★阿修羅♪ > 原発・フッ素41 > 670.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
南相馬市小高区、住民からのボランティア依頼増えるも参加者減 (福島テレビ)
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/670.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2015 年 1 月 20 日 04:42:41: FpBksTgsjX9Gw
 

「南相馬市小高区、住民からのボランティア依頼増えるも参加者減」
(FNN・FTV福島テレビ 2015/1/17)
http://www.fnn-news.com/localtime/fukushima/detail.html?id=FNNL00020167

阪神・淡路大震災は、日本のボランティアの意識を大きく変えた。東日本大震災から、まもなく4年を迎える被災地でも、その精神は息づいている。
2016年4月の避難指示解除を目指す、福島・南相馬市小高区では、雪が降る中、ボランティアの人たちは、黙々と草刈りの作業を行っていた。
ボランティアは、「達成感はありますよ、きれいになっていくと」、「(震災を)忘れないことを大事に活動させてもらおうと思いまして、参加させてもらっています」などと話した。
17日は、関東や九州などから集まった30人のボランティアが、一時帰宅した住民の自宅の庭先などの清掃を行った。
小高区の住民は「助かっています、自分だけでは、なかなか手が回らなくて。(避難先から)通っても(清掃が)できなかったので、助かっています」と話した。
小高ボランティアセンターによると、帰還を考える住民からの依頼が、月20件ほどに増えている一方で、2013年度の参加者は、1万3,000人余りと、震災直後からおよそ6,000人減っている。
南相馬市社会福祉協議会の高野隆文さんは 「少しずつ、小高区や20km圏内の復興に向かっていけたらと」と話した。
センターでは、インターネットなどでボランティアの募集を呼びかけている。 (1/17 21:33)

-------(以下コメント)----------

汚染されたゴミを片付けるのに、こんな軽装では大量に被ばくします。
マスクすらしていない人もいます。

チェルノブイリから1400キロも離れたドイツで、汚染車両の除染をした作業員の大半が
10年以内に癌で亡くなっています。

放射能被ばくを軽視していると、とんでもない目にあいます。
数年後被害が出たところで、国も県も市も絶対に補償はしません。

ボランティア参加者が減っているのは、過去の参加者に深刻な健康被害が拡がっているからでしょう。

1Fからはまだまだ放射性物質が毎日大量に放出されています。
未だに臨界が断続的に起きているようで、かなり離れた場所でもヨウ素が検出されています。

除染をしても、風が吹けば他所から放射性微粒子が舞ってきます。

刈った草などの汚染ゴミを持っていくところがありません。
袋に詰めて積み上げるだけでは、いずれ漏れてきます。すでに袋が破けて漏れ始めています。

除染は全く無意味です。

もしボランティアをするのなら、福島住民が汚染のない場所へすみやかに避難・移住できるよう援助すべきです。


(関連リンク)

「除染にも取り組む福島建設会社の係長(33歳)が急死」 (拙稿 2014/6/22)
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/827.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2015年1月20日 10:10:08 : YYsMFrI83E
南相馬市の重点方針の一つである、避難指示区域の再生に向けた取り組みっていうのを南相馬市民自身でなんとかしてからしてから議論した方がいいんじゃないかな。

まさか、避難指示区域の再生をボランティアに頼ってはいないよね。


02. 2015年1月20日 10:26:13 : j6zYVCvwzc
ボランティアの呼びかけは、現代版赤紙。

ボランティアは、今様特攻隊。

事故当初にボランティアに行った中の人に、健康被害が相当、出ていると推測する。

ボランティアを呼びかけた側は、自分たちに、どのような責任が生じるかについて考えたこともないのか?

電話一本で、ボランティアに従事した人たちのその後を知ることができる。

追跡調査も行っていないのか?

無責任な人たちの、無責任なボランティア勧誘は百害あって一利なし。


03. 2015年1月20日 10:40:59 : FaZ1OGHKlH
ボランティアに行った人に若い人は多いだろう。福島第一事故で使用済み燃料プール
へ放水に行った消防隊は40以上の子供を作りおえてもう子供を作らない人を隊員に
選んだ。そういう配慮はあったのだろうか。

線量はまさか原発敷地内よりは低いだろうが、放射線防護の程度や、そこにいる期間
の長さなど被曝が大きくなる可能性は大きい。よいマスクは使ったのか、いろいろ
気になる。


04. 2015年1月20日 16:10:53 : I1dXExxYp2
警告を承知の上でボランティアに行くのであれば、それは本人の自由だ。本人の自由意志の結果であるから、仮に何かあって放射線障害を認められたとしても補償はないだろう。いまのところボランティアで障害を発症し、それを明らかにしている人は見あたらないので、まあせいぜい数回、短期間のボランティアが多いのではないか。それならまあ、ただちには問題ないだろう。

05. 2015年1月21日 07:33:01 : 5JLYY814Cs
連続投稿できる魑魅魍魎男は管理人だな。
管理人なら管理人と名乗ったらどうだ。
山田隆の言う通り無秩序な掲示板だ。
あほらしい。
小出裕章応援板に名前変えたらどうだ。

[12削除理由]:管理人:削除
06. 2015年1月27日 21:40:44 : sBhRKqmmgc
阿修羅を見ていれば、ボランティアで福島に行く人は十分健康には気をつける
だろうし、福島に住まざるを得ない方には、現地の方が放射能や被ばくに関する情報不足の場合、放射能の危険性を伝えるだけでもボランティアと言えるのではないか。

07. イノハナタケ 2015年3月04日 14:04:52 : ih7TYQjDaXZqQ : YwjsOACpHo
>ボランティア参加者が減っているのは、過去の参加者に深刻な健康被害が拡がっているからでしょう。

某マンガの「鼻血」に匹敵する妄言ですね。

参加者が減った理由をちょっと調べてみました。
あくまでも想像レベルの話ですが、全く外れているとは思っていません。

調べた限りでは、災害ボランティアセンターは2つ(AとBとします)あります。
民間のAと、いわゆるお役所のBです。

A,Bともにブログを公開しているので、過去ログを遡ってみると、Bへの参加者がある時点から増加していることが分かります。

なぜ(誰が)増えたのかは、Bの2014年6月22日付の「みなさまへのお知らせ!」というブログを見ると分かります。
→「東京電力グループ」の要員が増えました。

平日である木・金でも参加人数が多いのは、東電グループが組織的に参加しているためと思われます。

なお、Bのブログには書いていないのですが、水曜日にも東電グループが活動している姿を度々見かけています。なぜブログに載せていないのかは分かりません。

もうお分かりかと思いますが、A・Bトータルでは、参加人数は減っていないと思われます。Aに参加していた東電グループが、Bに移っただけ。
参加人数が増えていないのに、依頼件数が増えているのは確かだと思います。

最後に、ボランティアセンター開設直後から参加している方々が今でも元気に参加し続けています。

私自身も小高地区で、トータル200日以上ボランティア活動に参加しましたが、ここ何年も病院へ行ったことがありません。



8. 2019年11月20日 08:30:14 : qW5770aSac : ZHBpTDdEcXlON1U=[1741] 報告
>>07
>私自身も小高地区で、トータル200日以上ボランティア活動に参加しましたが、
>ここ何年も病院へ行ったことがありません。

この人は、現在も元気でいるだろうか?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素41掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素41掲示板  
次へ