http://www.asyura2.com/14/hasan85/msg/319.html
Tweet |
『倍がえし』の意味 等価交換ではないもの
http://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/2d40f6b41951edbf8ff0c80667f06713
2014-01-25 20:17:41 ひょう吉の疑問
等価交換のまえに無償奉仕がある。
労働も、対価をもらう前に、やりたいからやる、好きだからやる、という段階がある。
人間の原初的な行為は無償行為である。
人間の本源的な欲求はそこに根ざしている。
学問の多くはそこに根ざしているが、もしかしたら仕事もそこに根ざしているのではないか。
多くの場合それは仕事として成り立たないかもしれないが、なかにはまれに仕事として莫大な報酬に結びつく場合がある。
しかしそれがまれであるため、多くの仕事は労働報酬という等価交換によって成り立っているが、
最近では学問の世界もこの等価交換のルールによって成り立つ部分が大きくなっている。
人は、借りたものを返すだけでなく、貰ったものをも返す生き物である。
人は他人から貰ったものを自分のものにするだけでなく、いずれそれを大きくして他人に返すという行為をする。
最近は、テレビの『半沢直樹』によって、マイナス面の倍がえしだけが倍がえしの意味にとられているが、本来の倍がえしはプラスの倍がえしである。
マイナス面だけを倍がえしするのであれば、それは理屈に合わない。
それはプラスの倍がえしから派生したものだ。
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。