★阿修羅♪ > 経世済民85 > 259.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
世界の貧富の差 異常な実態 (東スポ) 85人で半分
http://www.asyura2.com/14/hasan85/msg/259.html
投稿者 乃依 日時 2014 年 1 月 23 日 08:53:26: YTmYN2QYOSlOI
 

世界の貧富の差 異常な実態 東スポ
http://news.livedoor.com/article/detail/8457749/


 国際NGO「オックスファム」が、衝撃の報告書を発表した。世界の最富裕層85人の資産額が、全世界の人口の半分、35億人分の財産に相当するのだという。22日に始まる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)の開催を前に警告した。

 オックスファムがブラジル、インド、南アフリカ、スペイン、米国、英国で世論調査を行ったところ、ほとんどの人が「法律が金持ちに有利すぎるのでは?」と疑問の声を上げているという。

 報告書では「一握りのエリートが好き勝手に法律を操って、自分たちだけが富を独占する社会となっており、民主主義が崩壊している。1970年代以降、データ入手可能な30か国中、29か国で富裕層への課税率の引き下げが行われている」としている。

 また、投資による儲けの課税率も低下、金融規制緩和、タックスヘイブンと呼ばれる租税回避地の存在など、金持ちばかりが有利な世界になっている。

「貧困層や中産階級を犠牲にし、世界の1%の最富裕層が世界の富(約2京5000兆円)の46%を独占している」(同)

 報告書では名指ししていないが、最富裕層85人とは、いわゆるロスチャイルド一族やロックフェラー一族などだろう。

 陰謀論者は「世界の銀行を牛耳っているロスチャイルド家は、各国にお金を刷らせては山分けしている。投資だってルールを作っているのは彼らだから、負けようがない。1回の投資で10億円は手に入れている。ただ、たとえば米国ではワシントンとウォール街の戦いが始まり、資本主義に対する革命が起こるとも言われている」と語る。

 それにしても、1円のワクチンで命が助かるというアフリカの子供がいる一方で、使いきれない金をさらに増やそうとする人々がいるというのは異常な世界だ。
”  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 乃依 2014年1月23日 09:11:19 : YTmYN2QYOSlOI : ADISHo0DfI
インターネットによって、
情報がより強者の下に集まるようになったとみるべきだろう。
サイフォンのようなもので、1984でいう、テレスクリーンのようなものか。

02. 2014年1月23日 10:33:06 : kFSBHHnrzo

>過去、現在、未来・・・(TPP?)
AT&Tが60年間封印していた未来
(20世紀情報技術共通サイクル インターネットも ウィキも)
http://www.gizmodo.jp/2010/12/how-ma-bell-shelved-the-future-for-60-years.html
--部分転載-- 20世紀に生まれたさまざまな情報技術には、
ある共通の「サイクル」が見られると主張しています。
彼によれば、革新的な情報技術は、誕生当初は誰もが自由に使え
るのに、ある段階から市場をコントロールしようとする企業が現れます。
やがて技術は中央集権化され、一部の企業が「マスタースイッチ」を
握るような状態になってしまうのです。ウー氏は、オープンなプラット
フォームと言われるインターネットも、実際はそんなサイクルの上に
あるのではないかと問題提起しています。
 検索→ 20世紀情報技術共通サイクル gizmodo.jp
 検索→ AT&Tが60年間封印していた未来   ・関連拾い(英文)
 検索→ 革新的 情報技術 中央集権化 マスタースイッチ
 検索→ IBM 対 AT&Tの天下分け目の決戦 情報通信産業
 検索→ AT&T IBM 特許 技術 数々 TPP
>ネタ拾えたら
↓中に 動画で拾える?検証 科学 ドキュメントなど やり繰り 枕100円
http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/295.html#c6
>貯め込んだメモ帳からWeb検索できればと切望ならお試しで。
↓中に メモ帳からWeb検索、ネタ拾い、クリップボードから、Editor+D&Dから、
WebSearch from ClipBoard、Notepad、AutoHotKey、ArtTips、Transfzから。
http://www.asyura2.com/13/hihyo14/msg/295.html#c23



[12削除理由]:無関係

03. 2014年1月23日 11:51:04 : nJF6kGWndY
>最富裕層85人とは、いわゆるロスチャイルド一族やロックフェラー一族など

全然違うみたいだな
http://www.forbes.com/fdc/welcome_mjx.shtml

Rank Name Net Worth Age Source Country of Citizenship
1
Carlos Slim Helu & family
$73 B 73 telecom Mexico
2
Bill Gates
$67 B 58 Microsoft United States
3
Amancio Ortega
$57 B 77 Zara Spain
4
Warren Buffett
$53.5 B 83 Berkshire Hathaway United States
5
Larry Ellison
$43 B 69 Oracle United States
6
Charles Koch
$34 B 78 diversified United States
6
David Koch
$34 B 73 diversified United States
8
Li Ka-shing
$31 B 85 diversified Hong Kong
9
Liliane Bettencourt & family
$30 B 91 L'Oreal France
10
Bernard Arnault & family
$29 B 64 LVMH France


Rank Name Net Worth Age Source Country of Citizenship
11
Christy Walton & family
$28.2 B 59 Wal-Mart United States
12
Stefan Persson
$28 B 66 H&M Sweden
13
Michael Bloomberg
$27 B 71 Bloomberg LP United States
14
Jim Walton
$26.7 B 66 Wal-Mart United States
15
Sheldon Adelson
$26.5 B 80 casinos United States
16
Alice Walton
$26.3 B 64 Wal-Mart United States
17
S. Robson Walton
$26.1 B 70 Wal-Mart United States
18
Karl Albrecht
$26 B 93 Aldi Germany
19
Jeff Bezos
$25.2 B 50 Amazon.com United States
20
Larry Page
$23 B 40 Google United States


04. 乃依 2014年1月23日 11:58:49 : YTmYN2QYOSlOI : kOmtLBVAVU
>>03

表のランキングですね。
それでも、能力に関係なく立場が立場を再生産するという
ことにはあまり変わりないです。

ランキングについては、
財団など金融関係を加味すると変わってきます。


05. 2014年1月23日 15:32:24 : nJF6kGWndY
>>04

現代の超富裕層は、まず新規巨大ビジネスの起業者、特にグローバルなビジネスをシステム化した人々のようだね

いわゆる昔の大資本家や資源成金なども、いるのだろうが、世界のパワー闘争の世界では大分ランクが下がり、西武の堤など敗者は消え去るものも多い

常に世界の頂上で勝ち続けるのは、やはり容易ではないということだろう



06. 2014年1月23日 17:50:29 : e9xeV93vFQ

http://jp.wsj.com/article/SB10001424052702303572904579333662450287246.html?dsk=y

2014年 1月 21日 13:45 JST

【寄稿】世界の貧困に関する3つの誤解―ビル&メリンダ・ゲイツ夫妻

By BILL AND MELINDA GATES

 ほぼどんな基準に照らしても、世界の人々の暮らしぶりはかつてないほど良くなっている。過去25年間で極度の貧困は半減し、乳幼児死亡率は大きく低下。長く外国の援助に依存してきた多くの国々は今や自立している。

 それでも、状況が悪化していると考えている人はかなり多いようだ。その理由の大部分は、あまりにも多くの人々が世界の貧困と発展に関する3つの誤った通念にとらわれているからである。そうしたものにだまされてはいけない。

誤った通念その1:貧しい国々はそうあり続ける運命にある

 実際にはそんなことはない。所得や全般的な福祉の水準は、アフリカを含むほぼすべての地域で向上している。

ビル・ゲイツ氏とメリンダ夫人が見た発展途上国の現状

スライドショー を見る
[SB10001424052702303802904579331482168783124]
 たとえばメキシコシティーについて考えてみよう。1987年に私たちが最初にそこを訪れたとき、大半の世帯には水道が引かれておらず、水瓶を持った人々が徒歩で水を汲みに行くのをよく見かけた。それはアフリカの田舎のような光景だった。マイクロソフトのメキシコシティー支社の責任者は、健康診断のために自分の子供たちをよく米国に帰国させた。スモッグによる健康被害がないか確かめるためだった。

 今日のメキシコシティーはショッキングなほど当時と異なっている。高層ビルがそびえ、空気は澄み、新しい道路や現代的な橋が建設されている。貧困もまだ一部に残っているが、「すごい、ほとんどの人々が中流層になっている。なんという奇跡だろうか」と思ってしまう。同じような変貌ぶりはナイロビ、ニューデリー、上海をはじめとする世界中の多くの都市でも見られる。

 私たちが生まれてからのわずかな期間で、世界の貧困地図は完全に塗り変えられた。トルコやチリの1人当たり所得は、1960年の米国と同じ水準に達した。マレーシアやガボンもそれに近づいている。1960年以来、中国の1人当たり実質所得は8倍に拡大している。インドは4倍、ブラジルは5倍近く、そして鉱物資源をうまく管理した小国ボツワナは30倍にもなった。50年前にはほとんど存在していなかった新たな中所得諸国には、世界の人口の半分以上が暮らしている。

関連記事

貧困から抜け出せぬ南アの黒人や若者―マンデラ後は改革が停滞
米国民の3人に1人が貧困を経験=国勢局の調査
アメリカンドリームは消えたのか?―貧乏世帯からの立身出世は困難
 しかも、これはアフリカにも当てはまる。アフリカの1人当たり所得は、1998年以降、3分の2ほど増加している。当時は1300ドル強だった所得が、現在では2200ドル近くになっている。過去5年間の経済成長率では、上位10カ国のうち7カ国がアフリカ諸国である。

 私たちは次のように予測している。2035年には、世界に貧困国はほとんど残っていないだろう。確かに、戦争、政治情勢(北朝鮮など)、地理的条件(中央アフリカ地域の内陸諸国など)によって開発が進まない不幸な国もいくつかあるだろう。それでも、南米、アジア、中米(ハイチは除くべきかもしれない)のすべての国々、アフリカの沿岸諸国のほぼすべてが中所得国になるだろう。70%以上の国々の1人当たり所得は、今日の中国を上回るはずだ。

誤った通念その2:対外援助は大きな無駄である

 実際は素晴らしい投資である。海外からの援助は人々の命を救うばかりか、長期にわたって継続する経済発展の下地も作る。

 多くの人々は富裕国の予算に占める対外援助の割合を大きいと考えている。世論調査会社が米国民に予算のどれぐらいが援助に割かれているかと質問すると、「25%」が最も一般的な回答だという。ところが、実際には1%にも満たない(世界で最も気前の良い国、ノルウェーでさえ3%未満である)。米国政府は海外への医療支援予算の倍額以上を農業助成金に費やしている。防衛費にはその60倍以上を注ぎ込んでいる。

 対外援助に関するよくある不満の1つに、その一部が汚職のせいで無駄になるという議論がある。もちろんそうだろう。ところが、われわれがよく耳にするひどい話――援助は独裁者が新しい宮殿を建てる資金の足しになるだけ――のほとんどは、人々の生活を改善するための援助ではなく、冷戦時代に同盟関係を築くために行われた援助に関するものだ。

 今日、そうした問題はかなり小さくなっている。政府高官が出張費を水増し請求するといった小規模な腐敗は援助に課される非効率な税金なのだ。それを減らす努力はすべきだが、それを完全になくすことはできない。すべての政府プログラム、さらに言えばすべての企業から無駄をなくせないのと同じである。仮に1人の命を救うのに、小規模な腐敗の税金が2%かかるとしよう。われわれはその税金を撤廃しようとすべきだが、撤廃できないからといって救命活動をあきらめるべきだろうか。

 1ドルでも腐敗が見つかると、多くの人々が援助プログラムの停止を声高に求めてきた。だが、それは理にかなっていない。過去7人のイリノイ州知事のうち4人が汚職で有罪になったが、イリノイ州の学校や幹線道路の閉鎖を要求する人などいないではないか。

 対外援助を受ける国々は外国の好意に依存し続けてしまうという不満を口にする人々もいる。しかしこれは、今も自立できずに苦しんでいる最も困難な国々のみに当てはまる主張だ。ブラジル、メキシコ、チリ、コスタリカ、ペルー、タイ、モーリシャス、ボツワナ、モロッコ、シンガポール、マレーシアなどはかつて巨額の援助を受けていたが、その後に急成長を遂げ、今ではほとんど援助を必要としていない。

 対外援助は長期的な成長と強い相関関係がある医療、農業、インフラの改善も促進する。1960年に生まれた赤ん坊が5歳の誕生日までに死ぬ確率は18%だった。今日ではその確率が5%未満になっている。2035年には1.6%になるだろう。対外援助が無駄だというのはとんでもない話である。

誤った通念その3:命を救うことは人口過剰につながる

 人々は少なくともトーマス・マルサスが『人口論』を著した1798年から、食糧供給が人口増加に追いつかなくなるという世界滅亡のシナリオを心配してきた。こうした考え方は世界に多大な迷惑をもたらした。世界の人口規模に関する心配には、それを構成する人間に対する心配よりもはるかに大きなものになるという危険な傾向がある。

 あとで飢えることがないように、子供たちを今死なしてしまえという考え方は冷酷なだけではない。ありがたいことに、そううまくはいかない。

 これは直観に反することかもしれないが、世界で最も多くの人が死ぬ国は、人口が最も急速に増加する国の1つでもある。そうした国の女性たちは最も多くの子供を生む傾向があるからだ。

 より多くの子供が生き残れば、両親は多くの子供を産もうとはしない。タイはその好例である。同国の乳幼児死亡率が低下し始めたのは1960年ごろだった。政府が家族計画政策を強力に推進した後の1970年前後、出生率が低下し始めた。その後わずか20年の間に、タイ女性の1人当たりの出産率は6人から2人に低下した。今日、タイの乳幼児死亡率は米国のそれに近い低さで、タイ女性1人当たりの出産率は1.6人となっている。死亡率の低下に続いて出生率の低下が起こるというこのパターンは、世界の大多数の国にも当てはまる。

 命を救うことは人口過剰につながらない。むしろその逆である。持続可能な世界を実現するには、人々が基本的な健康、それなりの豊かさ、基本的平等、避妊具へのアクセスを享受する社会を作り上げるしかない。

 より多くの人々、特に政治リーダーらがこうした誤った通念の背後にある思い違いについて認識する必要がある。この問題を個人として見ても、政府として見ても、国際的に健康や開発を促進させるための貢献が驚くべきリターンをもたらすのは事実である。極度の貧困が普通ではなく例外である世界を作るチャンスはわれわれ全員が手にしている。

(本稿は近く発表されるビル&メリンダ・ゲイツ財団の年次レターから抜粋した。ビル・ゲイツ氏はマイクロソフトの会長)



07. 2014年1月23日 22:26:37 : 81Rnjvumee
>>06

勝ち組の現状肯定説かw
改革する意思はまるでなしというのだけは分ったw


08. 2014年1月24日 01:18:10 : QBrYpzDGwo
  貧困とか、豊かさの定義というのは考え方によって違うと思うが、電気が通じない、衣服がない、家の作りが粗末である、などはある程度世界平均で見れば改善されているようには思う。
  裸で弓矢でその日の食糧を狩っている民族は殆どいなくなっているようではある。しかし、反面これまでなら部族の首長の下で規律が保たれていたものが、やれ石油が出た、宝石が出た、象牙が取れる、で、先進国が先に目を付け、それに伴ってダイヤモンド鉱山やウラン鉱山で働くようになっている。
  そうなると、資源の有る無しで経済格差が発生して争いとなり、部族長の権威では秩序を守れなくなる事態となる。
  そこへ、多国籍企業体となった兵器、武器産業が恰好の市場として目を付け、対立するどちらの側にも武器を供給するから、途上国の若者、特にアフリカなどの資源算出地域の若者は喜んで武器を手にし、少年兵までいる有様だ。
   結局のところ、先進国から見た貧困は解消されたように見えても、内戦による国土の荒廃に伴って難民が増加するなど、全く別の貧困が世界を覆っているように見える。
   いくら電気が付いてもいつ弾や爆弾が飛んでくるか分からないのでは貧困が解消されたとは言えないだろう。
   今後先進国の取るべき道は、資源の買いあさり、例えば原発のためのウランの採掘や金の採掘、ダイヤモンド鉱山の開発を切っ掛けに内戦となり、そこへまた先進国の軍需産業が武器を売り込むような、二重、三重の搾取を自粛することだ。
   

09. 2014年1月25日 11:04:17 : 3CFsbxjJD2
舞糞ソフトのWINDOWS95が、APPLEのMacOSのコピーでAPPLEに訴えられたとき、裁判所がインターフェイスの模倣は何ら問題ないと判断した。
日本ならパナソニックとジャストシステムだったと思うが、アイコンが似ているというだけで大騒動になるのにである。

このためMacの1/5程度の費用で、MacOSと同じような操作性が使えるようになったためWINDOWS95が爆発的なヒット商品となり、以後舞糞ソフトにインターフェイスをタダで盗まれたAPPLEとの明暗が、大きく分かれるようになった。

どう考えても、米裁判所はガメリカ暗部の支配を受けており、舞糞ソフトはガメリカ暗部の支援を受けていたとしか思えない。
そうでなければ、一介の青年社長であったビル・ゲイツがここまで上りつめることなどあろうはずがない。
こいつのビー玉のような機械じみた目を見れば、こいつがまともでないことは、
ある程度の人生経験を積んだ方には分かるはずだ。
舞糞ソフトの商品にはNSA(米国国家安全保障局、つまりスパイ省庁)へのバックドアが早くから用意されていたのも偶然ではないだろう。

少なくとも小生は、こいつは信用ならないクズ野郎だと信じている。



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民85掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧