜在的脅威があるロシアにとっての北方領土は高い軍事的価値があります。中国にとっての尖閣も同じです。しかし、日本は海岸線が長いのでこれらの島の戦略的・地政学的価値はほとんどありません。
また、既にロシアが実行支配して年数がたっているので既成事実下していう点もあります。北方領土にはロシア人が住んでいます。これを追い出すことはロシアの世論の支持を得られません。そういう判断をすればロシア政府の国内での支持が落ちます。そういう政治的な価値もあります。
一方、日本にとって、北方領土はそれほど大きな経済価値はありません。漁業権などは相対的には微々たるものです。ここに生活の基盤のあるロシア人を追い出して、人口減の日本から新たに人が、わざわざ寒くて仕事もない北方領土に移住を希望すると考えるのは非現実的です。
日本にとっての北方領土の価値は、右翼の感情的利益ぐらいしかありません。
もっとも、アメリカにとっては、北方領土は重要な価値があります。
北方領土を抑えればロシアを海上封鎖できるという地政学的利益もあります。また、抑えることができなくても、ここを紛争の火種にすることで、日本に型落ちのモンキーモデルの武器をぼったくり価格で売りつけることができるという甘い汁があります。アメリカは、同盟国の隣国との対立を煽り、防衛の不安を高め、助けてやるからいうことをきけというヤクザのようなマッチポンプをよくやっています。サンフランシスコ講和条約で尖閣や竹島など国境線をわざとグレーゾーンにしたのはこのためでしょう。
日本が北方領土を放棄すれば、ロシアと平和条約や経済協定を結ぶ進展が期待できます。
そうなると、北方領土の漁業資源や地下資源を共同開発できます。LNGよりはるかに安価なガスパイプラインをサハリンから北海道にひけます。わざわざコストをかけて液体化し、アメリカからガソリンを大量につかって遠路はるばる太平洋を横断して運んでくる必要はありません。液体を気体に戻すのにもインフラなどのコストがかかります。パイプライン輸送ならコストが何分の一ですみます。
道路や鉄道などのインフラはもう飽和状態で大した経済効果は期待できませんが、ガスパイプラインをロシアから引き、国内に張り巡らせる公共投資なら投資効率が高くておおきな経済効果があります。住友金属などのメーカー、建設業も潤いますし、一部の地域、一部の企業だけでなく日本全土に恩恵があります。
もちろん、ロシアと関係を改善することによって無駄な防衛費の節約ができます。
ほとんど同じことは尖閣にもいえます。
北方領土や尖閣を放棄してロシアや中国と組めば、アメリカとの関係は悪化します。しかし、日本は、遠いアメリカよりも隣国であるロシアや中国を選ぶことが国益にかなっています。
ロシアと組めばアメリカよりも格安なエネルギーを得られます。中国と組めば、構造的に趨勢的に衰えるアメリカ市場の代替として成長が当分は巨大消費市場での大きなシェアを確保できます。
そして、安全保障の問題も解決し財政を助けます。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月07日 12:25:37 : nJF6kGWndY
>ロシアと組めばアメリカよりも格安なエネルギーを得られます。中国と組めば、構造的に趨勢的に衰えるアメリカ市場の代替として成長が当分は巨大消費市場での大きなシェアを確保

中長期的には、そうなる可能性はあるが、これも暫くは無理だな

まだ米国のパワーは強いし、中国もロシアも安定した民主主義国家として信頼できるとは程遠い

過去を見れば明らかなように、信用して金や技術を出し過ぎると、やらずボッタくりにあうことになるし

米国の後ろ盾が無くなれば、中国に尖閣だけでなく、大量に移民されて母屋まで取られる可能性も高いだろうw



02. 2014年3月07日 13:52:48 : 5b7otp3K92
「もし私の息子達が戦争を欲しないなら、戦争は起こりません。」
グトル・シュナッパー、メイヤー・アムシェル・ロスチャイルドの妻で、彼の5人息子の母親

銀行家達がありのままを伝える: 彼等の犯罪を明かす引用トップ10
http://songcatcher.blog.fc2.com/blog-entry-64.html


03. 2014年3月07日 18:40:42 : UGSA6BU7Lg
オホーツクの海は自由に航行できるようにはしないといけない。

国後島は納沙布岬と知床岬を結んだ線から半分は北海道側に出ている。
最低ここまでは確保しないと安心して漁はできない。


04. 2014年3月07日 19:07:24 : KLqa9uLd8o
・・・
国後島千島列島とかが法に則りロシア領であるはずがないぞ!
不法占領は法に則り止めさせるしか方法はない。

05. 2014年3月07日 21:47:31 : TGZjS8iB2r
>ロシアにとっての北方領土は高い軍事的価値があります。中国にとっての尖閣も同じです。しかし、日本は海岸線が長いのでこれらの島の戦略的・地政学的価値はほとんどありません。

相手が地政学的価値を認めているのなら、逆に日本にだって価値が有ると考えるのが自然だろう。


>北方領土や尖閣を放棄してロシアや中国と組めば、アメリカとの関係は悪化します。しかし、日本は、遠いアメリカよりも隣国であるロシアや中国を選ぶことが国益にかなっています。


筆者は、本当に北方領土や尖閣の主権を放棄し差し上げれば、中国やロシアと同盟が組めると思っているのだろうか?

通商国家の日本ではシーレーンこそ生命線であり、そのためにはアメリカと協力して海洋の安全と航行の自由を守っていくことの方が遥かに大切だと思うが。


06. 2014年3月08日 09:42:06 : mISFJtmEfw
田中良紹 「冷戦後という現実」から
アメリカの軍事力にすがりつかなければ日本の安全保障は維持できないと思わせる一方で、そのためには出費を惜しまないようにする必要がある。日米安保体制は冷戦の終焉で終わる運命にあったが、中国と北朝鮮の存在を理由に「アジアの冷戦は終わっていない」とアメリカは宣言し、日米安保は再定義され継続された。

日本が周辺諸国と手を結ぶことをアメリカは望まない。日本はアメリカとだけ友好関係を築き、中国が大国化するのを牽制するために利用できる存在であればそれで良いのである。それが冷戦後のアメリカの基本戦略である。

竹島や尖閣をアメリカが「日米安保の対象地域」と発言しても、国益にならない領土問題にアメリカが介入することはない。つまり領土問題は日本が独力で解決する以外に方法はないのである。


07. 2014年3月09日 09:41:32 : 0Qqy7Pi8UM
毎回思う、なぜ同じ敗戦国なのにドイツは違うのか 安定した地位を確立している
日本のように米国の属国ではないからなのか

08. 敵の敵は味方 2014年3月09日 11:46:54 : hmBe2yPzfgxTI : vr5Cl4Dl4I
07さん、本当にそう思いますね。

ドイツは敗戦で西と東に分断されましたが
ソ連崩壊後統一を成し遂げました。

福島原発事故後いち早く脱原発を決めました。
今ではEUの盟主と言われます。

日本はいつまでもアメリカの属国的地位に満足する
国民です。
TPPで主権が制限されてアメリカの属領に成り果てる
ようです。

アメリカの属領が嫌なら
日本、ロシア、中国の三ヶ国でEU的な関係を構築して
いくことで日本にも可能性があります。

しかし、日本がアメリカにこのまま収奪されると
衰退してしまい、ロシアや中国と対等な関係が持てなく
なる恐れがあります。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民86掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧