★阿修羅♪ > 経世済民85 > 282.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
年収299万円以下の4人に1人が「消費増税は死活問題」(@DIME)
http://www.asyura2.com/14/hasan85/msg/282.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 1 月 24 日 09:11:00: igsppGRN/E9PQ
 

消費税率のアップが家計にどの程度影響を与えるかについては、「かなり苦しく、死活問題である」という切羽詰まった人が12.6%と1割を超え、「かなり苦しくなりそう」の23.1%と合わせて『厳しい状況を予想』をする人が35%以上に。


年収299万円以下の4人に1人が「消費増税は死活問題」
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140124-00010002-dime-soci
@DIME 1月24日(金)8時43分配信


 2014年4月より消費税の税率が5%から8%に上がる。消費者は生活への影響についてどのように考えているのか。インターワイヤード株式会社が同社が運営するネットリサーチのDIMSDRIVE(ディムスドライブ)で、「消費税率アップ」についてアンケート調査を行なったところ、年収299万円以下の26.3%が「死活問題」であるとしており、価格表示については「税込総額派」が6割を占めたことがわかった。「本体価格派」は13.3%だった。

■引き上げられた消費税、用途を知っている人は半数以下

 消費税率の引き上げについて、引き上げ後の税率&引き上げ時期の両方を知っていた人は93.5%に上り、ほとんどの人が知っていた。しかし一方で、”引き上げられた分の消費税の用途”については、「明確に知っている」人は9.0%、「おおまかには知っている」人は37.7%と、『ある程度以上知っている』割合は46.7%にとどまり、半数以下であった。消費税が8%に引き上げられることはよく知られているが、
その“理由”や“用途”は半数程度にしか周知されていないという結果となった。

■半数は支出を制限、「家計を引き締め、税率アップ分の支出が増えないように」

 税率が8%にアップする事による”支出”について、”支出増”にするか、”節約”するかの方針については、「今まで通りに消費し、税率アップ分は支出増加」と回答した人は22.4%で2割だった。一方で「家計を引き締め、税率アップ分の支出が増えないようにする」と回答した人は56.2%と半数以上におよんだ。税率アップをした分、税収が増える事が期待されているが、多くの人は支出を制限してしまうようだ。世帯年収別にみると、年収が少ないほど、「家計を引き締める」割合が高い傾向にあり、最も年収が少ない層の【299万円以下】では62.7%が「引き締める」と回答。「支出増加」は15.4%と1割台だった。一方で【1000万円以上】の層は、38%〜46%が「支出増加」と回答している。

■年収299万円以下の26.3%が 「死活問題」

 消費税率のアップが家計にどの程度影響を与えるかについては、「かなり苦しく、死活問題である」という切羽詰まった人が12.6%と1割を超え、「かなり苦しくなりそう」の23.1%と合わせて『厳しい状況を予想』をする人が35%以上に上った。「影響はなさそう」と回答した人は14.8%と少なく、『苦しくなる』と回答した人は73.7%と多い。世帯年収別にみると、最も年収が少ない層である【299万円以下】の人では、26.3%が「死活問題である」と回答。年収が上がるほど『苦しくなる』割合は減っているが、【1500万円以上】の人でも、4割が『苦しくなる』としている。程度に差はあるものの、収入の多さに関係なく、苦しくなるという人が多い。

■価格表示は「税込総額派」が6割。「本体価格派」は1割ほど

 店頭での“価格表示”について、【本体価格】と【税込総額】はどちらの方が好ましいかと尋ねたところ、「本体価格のみを表示」は5.1%、「本体価格を大きく、税込総額を小さめに併記」は8.2%で、【本体価格 重視派】は13.3%と少なかった。一方、「税込総額のみを表示」は25.7%、「税込総額を大きく、本体価格を小さめに併記」は34.8%が好ましいと回答し、【税込価格 重視派】は60.5%と6割以上。【本体価格派】よりも【税込総額派】の方がかなり多かった。本体価格表示の場合、レジで支払う金額を計算するのが難しくなる為だと思われる。

■引き上げは仕方ないが「無駄に使われるのでは?」「まず歳出を減らすべき」

 消費税率のアップについて、”思うところ”を自由回答で尋ねたところ、熱のこもった意見が多かった。国の財政がひっ迫していることを理解しているためか、“引き上げは仕方ないが”というフレーズを枕詞にしたコメントが非常に多い。ただ、積極的に賛同するものではなく、ほぼ“諦め”に近いニュアンスのコメントが多かった。意見のカテゴリとしては、「先に歳出削減を要求」「使途に対する疑い」が目立った。その他、「使途が不明瞭」「低所得者への影響」「軽減税率の要望」「家計が苦しくなる」といった意見が多かった。

<自由回答より抜粋>
◆その前に税金の無駄をなくす事が先決で、消費税アップはそれからの事だと思う。(60代女性)
◆無駄に使われそうでイヤ(40代女性)
◆給料がいっこうに増えないのに、増税ばかりでつらい(40代男性)
◆アップすることは仕方ないと思う。でも貧富の差がますます開くことになると思う。(30代女性)
◆取りやすいところから税を取ろうとしているだけだと思う(50代男性)
◆食品などの生活必需品は税率を下げてほしい(40代男性)
◆社会保障制度に使うならやむをえない。(40代男性)
◆もっと早くしなければならなった、大赤字の日本(50代女性)

■調査概要
調査方法:インターネットを利用した市場調査
調査期間:2013年12月12日〜12月27日
有効回答数:DIMSDRIVE登録モニター男女7,275人

DIME編集部


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年1月24日 13:54:35 : nJF6kGWndY

ホームレス作家の風樹茂も海外出稼ぎ組だが、今後、似たような出稼ぎ日本人も増えていくだろう

もちろん単身赴任だ

http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20140122/380969/?ST=ecology&P=4
ドバイに集結する外国人労働者がお金と引き換えに失ったもの (4/4)

祖国を離れて 出稼ぎ労働者の愛と孤独
家族により良い暮らしを送らせたいと、中東の産油国へ出稼ぎに行くアジアの人々。お金と引き換えに失うのは、愛する人との絆や触れ合いだ。

文=シンシア・ゴーニー/写真=ヨナス・ベンディクセン

 アラブ首長国連邦で最も人口の多い都市ドバイ。そこで出稼ぎ労働をするフィリピン人夫妻に取材をした。

 何週間にもわたる取材の間に、たった一度だけ妻のテレサが涙を見せたことがある。フィリピンにいた10年余り前のことを話していたときだ。テレサの実家は首都マニラから1時間ほどの郊外にある。12月のある日、自宅の近所を歩いていて、テレサはふと気づいた。どの家にもクリスマスの電飾が美しく輝いているのに、「うちの家だけ、飾りがなかった」。そう話す顔がみるみるゆがみ、涙があふれた。

「外国のことはよく聞いていました。外国に行けば、何でも買えると」
 金のブレスレット、米国製の練り歯磨き、コンビーフの缶詰……外国にはきらびやかな商品があふれているようだった。テレサが暮らす町では、石造りの家は外国で稼いだお金で建てた“出稼ぎ御殿”だ。しかし、11人きょうだいの1人として彼女が生まれ育ったのは木造のあばら家で、豪雨で家の壁が崩れたこともあったという。
「その年のクリスマスを迎える頃、私は家の前に立って誓ったんです。自分が稼げるようになったら、真っ先にクリスマスの電飾を買おうと」

 初めての給料は地元で稼いだ。そのときテレサは高校を出たばかり。買えたのは色つきの電球をつないだ飾り1本きりだったが、壁にくぎを打って自分でそれを取りつけた。
「誰の手も借りずにやりました。家の前に立って、輝く電飾を見て、私にもできるんだと強く思いました」
 その晩、テレサは外国に出稼ぎに行く決心をした。もう大丈夫、何があっても頑張れる、と。

出稼ぎ労働者が築いたドバイの超高層ビル群

 21世紀の外国人労働者の実態をまざまざと見せてくれる都市は、ペルシャ湾岸にある。ドバイのだだっ広い国際空港に降り立てば、空港前のタクシー乗り場まで歩く間に、外国人労働者をゆうに100人は見かけるはずだ。
 空港内のスターバックスでエスプレッソをいれる若い女性はフィリピン人かナイジェリア人だろう。トイレの掃除をするのはネパールかスーダンの出身者。タクシーの運転手はおおかたパキスタン北部かスリランカ、あるいはインド南部のケーララ州からの出稼ぎ人だ。

 ドバイの街に林立する超高層ビル群も、出稼ぎ労働者――主にインド、ネパール、パキスタン、バングラデシュなど南アジアの出身者――の労力で建てられた。日が暮れると、労働者たちはビルの建設現場からバスで宿舎まで運ばれる。彼らのほとんどは、刑務所並みに窮屈な宿舎で共同生活を送らなければならない。

 夫婦で同じ屋根の下に暮らせるテレサ夫妻はまだしも恵まれているほうだ。そればかりか、家族全員が一緒に暮らしていた時期もある。出稼ぎ労働者なら誰でもうらやむ境遇だったが、4番目の子が生まれると、それも難しくなった。夫は前妻との間にできた子をフィリピンに残しており、テレサとの間にできた上の子ども2人も祖国へ帰す決心をした。

 今、テレサは上の2人と会えないことをどう思っているのか。そのことに触れるたびに、表情がこわばり、身じろぎもしなくなった。
「とてもつらい」
 そうつぶやいてから、自分に言い聞かすように続ける。
「あの子たちは妹がちゃんと育ててくれています。それに、向こうにいれば、フィリピン人として育ってくれますしね」

※ナショナル ジオグラフィック2014年1月号から一部抜粋したものです。

編集者から
 ナショナル ジオグラフィック誌には珍しく、本文は妻子ある男性と独身女性の恋の物語です。2011年6月号「幼き花嫁たち」なども手がけた筆者シンシア・ゴーニーは、人々に寄り添いながら丁寧に取材するジャーナリストで、今回の特集でもその本領を発揮しています。ぜひ本誌で読んでみてください。写真家集団マグナム・フォト所属のヨナス・ベンディクセンによる写真からは、祖国を離れて働く出稼ぎ労働者たちの厳しい現実が伝わってきます。(編集T.F)


http://kazakishigeru.web.fc2.com/
http://www.esri.go.jp/jp/prj/social/social_main.html
ESRI 社会病理セミナ−風樹氏講演概要(HP 掲載用)
1.日 時:平成16年7月13日14:00−16:00
2.場 所:第4合同庁舎共用2特別会議室
3.講 師:風樹茂 作家、国際開発アソシエイツ パーマネントエクスパート
4.テーマ:「ホームレスの実情とその背景」
5:概 要:以下のとおり。
【ホームレスの生活】
・ ホームレスも生活形態(衣、食、住、仕事、収入等)によって初級・中級・上級に分別
できる。収入の全く無い人から月収数十万円にのぼる人などあらゆる差がある。
【なぜ、人はホームレスになるのか】
・ 今まで知り合ったホームレスの人たちの人生の経緯を見てみると千差万別。エリート社
員からの転落、家庭崩壊、失業、借金等、様々な背景がある。
【戦後、豊かな国で日本に援助をしていたアルゼンチンはどうなったのか】
・ 「アルゼンチン人はいくら頑張っても、アルゼンチンを破産させることはできない」、
「アルゼンチン人ほどの金持ち」と言われたこの国は、現在、ハイパーインフレ、預金
封鎖に見舞われ、そしてアルゼンチン経済は崩壊した。原因は「無縁化」である。先住
民虐殺、土地との断絶、二重国籍、国との断絶、出稼ぎ意識等あらゆる面にて祖国との
縁を切った。この「無縁化」がアルゼンチンを崩壊させたのだ。先住民との絆が切れた
とき、全ては「かりそめ」でしかなくなった。それは歴史の連続性を失った日本人、と
りわけ自ら住む地域との絆を失っている郊外の新興都市の住民に当てはまる問題でも
ある。
・ しかし、アルゼンチン人には、宗教、コンパパドレ、アミーゴ、家族がある。まだ全て
はなくなっていない。
【日本:戦後、われわれ自身が作り出した無縁の潮流】
・ わが国はアルゼンチンよりももっと悲惨な形で無縁化が進んでいる。地域においては出
稼ぎの増加、ベッドタウン化が進み、世代間のつながり、連帯が失われている。家族生
活においても、父権の喪失、親子関係の薄弱化、非婚・離婚の増加が進んでいる。また
会社ではリストラの進行、派遣社員の増加により人間同士のつながりの薄くなり、個人
主義的な人間味のない組織になりつつある。「世界一の個人主義国」と呼ばれる由縁は
ここにある。
・ 少年犯罪(酒鬼薔薇聖斗事件等)、自殺者の増加、ホームレスの増加等、近年わが国
において多発する社会病理現象はこの「無縁化」に起因する。
・ この「無縁化」が更に進行すればわが国の将来は非常に危うい。政治、社会、経済、文
化等あらゆる分野においてその歪が生じてくるのは間違いない。「無縁化」を防ぐ努力
をすべきだ。
【その他の日本の社会病理の原因】
・ 物的豊かさ、利便性の追求を第一に考え、精神的な豊かさをおろそかにしてきたツケ。
新幹線は如何に速く、効率的に移動するかを追求したもの。ボリビアの鉄道は時間を気
にせず、ゆっくり景色を眺めながら進んで行く。途中で止まろうとも気にせずのんびり
進んで行く。時間に対する考え方が大きく違う。
・ 快楽に不感症である。快楽が氾濫している為、喜びが薄い。精神的に麻痺している。
・ 死の封印。人の死にゆく姿を見ない、死を感じる祝祭がない。人の死というものを身近
で感じ、死について真剣に考える機会がない。
・ サラリーマンはリストラ、長時間労働、いじめ、うつ病に見舞われ、生きた心地がしな
い。
【現状の打開策】
・ 個人レベルでは精神の三角関係を構築するべき。「職場」、「家庭」、「地域・友人等」こ
の3者のバランスをうまく保ち、生きていくことが大切。
・ 国レベルでは地域の再生が第一であり、田中角栄の実施した政策の逆(逆田中角栄)を
行なえばよい。高速道路を低速道路にし、都市のコンクリート化を止め、土・石化を行
なうべきだ。
【質疑応答】
・ 現在のホームレスの援助は炊き出し、宿舎の提供、物資の提供等、様々なかたちで実施
されている。主催団体は外国系の教会が比較的多い。韓国系教会2件、ブラジル系教会
1件、日本の教会3件。後は自立支援センター、NPO や政治系列の団体が実施してい
る。仏教関係の団体は一切やらない。
・ 生活保護制度を活用する道もあるが手続きが複雑で利用し辛い。住所、保証人等も必要
であり非常に面倒。実際、各援助団体の宿舎に入るも結局、戻ってくるケースが多い。
理由は淋しい、居心地が悪い等である。自立支援センターに入れば8割は就職できると
いうが折角集めた家財道具は手放なし、住み慣れたホームレス村を離れなければならず、
それよりも現状の生活を取る人が多いという。
・ ホームレスの所得は月平均5〜6万円。アルミ缶集め、古雑誌売り、ガードマン、引越
し屋等、様々な仕事がある。中には月100万円稼ぐホームレスもいるという。
・ ホームレスの発生要因の一つに「家賃の高さ」もある。「衣」・「食」はどうにかなるが
「住」だけはお金を払わなければどうにもならない。都心部ではとくにその傾向がある。
・ 地方都市にはホームレスが少ないようだ。詳しい分布状況はわからないが、人と物が溢
れる都会がホームレスにとって住みやすいことは確か。日本のホームレスは高度経済成
長期を境に物乞いをしなくなった。モノが溢るこの社会では地域、家族、親戚、友人を
頼らなくも、簡単にモノを手に入れることができるようになった。物的な豊かさが「無
縁化」を発生させた1例である。


02. 2014年1月24日 21:43:26 : sUpHQ8Q75g
> 年収299万円以下の26.3%が「死活問題」であるとしており、

残りの73.7%は四則演算が苦手つうことだろ
哀れとしか言いようがない


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民85掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧