★阿修羅♪ > 経世済民85 > 473.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日経平均は大幅続落、米経済への懸念でリスクオフ加速()
http://www.asyura2.com/14/hasan85/msg/473.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 2 月 04 日 09:41:00: igsppGRN/E9PQ
 

日経平均は大幅続落、米経済への懸念でリスクオフ加速
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1300L20140204
2014年 02月 4日 09:30 JST


[東京 4日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は大幅続落。下げ幅は400円を超え昨年11月8日以来、約3カ月ぶりの安値水準で推移している。予想を下回る米経済指標を背景に前日の米国株が急落。為替市場では1ドル101円台前半まで円高が進行し、リスク回避の流れが加速した。幅広い銘柄が売られ、ほぼ全面安の展開となっている。

新興国不安から始まった世界的な株安は米経済減速への懸念にまで波及し、世界連鎖株安の様相を呈してきた。日経平均は年初からの下落率が前日までに10%を超え、短期的には下げ過ぎとの見方もあるが、新興国懸念や米金融政策の不透明感なども複合的に絡み合い、処方せんが見えない中で、投資家の不安心理が先行している。

7日の米雇用統計発表まで押し目買いが入りにくいとの見方が投機筋の売りを助長しているとの見方もある。

(河口浩一)

寄り付き 前営業日比

日経平均.N225 14353.33 -265.80

日経平均先物中心限月2JNIc1 14210 -350


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年2月04日 10:28:31 : BwqT5baeWo
日経平均400円超の下げ、ドル101円前半=東京市場
2014年 02月 4日 09:48 JST

[東京 4日 ロイター] -4日の東京市場は、前日NY市場で株安とドル安/円高が急激に進んだ流れを受けて、日経平均.N225が大幅続落した。前日比400円を超える下げとなり、1万4200円を割り込んでいる。ドル/円はニューヨーク市場で一時100.77円まで下落したが、東京市場では101円前半に押し戻して推移している。

株式市場では、リスク回避の動きが加速し、幅広い銘柄が売られ、ほぼ全面安の展開となっている。

新興国不安から始まった世界的な株安は米経済減速への懸念にまで波及し、世界連鎖株安の様相を呈してきた。日経平均は年初からの下落率が前日までに10%を超えた。

短期的には下げ過ぎとの見方もあるが、新興国懸念や米金融政策の不透明感なども複合的に絡み合い、処方せんが見えない中で、投資家の不安心理が先行している。7日の米雇用統計発表まで押し目買いが入りにくいとの見方が、投機筋の売りを助長しているとの見方もある。

外為市場では前日、ドルが一時100.77円まで下落し昨年11月21日以来、2カ月半ぶりの安値を付けた。新興国をめぐる不安に加えて、米供給管理協会(ISM)が発表した1月製造業景気指数が予想外に低調な内容となったことで、米長期金利が急低下、ドル/円も下落に拍車がかかった。

東京市場に入ると、ドルは101円前半に取引水準が切り上がった。市場では、NYでの下げ局面で、おおむね調整は終わっているとの見方もある。中国や新興国の通貨に対する懸念が再燃しなければ「日本時間は101円前後のところでいくのではないか」(SMBC日興証券の木村和典氏)という。

円債市場では、10年最長期国債利回り(長期金利)は前営業日比1.5bp低下の0.6%ちょうどと、2013年11月29日以来の水準に低下した。

市場では「国債先物の上昇幅を考えると、利回りの低下幅は妥当。ただ、日経平均が大幅に下落する状況で質への逃避が優勢になるのは自然だが、10年債入札を前にした調整を入れずに、0.6%ちょうど、もしくは0.6%割れで入札に臨むと、消化に不安がある」(国内証券)との指摘が出ていた。

(田巻一彦)

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA1300P20140204


02. 2014年2月04日 11:21:20 : BDDFeQHT6I
ハゲタカ外資が買い上げた株価自体がリスクの塊だから当然リスクオフ=日本株売りとなるだろう、日本株の暴落リスクはハゲタカが一番良く知っている。
NISAが始まってみんなが買った頃合で売り叩くのはバクチ場の常道だろう。

03. 2014年2月04日 12:17:44 : U2regyjFOA
株価下落の本当の原因


小笠原 誠治 | 経済コラムニスト
2014年2月4日 11時20分


株価が下げています。

世界中の市場関係者が少々浮き足だっているようでもあります。

先ずは、先週の発言ですが‥南アフリカ準備銀行総裁が次のように述べたのだとか。

「米金融緩和の縮小が始まり、新興国市場は乱気流に巻き込まれている」

もっとも、肝心のFRBの関係者はと言えば‥ダラス連銀のフィッシャー総裁が「FRBが世界の中央銀行であり、そのように政策を遂行すべきだと考える向きもあるが、(これは正しい考えではなく)われわれは米国の中央銀行だ」と述べたのだとか。

私もその発言を知る前日に、同じような趣旨の記事を書いたことを憶えている人もいると思います。

では、日本の関係者はどのように見ているのか?

私はこのブログで昨日、「米国の金融緩和策縮小についてコメントしない安倍・麻生コンビ」というタイトルで記事を書いたばかりですが、麻生副総理が本日、次のように語ったのだ、とか。

「(世界的に株価が下落していることに)基本的にコメントすることはない」、「こういうところで一般的にどうかと言って失敗したNHKの会長もいたので、一般的なことを言うこともない」

麻生さんらしいコメントですね。

確かにNHK会長が不用意な発言でひっかかたのは事実。でも、麻生副総理は、経済に関しては一家言ある人であり、普通は何か自分からでも喋りたがる傾向がある人です。その麻生副総理が、敢えて口を閉ざしているのは、やはり米国の金融緩和の縮小をどのように評価していいものやらと、悩んでいるのが最大の理由ではないのでしょうか。

マスコミなどが言うように、米国は金融緩和の規模縮小に慎重であるべきなのか? つまり、新興国に影響を与えるという理由で、金融緩和の規模縮小を延期すべきなのか?

しかし、そうなっても、円高に振れそうで、適当とは思われない、と。

それに、日本は異次元の緩和策を続ける一方で、米国が緩和策の規模を縮小するならば、本来であれば円安が進み、日本経済にとってはプラスになる筈‥それがアベノミクス流の考えであるのです。

違いますか?

でも、そのシナリオどおりにことが進まないから、どうなっているのだ、と。

次は、甘利大臣の発言。

「(昨日及び本日のマーケットの動きに関して)過剰に反応しすぎだ」、「米国の状況にリニアに反応する必要はない。日本の景況感は極めていい方向に向かっていると認識する必要がある」

リニアに反応する? リニアプログラミングなんて言葉もありますが、甘利さんはどのような意味を込めているのでしょうか?

新聞記者は、「直接」反応しなくてもいい、という風に受け取っているようですが‥いずれにしても、これまた甘利さんらしい。

ただ、「過剰に反応し過ぎだ」という言い方に関しては、都合の悪いことが起きているという意味が込められていると思います。まあ、それはそうでしょう。何故これほどまでにマーケットが荒れる必要があるのか、と。

甘利大臣の言いたいことも分からないではありません。常識的にはそのような気もします。

しかし、そもそも株式市場なんてそんなところなのです。

大体東京市場なんて言うから錯覚してしまうのですが、東京市場で積極的に売ったり買ったりしている投資家の多くは外国人なのですから。そして、そのような外国人投資家は思惑で動くことが多いから、態度がコロッと変わることも多い、と。

だから、投資家が過剰に反応しているという見方もできるのですが‥彼らは元々そういうものなのです。政治家などは「株価の上昇=善」、「株価の下落=悪」という単純なモノの見方しかしませんが、投資家の多くは、「儲かること=善」、「損すること=悪」であるので、儲かりさえすれば株価が上がろうと下がろうと関係はないのです。

それに一本調子で株価がずっと上がり続けることなどあり得ないのですから、上がったり下がったりを前提として彼らは作戦を練るのです。だから、下がるときには下がってもらった方が、また儲かるチャンスもできる訳です。

従って、そのようなことが分かった上で、麻生副総理が敢えてコメントしないと言っているのなら、それはそれで一つの見識というものでしょう。

いずれにしても、株式市場や為替市場が、こうも乱高下を繰り返す。

アベノミクスが巧く行っていたと思われていたときには、日銀の金融政策の内容次第でマーケットはある程度操作可能であると考えていた人が結構いたのではないのか?

株式市場の方はそれほどではないにしても、少なくても為替に関しては、日銀がお札を大量に市場に放出することによって幾らでも円安を演出できると考えていたのではないのか?

では、何故今、若干ではあるものの円高に軌道修正されようとしているのか?

リフレ派の人々が何と言おうと、マーケット関係者にとっては、そんなことはそれほどの意味を持たないのです。もちろん、だからといってマーケット関係者が必ずしもアベノミクスを否定する訳ではありません。時には、アベノミクスを持ち上げることもあった。

しかし、彼らは、それほど一貫した考えなど持っている訳ではないのです。否、一貫した考えなどに固執していると、相場の波の飲み込まれる危険性があるのです。だから、理屈よりも流れを重んじ、現実の流れを説明する理論であれば、どんなものにも跳びつくのです。

つまり、アベノミクスが画期的な経済政策だと思えば、そうも思えるが‥しかし、少し時間が経って経済が思い通りに動かないと、何だアベノミクスは、ということになるのです。

経済は気からだ、と麻生さんがよく言っていました。確かにそういう要素も大きいのです。でも、だからこそアベノミクスに対する信頼が厚い時には、人々の気持ちも明るくなるものの、反対にアベノミクスに対する信頼が揺らいだときには、必要以上に気持ちが沈んでしまうものなのです。

アベノミスは何故もてはやされたのか?

それは株価を引き上げたからです。

だとすれば、株価を引き上げないアベノミクスとは、何の魅力もないことになってしまうのです。

以上


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民85掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧