01. 2014年1月24日 15:43:55
: oqiBywr21c
日本株1カ月ぶり安値、リスク回避で全業種売り−新興国警戒 2014/01/24 15:27 JST 1月24日(ブルームバーグ):東京株式相場は大幅続落。中国の経済統計の低調をきっかけに前日の欧米、新興国株式が下げたほか、為替市場で円高が進んだ影響で、投資家のリスク回避姿勢が強まった。銀行や保険など金融株、電機など輸出関連、鉄鋼など素材関連株中心に幅広く売られ、東証1部33業種は全て安い。 TOPIX の終値は前日比22.92ポイント(1.8%)安の1264.60、日経平均株価 は304円33銭(1.9%)安の1万5391円56銭。TOPIXは昨年12月25日、日経平均は同17日以来、およそ1カ月ぶりの安値水準に沈んだ。 三菱UFJ投信・株式運用部の小西一陽チーフファンドマネジャーは、「株の下げが新興国の通貨安に波及し、いったんはリスク回避の動き。ただ、日本株は昨年末にかけて上げた分をほぼ帳消しにしており、そろそろ良い水準まで到達している」と話していた。来週からは、国内で決算発表が本格化するため、「ファンダメンタルズで戻るイメージを予想している」と言う。 日本時間23日午前に発表された中国の製造業購買担当者指数(PMI)の悪化を材料に、きのうの米ダウ工業株30種平均は1カ月ぶりの安値を付けた。ドイツやフランスなど欧州株も安く、ブラジルのボベスパ指数 が2%安となるなど新興国の下げもきつかった。海外市場の反応を受け、きょうの日本株はあらためて売り直され、午後の日経平均は先物主導で一段安。終盤には、下げ幅が一時400円を超えた。 きのうの為替市場では、アルゼンチン・ペソやトルコ・リラなど新興国通貨が売られ、米国で株安と金利低下が進んだ影響で、ドル・円は1ドル=102円90銭台まで円高に振れた。きょうの東京市場での取引も、103円台前半ときのうの東京株式市場の終値時点104円39銭に比べ円高水準で推移した。 アルゼンチン、欧州銀への影響懸念も 新興国株式と通貨安は、市場参加者の心理に暗い影を落とし始めた。アルゼンチン経済は、2001年に国債が債務不履行(デフォルト)となったとき以来の厳しい状況にあり、シティグループ証券の高島修チーフ為替ストラテジストは、警戒すべきポイントの1つとして「欧州系金融機関に与える影響」を挙げた。同氏によると、アルゼンチン向けクロスボーダー与信の総額455億米ドルのうち、欧州系銀行が7割を占める。 業種別では、輸出や素材関連と並び、金融株の下げが目立った。きのうの米S&P500種の業種別10指数で、金融セクターが値下がりトップだった影響を受けた。三菱UFJ投信の小西氏は、「保険や銀行は株安が直接マイナスの影響を与える上、グローバルでの金融不安が連想されている可能性もある」としていた。 もっとも、市場関係者の間では相場の先高観がなお根強いようだ。野村証券投資情報部の若生寿一エクイティ・マーケット・ストラテジストは、「日本企業の業績上振れ余地はまだまだあり、来期ベースで見た現状水準の日本株は割安」と指摘。立花証券顧問の平野憲一氏は、需給面で「NISA(少額投資非課税制度)資金が集まっている上、個人は昨年9兆円近く売り越しており、現金を持って物色している」と話す。東証が23日に公表した1月14−17日週の投資部門別売買動向では、個人は2週連続で買い越し、買越額は1000億円を超えていた。 売買代金3兆円乗せ 東証33業種の下落率上位は保険、倉庫・運輸、鉄鋼、非鉄金属、その他金融、銀行、電機、その他製品、医薬品、機械など。売買代金上位では、4月から定額料金制導入と一部で報じられたソフトバンクが下落。トヨタ自動車や三井住友フィナンシャルグループ、日立製作所、安川電機、ホンダ、パナソニック、新日鉄住金、オリックスも下げた。これに対し、月次売上高の伸びた日東電工は上昇。第一工業製薬、スクウェア・エニックス・ホールディングス、三井化学、グリーも高い。 東証1部の売買高は31億7493万株、売買代金 は3兆810億円。代金は株価指数先物の特別清算値(SQ)算出日だった昨年12月13日以来、3兆円台に乗せた。SQ日を除くと、同7月19日以来。値上がり銘柄数は115、値下がりは1620に達した。1部市場が厳しい動きとなった中でも、マザーズ指数 は0.6%高の1021.90と反発した。 http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MZVM976JTSET01.html |