http://www.asyura2.com/14/hasan85/msg/115.html
Tweet |
Bloombergから
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MZD6Z56JIJUT01.html
過去最大の経常赤字、燃料需要で11月−「貿易立国揺らぐ」と甘利氏 (2)
1月14日(ブルームバーグ):海外とのモノやサービスの取引を示す経常収支 は昨年11月実績で、比較可能な1985年以降で過去最大の赤字になった。円安に加えて原粗油や液化天然ガス(LNG)の燃料需要が高かった上に堅調な内需で大幅な貿易赤字になったのが背景。
財務省が14日発表した国際収支(11月速報)によると、経常収支は5928億円の赤字と2カ月連続の赤字。前月は1279億円の赤字。貿易収支は1兆2543億円の赤字と17カ月連続の赤字で11月としては過去最大。内訳は輸出が前年同月比17.6%増の5兆6316億円、輸入が同22.1%増の6兆8859億円で11月としては最大だった。
海外投資からの収益を示す所得収支は9002億円と前年同月比0.8%増にとどまり、5カ月ぶりに1兆円台を割り込んだ。所得収支は年末にかけて、企業の9月中間決算後の配当金の支払いにより証券投資収益が減少する季節性要因があり、11月の経常赤字拡大の一因となった。
甘利明経済再生相は午前の閣議後会見で経常赤字について「貿易立国の原点が若干揺らいでおり、これからも注意が必要だ」と指摘。今回の結果を深刻に受け止め、輸出環境整備による貿易赤字幅の縮小と投資収支の黒字拡大によって根本原因の解消に取り組むべきだとした。
金融市場では、海外で上昇した円が反落。経常収支が予想を上回る赤字となったことなどで円売りが優勢となっている。これを受けて日本株も下げ幅を縮小 している。ブルームバーグ・ニュースが集計した経常収支のエコノミスト予想中央値は3689億円の赤字だった。
麻生太郎財務相は「原油やLNGの急増が一番大きな理由。このことろが解消されない限り黒字化は急激に認められる」と指摘した上で「総合的にエネルギー政策を考えなければ今の経常収支に及ぼす影響は大きい」との認識を示した。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。